ポルシェのウィンドウにスモーク噴いて乾かしている間に久しぶりに買ったCDをdccにダビングしてます。「dcc」って何かって?その昔、MDが登場した時に対抗するかと「多少」話題になったデジタルカセットテープです。オランダはフィリップス社が作ったもの。媒体は小型光ディスクとシャッター付きカセットテープと全然違うけど、両者ともCDの音を「圧縮」して記録しようという意図は同じ。MDはご存知「アトラック」を使い、dccが「パスク」。初期ロットでの聞き比べをした知人の話ではアトラックはとても聴けたものでは無かったとか。実際、このパスクという不可聴領域を効率的に削るロジックが優れていたのかDATには及ばないがアトラック(MD)なら楽勝という評価はパソ通でも多々見られた。その後はMD陣営の巻き返しでdccは消える事に。使い勝手も重要って事ですね。音が良くても受け入れられないものでした。現存数がどれだけあるか、完全稼動できるものがどれだけあるか判りませんが我が家のdccは今のところ元気です♪CDを現代用にモディファイされた回路の管球アンプ(画の一番下、上はDVDが半死のRD-XS38)で鳴らしてもソコソコの音で聴けるのですが、一度dccに落してコイツで鳴らすと少し低音域が持ち上がり自然な音になるのでお気に入りCDはdccにダビして聴くのが私流。可搬ソースではiPot(だっけ)が素晴らしいらしいけど自宅で鳴らす私にとってdccは時を越えて至高の空間を与えてくれてます(^ ^)。因みに当家のdccはマランツではなくフィリップス純正の「dcc900」です。下らないコダワリですね。
ポルシェのウィンドウにスモーク噴いて乾かしている間に久しぶりに買ったCDをdccにダビングしてます。「dcc」って何かって?その昔、MDが登場した時に対抗するかと「多少」話題になったデジタルカセットテープです。オランダはフィリップス社が作ったもの。媒体は小型光ディスクとシャッター付きカセットテープと全然違うけど、両者ともCDの音を「圧縮」して記録しようという意図は同じ。MDはご存知「アトラック」を使い、dccが「パスク」。初期ロットでの聞き比べをした知人の話ではアトラックはとても聴けたものでは無かったとか。実際、このパスクという不可聴領域を効率的に削るロジックが優れていたのかDATには及ばないがアトラック(MD)なら楽勝という評価はパソ通でも多々見られた。その後はMD陣営の巻き返しでdccは消える事に。使い勝手も重要って事ですね。音が良くても受け入れられないものでした。現存数がどれだけあるか、完全稼動できるものがどれだけあるか判りませんが我が家のdccは今のところ元気です♪CDを現代用にモディファイされた回路の管球アンプ(画の一番下、上はDVDが半死のRD-XS38)で鳴らしてもソコソコの音で聴けるのですが、一度dccに落してコイツで鳴らすと少し低音域が持ち上がり自然な音になるのでお気に入りCDはdccにダビして聴くのが私流。可搬ソースではiPot(だっけ)が素晴らしいらしいけど自宅で鳴らす私にとってdccは時を越えて至高の空間を与えてくれてます(^ ^)。因みに当家のdccはマランツではなくフィリップス純正の「dcc900」です。下らないコダワリですね。