マツダファンサイトの 「アクセラ」 に 「オーナー・コメント」 というのがある。
そこに書き込んだら、今日承認されましたとメールが。
http://www2.mazda.co.jp/carlife/voice/axela_sport/detail.html?id=WJSc-oW9Q8kAABrSO4gAAAAO
ほとんど、ビックリ不具合連発の日の日記みたいになってますが、これから購入を検討する方に少しでも参考になればいいか、な。
マツダファンサイトの 「アクセラ」 に 「オーナー・コメント」 というのがある。
そこに書き込んだら、今日承認されましたとメールが。
http://www2.mazda.co.jp/carlife/voice/axela_sport/detail.html?id=WJSc-oW9Q8kAABrSO4gAAAAO
ほとんど、ビックリ不具合連発の日の日記みたいになってますが、これから購入を検討する方に少しでも参考になればいいか、な。
午前中に 「アクセラ」 を預け、一日掛かってシステムのアップデートを行いました。
マツダサイトに、以下のようなアップデート案内があったもので。
http://www.mazda.co.jp/common/assets/cars/pdf/mazdaconnect/map-update_170106.pdf
現状のシステム情報を確認するとこんな感じ。
このバージョンが、 .445 にアップデートされるらしい。
う~ん、どれだけ安定度が上がるのか期待と不安が半々って心境ですw
更に、前日になって以下のようなものも発見!
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/717/724/729/727/105/99/004671.html
これは リコール ではなく、 「サービスキャンペーン」 という扱いらしい。
ディーゼルエンジンの失火を判断するプログラムの不具合で、エンジンチェックランプが点く恐れがあるというもの。
エンジンや補機が壊れるワケでは無いようだが、一つでも判ってる部分は改善したいところ。
夕刻、閉店寸前に 「アクセラ」 がマツダのディーラーから戻ってきた。
システムのアップデートだけでなく、サービスキャンペーンも 同時に適用されて。
更に、最近の埃や強風、小雨でマダラ模様に戻ったボディも洗車されて←この辺が特に嬉しい
でもって、改善後のシステム状況がこちら。
システム、音楽情報、安全システムの全てがアップデートされているのが判る。
ただ、 .445 のハズが、 .448 に なっている理由は不明。
サービスキャンペーンを適用したバージョンという意味なのか、それともアップデートが公開された1月6日以降もコツコツと不具合の改良が成された地道な上位プログラムなのか定かでない。
…にしても、本当にマツダ車のこうした定期的なアップデートって、パソコンの バージョンアップ作業を思い出させますね~w
さてさて、どれだけビックリな不具合が減ったのかなぁ♪