自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

潼々谷の生き物

2014-08-29 21:35:33 | Weblog
ツクツクホウシが鳴く山で近くにやってきた蝉を撮る。


セミの季節も終わりに近い


奉仕活動がいやと思えばセミの鳴く声もそう聞こえる。(つくつく奉仕)
女友達と思えばつくつくきれいと聞こえてくる。(つくつく綺麗)
山で鳴くツクツクホウシも金カネカネと鳴く蝉も終わりになると聞こえる声も変わってくる。

ここ数日山で見つけた生き物を載せて見る。
バッタ類






どんな蝶か蛾になるかわからないが桜の木の葉っぱをすべて食べつくす毛虫は憎い。


殺虫剤をかけたら虫はしんだが8X8は戻ってこない
ひょっとしたら10月には河津桜の花を咲かせるだろう


同じ蝶でも黄色の蝶はまだ可愛い




ツマグロヒョウモンの産卵を見た。
スミレの葉っぱかその近くに産卵






ジャノメの仲間は枯れ草に隠れると探しにくい



トンボの仲間


黄イトトンボ

川トンボの仲間


草刈りした後大量に飛び出すアキアカネ?




名前のわからない生き物が多いから掲載していない生き物が沢山ある。
広島の昆虫館でもご指導を仰ぎようやく発刊にこぎつけた冊子が本日出来た。




今回の発刊は今後多くの人から情報提供や仲間を増やすのが目的である。
近隣の小学校や中学校には打合せして数を決めて寄付する。
もちろん8月1日付の名簿記載の同好会の会員や賛助会員には配布させてもらう。
堂々川ホタル同好会の役員にヨイショすれば無償提供も受けられる可能性が残っている。
100冊程度は残る予定につき希望者は実費+郵送料でお分けするが目的が目的だから
お金が戴けるかどうか疑問が残る。