![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/61/f2e80e80e9c17ec20996845ec52e0ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/bba0c5bffc82bce9b2d9dbc9e1eca8ed.jpg)
村の駅の賑わいとは打って変わって 静かな場所だ 「湯治場ほたる」
ここは客が少なかった 薄汚いような建物 壁の汚れはペンキで隠してある
以前来た時よりも休憩所は狭くなった感じだ その分個室ができていた
それでも大きな風呂にはたっぷりお湯が張ってあふれている ジャグジー風呂もできていた
浴槽には前に来た時にも入いっていたお地蔵さんが今日も入浴していた
ずいぶん長く入っているので 湯渡りしてないだろうか尋ねたら 黙って笑っていた
湯船に浸かり 川沿いのカエデや水の流れを眺めた 紅葉はまだ早い心眼で楽しんだ
洗い場に2メートルくらいのカラーパイプのようなものが束ねてあった 何に使うか
後で聞くと女湯ではそれを体にまきつけ ぷかぷか浮かんでいる人がいたらしい
湯上りの無料コーヒーも健在だった 迷わずしっかり飲んだ
フロントの対応は良くなんでも親切に教えてくれた フェリーの時間も電話で調べてくれた
せっかく調べてもらったのに「村の駅」の土産物も気になっていたので
フェリーで帰るのをあきらめ 今来た道を戻ることにした
90ショット