今回は出発時にナビで富士急ハイランドを設定しました。
操作に慣れていないのが原因ですが、コマンドダイヤルで目的地を入れるのって少し面倒。
動作は比較的安定してました。
ブラックアウトや再起動は皆無。
とはいえ、渋滞に嵌ってたら勝手に裏通りを走ってる事になり、本線に戻る(自分は本線にいる)指示を始めたり…。
どう考えても非効率な道に行かせようと必死に指示を出したりと、なかなか思ったように振る舞ってくれない事も。
そんなのはまぁ許せるとしても、VICSが上手く反映してくれないのか、渋滞指示がほぼアテにならない(涙。
大渋滞に嵌ってる時、ガラガラな対向車線が渋滞表示でこっちは無しとかザラ。
SX4に付いてる8年前の安いクラリオンナビのが余程賢い。
あと機械音声がとても聞き取り難い。
数字を読み上げると何言ってるのか判らない事があった。
これは昔のNECパソコン PCシリーズの機械音声レベルかって感じ。
そう考えるとかなり「微妙」。
ヘッドアップディスプレイが凄く良いだけに「超微妙」。