土曜はタミサに行くつもりで準備万端でした。こいつ等をカバンに梱包して、あとは車で向かうだけでした。TT-01ESに使ってたスリックにTA05V2の足を換装。部分的に接着面が剥れたり浮いていた部分に接着剤でタッチアップ、シッカリと固定。長らく仕舞い込んでいたBeaTもHPIのMX60がタミヤの60Dの代わりになるかテストするため履かせたままだったので、この2台を持ち込む計画。昼間なのでストラトスのボディからカエルに換装。電飾無し。でも金曜に心身共に打ちのめされるプライベートが午後に襲い、よほど疲れていたのか起きたら午後...。最悪。恩師と呼ぶべき方と久しぶりにお会いできる筈だった。一緒に操縦台に立てる筈だった。それが何より楽しみだった。
それからはもう無気力モードが勃発しずっと床に伏してました。モチベーションが無に近くなれば時間があっても何もできないものですね。天気は好転、自転車にでも乗るには最適なのに。午後は近所の若いお母さん(言葉使いがヤンキーで私は苦手、近所付き合いもしないし)が大声で盛り上がってるのがこういった時にはかなり耳障りで辛い。最悪だったのはその子供が大騒ぎしてるのを全く監視してないのか、運動会等で使う甲高い音のホイッスルを(いつ息継ぎしてるのかなぁ)思いっ切り鳴らしっ放しな事。長時間に渡るソレは時系列に激しい頭痛と吐き気を催し、下手すれば殺意にも似た感情を煽り立てた。無論、子供には何の罪も無いのだけど、ほとんど拷問状態。この場合は母親が子の管理を怠る犯罪者に等しい。雨戸と内窓をシッカリと閉じるも音は部屋まで入り込んでくる。TVで気を紛らわせてるうちに眠ったらしく、こんな時間に目が覚めた。始まりは自分の寝坊から始まったとはいえ、最低最悪の週末が今は訪れている。ちゃんと起床しタミサに行けてれば恩師に迷惑を掛ける事も、自分の希望を叶える事も、苦痛に苛まれる事も無かった。月曜までに自分のペースを取り戻さないと。
コメント
- 恩師・・・なのか?? [2010年4月11日 4:06]
- まぁ残念ではありますが、事情もおありでしょうし、それほど気になさらないように。具体的な約束もしてませんしね^^
空いた時間や、次の日曜日を有意義に過ごすことで、今日が無駄ではなかったと思っていただけたら、いろんな意味で私も救われますねー。
いずれにせよ、楽しく遊ぶことが目的ですから、次の機会にってことでヨロシクです。。。 - やみがらす [2010年4月12日 21:47]
- 先日は大変失礼いたしました。次にご一緒できる日を楽しみにし、万全な体制を整えたいと思います!GW前は電子器機に振り回されそうでRCは厳しいですがたまには離れてみるのも良しでしょうかね(汗。「走れない」となると「走りたい」となってモチベーションも上がりそうだし♪
あなたのブログにコメント投稿されたものです。