今頃は1年で1番寒いはずなのに!
最近、少しボランティアが過ぎたみたい。
この3連休、我が家の周辺を見待たせば、畑は荒れ、庭木は伸び放題、キンカンもゆずも黄色の実が垂れ下がっている。
あれそうなんだ、ホタルや薬草が世の為になる仕事!堂でもいいことです。
3連休頑張りました。
5日ほど前のことから
大量の柿の実の処分を考えていたら、
はじめはメジロが数匹、3日目ぐらいから30匹以上が食べに来ていた。
そしてその頃からヒヨドリが尋ねてくれ始めた。
その翌々日、「ピーヨ、キキキー」仲間を呼ぶ声。
50匹ぐらいが1時間後には150匹を越えた。そして一次、二次と来襲する。
3時間は過ぎただろうかごらんのようにオレンジ色は消えている。
多分最後の1羽だろうが「ありがとうさん、ピーヨ」と西へ飛んでいった。
1つ柿は自然が片付けてくれた。
2つ目、畑は管理機を持ち出してひくことにした。
その前に昨年剪定した葉っぱで堆肥を作っていたのを畑に撒きはじめた。
そうしたら沢山のカブト虫の幼虫が出てきた。
全て別の場所へ移動しておいた。
このまま育てば夏には一儲けできるかな!
畑を耕し始めたら目ざといモスがすぐそこまで来た。
近づくと、近づいただけ後へ逃げる。自分の距離を持っているようだ。
耕した後で少しでも動くものがいるとすぐに取りに来る。
動体視力もすばらしい。
他所の花はきれいに見える。
我が家の花はどんなものか一度紹介して見る。
ツバキ。皆さんに比べるとUPするのが3日遅い。
大島のツバキは「あんこツバキ」だが我が家のツバキの名前はまだ調べていない。
約束と違う話になった。
もず、もずとわびを入れるのでお許しを!
最近、少しボランティアが過ぎたみたい。
この3連休、我が家の周辺を見待たせば、畑は荒れ、庭木は伸び放題、キンカンもゆずも黄色の実が垂れ下がっている。
あれそうなんだ、ホタルや薬草が世の為になる仕事!堂でもいいことです。
3連休頑張りました。
5日ほど前のことから
大量の柿の実の処分を考えていたら、
はじめはメジロが数匹、3日目ぐらいから30匹以上が食べに来ていた。
そしてその頃からヒヨドリが尋ねてくれ始めた。
その翌々日、「ピーヨ、キキキー」仲間を呼ぶ声。
50匹ぐらいが1時間後には150匹を越えた。そして一次、二次と来襲する。
3時間は過ぎただろうかごらんのようにオレンジ色は消えている。
多分最後の1羽だろうが「ありがとうさん、ピーヨ」と西へ飛んでいった。
1つ柿は自然が片付けてくれた。
2つ目、畑は管理機を持ち出してひくことにした。
その前に昨年剪定した葉っぱで堆肥を作っていたのを畑に撒きはじめた。
そうしたら沢山のカブト虫の幼虫が出てきた。
全て別の場所へ移動しておいた。
このまま育てば夏には一儲けできるかな!
畑を耕し始めたら目ざといモスがすぐそこまで来た。
近づくと、近づいただけ後へ逃げる。自分の距離を持っているようだ。
耕した後で少しでも動くものがいるとすぐに取りに来る。
動体視力もすばらしい。
他所の花はきれいに見える。
我が家の花はどんなものか一度紹介して見る。
ツバキ。皆さんに比べるとUPするのが3日遅い。
大島のツバキは「あんこツバキ」だが我が家のツバキの名前はまだ調べていない。
約束と違う話になった。
もず、もずとわびを入れるのでお許しを!