闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

この時間に帰宅って...

2010-08-03 20:38:19 | インポート

ちょぃ愚痴モード。今日、これから通う勤務先へ出向き打ち合わせをした。定刻に上がって馴れない電車やバスの乗り継ぎで帰宅したら20時...。えっと、直行するには朝何時に起きたらいいのかなぁ(ゲッソリ)。通勤で日に計5時間ってどうなのよ(涙。

リアはまた今度ね~

2010-08-03 00:52:34 | RC SX4WRC


自走させていない段階で判断は全くつきませんが、目指した調整幅の追加なTT-01ESさんの前側はほぼスタンバイにまで辿り着いた気がします。払った代償はそう安いものになりませんでしたが、読みの甘さや計画の工程ミスが続出して疲れました。リアはまた日を改めて確保したパーツでガッツリと形にしたいと思います。TypeEでは使えなかったスタビライザーも装着可能になるハズなので、少なくともリアの動き規制という調整もオマケでついてくるハズですね。画のように静止状態では加工した側の地上高が下がりますので(まだ僅かに前のめり)、前後正常に目的を達成できれば重心の少し低い、理想的なTT01ができるかも知れません。ノーマルサスの腰高がずっと気になっていたので、これで少しは自分が「こんな風になったらいいなぁ」って方向に近づけ...たらいいなぁ(^ ^;
あ、タイヤをミディアムナローに戻したのは意味があります。センターより内側ばかりが磨耗してるので、このタイヤのセンター付近が磨耗するよう調整すればキャンバー調整の目安タイヤにならないかなぁ、なんてね。当分はこのタイヤでGOでしょうか。お疲れ様っす。

こちら斜め後ろから覗きです

2010-08-03 00:36:09 | RC SX4WRC


左右ともユニバを調整し、アッパーアームのネジでサスペンションを元に戻し、ピン抜け防止の六角パーツ(名前なんだっけぇ...)もしっかりと固定。手で上下の動き、サーボを手で動かしてみて(まずいかな)ステアリングにも支障が無い事を確認できたとこでダンパーを元に戻します。このパーツ構成だとノーマルより最上地上高が少し下がります。その分、今までスペーサーで無理に伸ばしていたダンパーは理想的な位置にピストンが来てくれてる感じになりました。3mmのスペーサーを2mmに減らしてやったらフロントのサスペンション、イイ感じになったので先ずはここからスタートしたいですねぇ。

ジャストフィット!?

2010-08-03 00:25:23 | RC SX4WRC


新たなパーツでユニバとカップを組み込み、固定してみた画です。ノーマルのカップは浅いのでシャフト長が短かったのが金属小径カップのおかげで伸び、なんかTA05V2のようにいきなりスマートな格好になってしまいました(汗。アームを上下させてもシャフト長があるのであまり勘合部に角度がつかないので手で回してみても気持ちスムーズに動いてくれます!見た目はカップのフチに当たったりしそうで怖かったのですが、今までの方が無理あったのではと思えてさえしまいます。行き当たりバッタリで作ったユニバの収まりも非常に良好、これは期待できるかな?因みにこの状態で真上から六角レンチを差し込むとダンピングイモネジの調整ができることが確認できました。間隔、結構余裕です。

上から見ると

2010-08-03 00:17:43 | RC SX4WRC


下側の突出量を先の程度まで下げると、ロアアーム上の調整イモネジはここまで顔を出します。オリジナルのカップジョイントでは激突必死ですが、今回は01Rと同じスリムなカップに変更予定なのでこのまま作業を進めます。