闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

通電中~

2015-03-05 21:34:00 | 日記

​KRYNA ブランドの 12BH7A (画の右端、MT管)に通電、馴らし中~。

IMG_7069.JPG 

どんな音になるんだろう、ワクワク♪

 

因みに、後ろの出力管は 6L6WGC(5881)。

この 6L6GC にもショップオリジナルがありました。

見せてもらったけど、1本8千円超(計4本だから…、涙)はとてもじゃないけど 「手が出ない!」。


球あった、ショップオリジナル!?

2015-03-05 21:04:00 | 日記

​発振した 12BH7A の代わりになる真空管を買いに。

長年お世話になってるショップで、「この12BH7A が逝ったのだけど」 とお願いすると 「その球はちょっとトラブルが多かったから 自前で作っちゃった」 だって(汗。

 IMG_7063.JPG

えぇ~、ショップのブランドロゴが入ってるぅ~。

中国で作らせてる選抜球で、かなり良いらしい。

 

が、1本5千円チョイって、プレミア球と同じような値段って財布にキッツイわぁ。

これが 「普通」 だったら泣ける話しです(- -;;;。

 

別に electro-harmonix の球を1個買えば済む話しなんだけど、新店長の「なかなかイイんだよー」には昔から弱い(笑。

 

という事で2個、頂いて来て現在は電源入れて予熱中です。

古い球じゃないから念入りに「火入れ」する必要は無いと思うけど、新しいのはつい習慣でいきなり音出しに抵抗ある。

…昔の人がバレバレ(笑


町田街道沿いのマツダ店には白い CX-3 が

2015-03-05 20:57:00 | 日記

​夕方から予備の真空管を買いに、一番近い東京都へ。

 

町田街道をSX4で流すと、いきつけのショップ手前にマツダのお店が。

ダラダラと流れがシブかったのを良い事に、ショーウィンドウに見えるCX-3をしばし眺めた。

 

このお店に入ってたのはセラミックメタリック、白系の新色です。

白の通常メタリックほど「真っ白」じゃないけど、あれはアレでいいなぁ。