闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

LAモーターショー で New 「CX-5」 公開!

2016-11-16 15:05:00 | 日記

​最近は 「デミオ」 「CX-3」 「アテンザ」 と控え目な機能向上が続いてた印象。

次の 「CX-5」 は結構ガラリと容姿から手を入れて来て、細くなったライト部を見ても結構違う。

05_CX-5.jpg 

記事に目を通すと、なるほど外観はかなり細かいところに変更があると判る。

SKYACTIVE兄弟中、唯一 デコボコ感が特徴だった 「CX-5」。

いよいよ統一感を増して滑らかなラインでドレスアップしてきたみたい。

短めに感じたボンネットの長さが、Aピラーを大幅に後退させることでロングノーズ感が出た。

リアハッチの窓がやや寝た印象で、外から見ると乗員スペースが減ったのではと見える。

 

色はマツダのイメージカラーとも言えそうな 「ソウルレッドプレミアムメタリック」 をより進化(深化)させた 「ソウルレッドクリスタルメタリック」 というのを初採用するそうだ。

 

インテリアは更に劇的な変更が見てとれる。

最も驚いたのはフロントインパネのデザイン。

モッサリと厚みある壁的な既存に対し、スラッと横に流れるようなスマートさに激変した!

マツダコネクトのモニターが 埋め込みから、他車同様に立ち上がっただけでスマート感が出てる。

これなら助手席に乗っても、前方視界が開けた印象を受けそうで、開放感が増したか。

 

センターコンソール、シフトレバーやマツダコネクトのコマンダー付近のデザインは大きく盛り上がり、「CX-9」 に通ずるフローティングなデザインになって高級感が増した。

かなりSUV感が薄れたインテリアだが、これはコレで有りですね♪

 

機能面も抜かり無し。

足回りはダンパーの径や構造が見直されたり、勿論 「Gベクタリングコントロール」 も装備。

前輪スリップ予測を加え進化した 「i-ACTIVE AWD」 も初採用!

国内仕様に設定されるか未定だが、6ATに加え、MTもショーでは発表されている♪

電子パーキングブレーキは 「CX-4」 同様に ホールドモードが追加された。

 

走行では、MRCC(マツダ・レーザー・クルーズ・コントロール)が、いよいよというか、やっと全車速対応に進化。

これで40km/h以下まで速度が落ちる度に解除される煩わしさから解放される。

 

全体のフォルムがスラッと滑らかになった印象の New 「CX-5」。

それでも荷室の容量は圧迫を避け、僅かな拡大を実現してるというから凄い。

サイズも、全長が数ミリ伸び、全高が僅かに低くなっただでけ大きな変更無し。

 

現行 「CX-5」 と比較すると 「垢抜けた」 というのが私の印象。

デザインは好き嫌いがあるが、私的にはかなり魅力的に映るのです。

特にインパネのデザインは、SKYACTIVE兄弟中、最も 「整ってる」 とさえ思えてしまう。 


「スーパームーン」 は凶兆?

2016-11-14 00:32:00 | 日記

​今日の夜、68年ぶりに 月 が地球に大接近するのだそうです。

「スーパームーン」 と呼ぶらしいです。

 

国内各地の予報は雨なので見れるかは厳しそうですが、物凄く大きな 満月 になるそう。

 

日食や月食といった天体ショーと異なり、今回のはちと恐怖感が漂います。

 

月は地球の周りを周回し、潮の満ち引きを起こしたり、地球そのものを僅かに歪めたりという関係にある。

某記事を見ると、過去に 「スーパームーン」 の直前直後に 大地震 が起こった例が数えきれないほど判っているそうです。

今回も、既にニュージーランドでM7.8という巨大地震が既に発生、1mを超える津波も観測されてます。

 

素人ながら思うのです。

東日本大震災以降、日本の地殻は大きく歪んだ(ズレた)ために 地震を起こしやすくなってると思う。

軽く言えば 「日本の地殻はモロくなってる」 みたいな。

 

熊本を最近に、今年も大きな地震が続く日本列島。

「まだ起きてないのが不思議」 と言われる 首都直下型地震が懸念される中、これ以上何事も無く月が静かに地球から離れて行ってくれることを、願わずにいられません。


スバルの「アイサイト」 は ドライブレコーダー禁止!?

2016-11-13 17:46:00 | 日記

​昨日、小林モータースさんで聞いた話。

「スバルの場合、アイサイトが付いてるとドライブレコーダー付けられないからね」。

「そうなんですか」?

 

このお店、スズキ専門店だけど お客にスバル愛好家もいる。

信憑性ある話なのだろうか…。

 

何でも、場所的(アイサイトのユニットは横長で大きい)な接地位置問題だけでなく、電波が干渉してアイサイトが使えなくなるケースがあるからだそうだ。

本当かな?

だとしたら 「安全」 をキーワードにアピールしまくってる スバル車 は万が一の時の「一手」が打てないって話にもなりかねない。

世界一安全装備が進んでる「ボルボ」でさえ、まだ交通事故0件は達成できてないのだ。

(貰い事故だとアイサイトがあっても意味薄いし、ね)

 

ならばいっそ、ステレオカメラの一方だけでも ドライブレコーダーに信号が出せるセンサーに改良し、アイサイト内にドライブレコーダー機能を搭載できたら、これは凄い事になると思うのだ!

それこそ、ボンネットの中途半端なエアバック(ボルボが凄いよねぇ)なんぞより画期的かもしれない。

 

何故かドライブレコーダー標準装備という車は、なかなか登場してこない自動車業界の不思議。


ドライブレコーダーの設定終わったぁ(汗

2016-11-13 00:34:00 | 日記

​「アクセラ」 にはドライブレコーダーを付けてもらった。

メーカー純正は値段も高めだし、なによりその形状がシックリ来なかったので市販品に。

ユピテル製 DRY-AS375WGd という業販モデルになった。

 

これが初期設定ではGセンサーが僅かな振動でも異常感知(映像を別フォルダに退避させる)と見なし、走行中は常時 ピーーピーーピーーピピーー! とやかましかった!

 

用事に出かける前に、先ずはこれを何とかせねばと狭い車内で助手席に四苦八苦して入り込んだ。

ドラレコは助手席側にあり、車庫の中で助手席は 「壁」 で出入りができないから。

 

最初は電源を入れず、不明だったS/Nをブラケットを緩めて書き留めた。

筒状なので、左右は変わらないが、こうして緩めてしまうと上下の録画画角が変わってしまうので自動車店の苦労が水の泡。

小さくマーキングすればよかったかな。

ま、録画した画を見ながら調整すればいいのか。

(現在、何故か自宅PCに繋いでるメディアリーダーがこの媒体を全く認識できない現象中…)

 

次は 「アクセラ」 の アクセサリーだけ通電するモード(ブレーキを踏まずにSTARTボタンを1回押す)で ドライブレコーダーを起動。

セットアップに入る。

が、何度やってもメニューが出ないので 「故障か?」 と 消費されるバッテリーが気になりながら取説を読む。

なるほど、何か操作する時は自動で始まる録画を停止しないとダメなのね♪

 

無事にメニューを出せたので、Gセンサー(X軸、Y軸、Z軸)の反応感度を適当に変更。

これで走行中にピーーピーーって鳴らなくなるハズ!

他には録画開始から3分で液晶モニターを消す設定もした。

助手席後ろに人がのる事が多いから、目線内に何か出てるのは気になるかなって思って。

どの道、助手席側にセットしたから小さい画面に何か映ってるのは判るけど、運転席から確認はほとんどできる位置じゃないし、ね。

 

これで静かな車内になった~って用事に出かけた。

晴天の日中にハンドルを握るのは初めてだから、納車時とは随分印象が違うもんですね。

なかなかシートのポジション(頭上空間も)に違和感があり、信号で止まる度に電動シートを微調整。

おかげでシックリくるポジションが出せたと思う。

 

が、幹線道路に出るとまたしても ピ!  ピ!   ピ! とドライブレコーダーが鳴き出した…。

何でまだ警告音が出るのかなと安全な位置に車を止めて取説を見てみる。

スタートインフォメーション って機能があることに気付いた。

停車中、前の車が動き出すと ピ!っと音を出して 「ほら、前の車動いたぞ」 って教える機能だそうだ。

これが物凄く敏感で、ほぼ同時に発車してやろうとしても ピ!っと鳴りおる(汗。

渋滞に嵌ったら、ちょっと動く度に ピ!っと かなり気になる。

 

「これではたまらん」。

別用で小林モータースに寄った際、作業場の端っこを借りて設定を変更、外した。

これで静かな車内になりそうです。

 

最近は通信までできたりと ドライブレコーダーの進歩に驚かされる。

多機能は時として煩雑さになったりもするんですね。

これが活躍するシーンには遭いたくないと、今は願うばかりです。

 

余談ですが、このドライブレコーダーには 16GBの MicroSDカード が添付されてくるのですが、「何故かこんなのも入ってた」 と店員に見せられたのは 「32GB のMicroSDカード」だった。

どこにも2枚入ってるとは書いてないし、何かのキャンペーンでプレゼントなんてのも聞いた事が無い。

試しに付属の16GBを外し、32GBを突っ込んでみたらちゃんと録画できてるみたい!

なので、念のため一旦 初期化 して 32GBの方を常用に。

ちょっとだけ得した気分。


やっと画が撮れた

2016-11-11 17:31:00 | SX4

​納車3日目。

暗かったり雨が強かったりとなかなか撮影するタイミングが無かった。

ちと薄暗いけど、小雨になったのでトライ。

写ったのがこちら。

IMG_1956_axela.JPG 

まだまだ撥水ガラスコーティング直後だから、水が玉になって次々と流れていく。

 

全幅は 「SX4」 と僅差なハズなのに、全長が伸びるとこんなにも印象が変わるんですね!

屋根の低さも驚くほど違和感が。

乗り込む際、「SX4」 がそのままイスに腰掛けて足をヒョイっと横に回す感じで乗車できたのに対し、「アクセラ」 では低く狭いトンネルに潜り込むようにして足を引き込む窮屈感がハンバない。

 

フロントガラスの傾斜もきつくなったため、ドア窓も前側がスーっと落ち込んでいく。

おかげで、「超短足日本男児」としては、乗車ポジションをとるとシートスライドはほぼ最前位置に近くなる。

その状態で乗り降りしようとすると、頭の位置は ドア窓が落ち込み始めた先になるらしく、毎回頭はぶつかる。

シートを乗降時に下げればいいだけの話しだが、失敗したのは 「電動パワーシート仕様」 を選んでしまった事。

モーターがウィィーンと音を立てながらユックリと移動する。

瞬時に位置を変えられないし、毎回やってたら何かモーターが壊れそうな気が(汗。

 

比較する 「SX4」 が如何に背の高い SUV系 だったかを思い知ってます。

乗降は背の高い車の方が楽だよなぁ。

 

画の話しに戻して。

 

この「アクセラ」 はウィンカーを 純正シルバーバルブ(普段は銀色に見える)に交換してもらってるハズなのですが、ご覧のように少しオレンジが透けてる。

やっぱりマツダの純正って何か半端感があるような気がする。

これなら、市販のシルバー球をD.I.Y.ショップで買ってきて交換した方が安くてしっかりと色を抑えられたのではと、やや後悔中です。

 

タイヤは最初からスタッドレスに交換して納車してるので、ご覧のように純正夏タイヤではありません。

ほんとに偶然でしたが、「SX4」 とタイヤサイズ、ホール数、PCD、そしてオフセット値と完全一致してたので使い回しが可能でした。

車が変わったからまたスタッドレスも買い直しじゃ、財布が痛いですしね。

 

さて、まだこれから ドライブレコーダー(助手席側に付いてる)と車本体の 「設定」 を順次進めねばなりません。

セットアップが必要なんて、何か昔のパソコンみたいでメンドクサイなぁ~。

 

ってな感じで、無事納車の画でした♪