闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

同じ色、同じ形のSX4 いい事ある!?(^ ^v

2014-09-14 10:51:00 | 日記

​いや、些細な事なんだけど。

右折で歩行者にいく手を阻まれてたSX4と鉢合わせした。

いやぁ、同じ色(って事はⅡ型だね)で同じSUVタイプ(フェンダーモールがありルーフレールがある)のSX4なんて滅多に見る事無いのに、お互いに鼻面突き合わせるなんて本当に稀(笑。

違うのはエンジン、あちらはルーフレールが真っ黒だから1.5L、こっちは2L。

乗ってる人間も違うな、あちらは若い結構イケメン、こっちは年とった○○ハゲ…(涙。

側道なんだけど段差がスロープになってるから足の動きが良く見えます。

う~ん、本当にSX4の足って良く動くし「長い」ですね。

余談ですが、動画サイトで最近のSUVの画像を見比べた時に思った事。

どの車も足が凄く短く、簡単に3輪接地になるんですね。

気になってたのはスバルのフォレスター、そしてマツダのCX-5。

どちらも今とてもヒットしてるタフなイメージの強いSUV、気になります♪

結論から言えば、どちらも簡単に足が浮いてました(汗。

クロカン四駆ばかりに乗ってた私から見れば当然「不満」ですが、それにしてもいとも簡単に浮くもんですね。

でもフォレスターは足が浮くと反対の足にトルクを配分するのか、一瞬止まってからまたユックリ前進できる。

対するCX-5は…、足が浮くと(Xを切ると)動けなくなる(この辺はクロカン意識して無いのかな)。

足の長さならSX4はどちらにも勝てそう(股下が低いのでその前に「亀の子」になるのだが)な気が、そう簡単に4輪は地面を離しませんから。

一般の舗装路を主に考えると、短い脚で重心を安定させるチューニングになるって事なんでしょうね。

いろんな意味でSX4は「異端児」なのかも(笑。