草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

びっくりしたぁ~春の午後

2021年03月11日 | つれづれノオト
3月半ばなのに、4月みたいな陽気の今日。さっき遭遇した出来事です。

渋谷に用事があった帰り、最寄り駅を降りました。
すると、踏み切りを渡った先に蹲っている、私に近い年頃の女性が!

通行人が1人駆け寄って「大丈夫ですか?」と声を掛けていました。何か受け答えをしていたようですが、私も駆け寄って「どうしましたか?」と声をかけました。
そうしたら、もう1人来て「救急車呼んだからね、大丈夫よ」と声をかけてくれました。その方は、駅員さんにも連絡してくれたようです。
女性の駅員さんが1人見えました。

倒れた女性が「脱水」とおっしゃっていたので、私は自動販売機に走り、アクエリアスを買いました。

自販機から戻ると、駅員さんが3人に増えていて、女性は車椅子に座っていました。

私は「『脱水』とおっしゃっていたので、アクエリアスを買ってきました」といいながらペットボトルの蓋を取り、女性に差し出しました。女性、涙ぐみながらも飲んでくださいました。

女性の背中をさすりながら、「ゆっくり飲んでくださいね」「こういう時はお互い様ですから。私も具合悪くなる時あるんです」などと声をかけ、女性が落ち着いた頃を見計らって、駅員さんに「失礼します」と声をかけて立ち去りました。

今、区民センターの1階で、娘と待ち合わせています。
救急車が来たのを見て、ほっとしています。

2021年の年末年始は、病院で

2021年01月04日 | つれづれノオト
まだ松の内なので、言えるよね。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

やれやれ~!今、入院しています。原因は盲腸です。

去年の12/24、夕方、お腹の痛みに耐えかねて救急車に乗りました。救急外来でCTやエックス線を撮った結果、なんと虫垂炎(盲腸)と診断されました。
その時は、持病との関係で入院も手術もせず、薬で抑えることになりました。

25日、通院して薬をもらいました。

26日、27日、家でお腹が痛いのと吐き気を堪えて寝ていました。

28日明け方、猛烈な痛みに耐えきれず、娘を起こして救急車を呼んでもらいました。25日よりも痛かったです。
検査の結果、炎症が進んでいるとのことで、即日手術が決まりました。当然入院です。

私はがんがお腹に転移している関係で、手術は最近スタンダードな腹腔鏡ではなく、開腹です。
お腹の中を10リットルの水で洗っていただいたそうです。
13:30手術スタート、17:00ごろ終了でした。

…具合悪いのに、仕事先はじめ何人かに、私ったら手術の前後に連絡取っていました。
アドレナリンが出まくっていたんでしょうか。

年末はあまり覚えていません。
点滴、食事なしで過ごしていました。手術翌日から立ってトイレへ行きましたけれど、だいたいうつらうつらするか、Twitterを眺めて過ごしていました。

食事は12/31から始まりました。
といっても、薄いアクエリアスみたいな飲み物から始まり、元旦はスープ、2日は重湯と汁物、3日は五分粥とすりつぶしたおかず、4日の今日になって全粥と固形物のおかずになりました。日々、グレードアップして行きました。とは言っても潰瘍食なので、おかずは柔らかいんですけどね。

食事が回復すると共に元気が出て、病棟の廊下を歩くようになりました。シャワーも浴びられています。

明日、いよいよ退院できます!

化学療法中の女性に、お役立ちメイクアイテム

2020年10月18日 | 乳がん再発のこと
えーっと、突然ですが、私、抗がん剤を打っていまして。

髪の毛はおろか、眉毛も睫毛も抜けております。

つけまつ毛をする器用さはないので、メイクの悩みは、眉毛をいかに描くか!です。最近はうっすら眉毛が生えてきましたから、眉の位置には悩まなくなってきました。なんとか左右対称に描けているはずです。

パウダーアイブロウを使っているので、せっかく描いた眉毛が落ちない?というのが一番の悩みの種でした。

そこで、いつも化粧品を買う街の薬局で相談しました。ニーズのあるところには、商品があるんですねー!ありましたよ、描いた眉毛を定着させるアイテムが。

その名も、カネボウの
トワニー ララブーケ アイブロウコート!!

ちっちゃなアイテムで2,500円しましたが、背に腹は変えられません。買うのを即決しました。

蓋にはマニキュアみたいに筆がついていて、眉を描きやすいように毛先が斜めにカットされています。
透明な液体を、描いた眉の上に塗ればOK。わりあいすぐに乾きます。

店員さんから、「眉をこすらないでくださいね」と言われましたが、試しにこすってみたところ、案外平気です。

嬉しいアイテムを手に入れました♪

新米を頂きました

2020年10月02日 | つれづれノオト
今日は新米を友達から頂いたので、夕食はご飯を食べるおかずにしました!

・明太子
・ちりめん山椒(手作り)
・糸こんにゃくの金平(娘作)
・もやしナムル
・冷奴
・牛のしぐれ煮
・野沢菜漬け

写真に肝心なごはんは写ってないけれど、家族が揃ったら、熱々ごはんとお味噌汁をよそうつもりです。

娘作♪初めてのスパゲッティ

2020年08月01日 | つれづれノオト
お腹の空いた午後、娘がスパゲッティを作ってくれました。初めてのスパゲッティ作りです。
私は電池が切れたので、寝っ転がりながら(ひど!)口頭でコツを教えました。

娘が冷蔵庫からシメジと玉ねぎを取り出したので、「ツナはどう?」とか「にんにくは入れてね」とか指示しました。

ツナ、シメジ、玉ねぎの和風スパゲティが出来上がりました。醤油味ですが娘なりに工夫し、煮物の汁を隠し味に入れたそうです。
輪切り唐辛子多めで、濃い目の味付け、ワインが進みました!
いま、体がぽかぽかしています。

味付けに自信がなさそうだったので、「チーズを入れれば美味しくなるよ」といい加減なことを言ってしまいましたが、冷蔵庫から出したチーズとマリーシャープス(タバスコみたいなもの)は、結局恥をかきました。

娘よ、ご馳走さま!次回も期待しています。

手作りパンをいただきました

2020年07月30日 | つれづれノオト
今日は、友達が手作りパンを沢山持って遊びに来てくれました。
香ばしくてふわふわな、塩パン、ミルクパン、チョコパンです。それとアーモンド入りのクッキーまで!

最初は紅茶、お代わりにコーヒーを淹れて、思う存分おしゃべりしました。
おかげさまで素敵な午後。

そうそう、昨日は友達とランチをしました!
ランチは中落ちアボカド丼を食べました。周りのサラダにドレッシングがかかっていて、お醤油との出会いが不思議な感じでした。

ファシリテーターの友達と、PTAワークの打ち合わせを軽くしました。コロナでどうなるか分かりませんけれど、企画だけは出しておくことにしました。

近況報告、主に体調のこと

2020年07月25日 | 乳がん再発のこと

写真は、前回点滴をしたときに飲んだ銀座千疋屋のフレッシュメロンジュースです。

お値段は800円+税。最初買うのをためらったけど、これがめちゃくちゃ美味しいのなんの!なにしろ、生のメロンを3/8個もミキサーにかけちゃうんですから。千疋屋のメロンって、サイトを見ると1万円は下りません。それを考えるとむしろお得?千疋屋はかかりつけ病院の近くにあるので、行けるチャンスを常に狙っています。

さて、治療のことを書きましょうか。

一昨年の秋、聖路加国際病院に転院してから、時系列で、分子標的薬・イブランスを1年4か月、飲み薬の抗がん剤・TS-1を3か月、点滴の抗がん剤・アブラキサンを2か月強してきました。

分子標的薬は体の負担が少なく、とても快適でしたが1年ちょっとで効き目が悪くなってきました。それと、家計にも医療保険にも多大な負担がかかる薬です(医療保険さまさま!)。

娘の受験がひと段落するのを待ち、飲み薬の抗がん剤に切り替えました。点滴か飲み薬か迷った末、飲み薬の方が体への負担が少ないと思ったのです。この薬は、基本的には4週間服薬して2週間お休みするサイクルです。副作用もいっぱいあって、お薬の説明と体調を記録する冊子をもらいました。

最初は効きました。がんのいや~な腹痛がなくなったのです(腹膜その他に転移しています)。でも、それは最初の1か月だけ。やがて腹痛は復活、副作用が強く出て、食欲不振、吐き気、下痢のオンパレードに苦しみました。あまりにつらいので減薬したり度々休薬したりしてしのぎました。常に空腹で力も出ず、布団に倒れ伏してはスマホゲームばかりする毎日でした。たまに仕事でPCに向かおうとしても、布団に再び戻る始末です。激やせし、去年の秋から体重が10kg近く減りました。でも、元が元だけにやっと標準体重です(笑)

3か月経ってCTで薬の効き目を評価してもらったところ、「あんまり効いてないね、副作用も強いし」ということで、点滴の抗がん剤に切り替えました。こちらは3週間おきに通院して点滴します。今週月曜日に、4回目の点滴をしてきました。

初発の抗がん剤(2013年)の時にはせん妄が出て、大変でした。これが怖かったのと髪の毛が抜けるので、点滴には抵抗があったのですけれど、せん妄も出ずほっとしています。そして、点滴後1週間くらいは副作用が出るのですが、飲み薬の抗がん剤で体調どん底を経験しているので案外平気。がんのいや~な腹痛が再び治まり、食欲も出て、元気に過ごしています。やっと何かやろうという気になってきました。

ただ、新型コロナをはじめとする感染症には、気をつけないといけません。

外出はできるだけ控え、分不相応ですがタクシーで通院しています。


パネリストとして参加します!「学校とPTAとお金【PTA適正化おしゃべり会】第5回」

2020年07月04日 | イベント告知・参加報告

あと2時間で開催となりますが、下記のZoomイベントにパネリストとして参加します。

学校とPTAとお金【PTA適正化おしゃべり会】第5回

大したことはしゃべれませんが、ご興味ある方は、上記リンクから参加申し込みしてください。生猫紫紺が見られます。


JASSOの給付型奨学金、手続きの流れなど

2020年06月29日 | ムスメライフ
超久々の、ムスメライフです。

ついに大学生になった娘、いまはコロナ禍のためオンライン授業で通学がなく、大学生になった気がしないそうです。

今日、娘は独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学生になることが確定しました!嬉しいです。給付型奨学金は令和元年に法整備ができた制度で、貸与型と違って返済の必要がありません。その代わり、家庭の所得制限と本人が勉学に真面目に取り組む必要があります。

私立大学に自宅から通学する場合、月額約25,000円が支給されます。
このほか、振込済みの入学金および前期授業料の一部返金も決定しました。ありがたい!
後期以降の授業料に関してはお知らせがないためどうなるか分かりませんけれど、奨学金分減額しての授業料が口座から引き落とされるのではと期待しています。

奨学金申込の流れは下記の通りです。
子ども主体で手続きするよう、大学から指導がありました。おそらく、自覚をもたせ勉学を主体的にさせることが目的だと思われます。

1.高校在学中(確か高3の秋)に、学校から奨学金手続きの意向確認書類が来る。

2.1.を申し込むと、JASSOの奨学金手続書類一式が高校から届く。給付型か貸与型か両方併用か選べる。
※我が家は借金を娘に背負わせたくなかったので、ダメ元で給付型のみ選択。

3.書類を高校に提出する。
※書類は世帯貯蓄残高や年収、マイナンバーまで記入する。
※貸与型の場合、保証人が必要。具体的な数字は忘れたけれど利息が結構高い!返済を延滞するとブラックリストに載るリスクがある。

4.3.の審査結果と手続書類がJASSOから届く。同じ頃、入学のしおり等で大学から奨学金手続の案内あり。

5.書類を進学先に提出する。

6.書類が進学先から戻ってくる。

7.4.と6.を見ながら、JASSOのホームページにアクセスして手続をする。

8.給付型奨学金の認定証と誓約書や説明書類が進学先から届く。←今ここ

9.誓約書等を進学先に提出する。

実は4.~7.の細かい手続きの記憶ががあやふやだったりするのですが、だいたいこんな手順です。たぶん初回の奨学金が、そろそろ登録口座に振り込まれるはず。入学金等の一部返金については、9.の後に振り込まれます。

8.を書くに当たり、関係法令を娘と一緒に検索してみました。誓約書に◯◯法第◯条に基づき、とあるので調べられました。なんと芋づる式に見るところが出て来て笑っちゃいました。
給付型奨学生の要件が法律に出てきて、表現は違うけど、成績優秀で家庭の経済的事情で勉学の継続が困難な者、とありました。

そして、誓約書には場合によっては返金してもらいます、とも書いてありました。しかも返金額は、支給額のなんと1.4倍!べらぼーめ!!

ちょっと心配になるじゃありませんか。

書類をよく読んでみたら、返金になるのは、所定の年月で卒業できないほど単位を落っことしたとか出席日数が半分以下だったりとかする場合みたいです。
成績のほうも、特別優秀でなくても平気みたい。

よかった、安心しました。
ただし、資格審査は毎年あるようです。

結論から言うと、娘はちょこっと真面目に勉学を楽しんでいれば大丈夫そうです。出席日数も、風邪で休む程度ならへっちゃらです。

以上の情報、ご参考になりますでしょうか?せっかく出来た給付型奨学金制度、みなさまもご活用ください。

奨学金のおかげで、娘はアルバイトをがつがつやらなくて済みそうです。携帯代とお小遣い程度はバイト代で賄ってほしいとは思っていますけれど、ね。

うう~失敗したぁ~

2020年05月30日 | つれづれノオト
今日は久しぶりに充実した日で、くたくたになりました。なのに眠れません。

お腹(胃)が気持ち悪いの。

原因は、昼にコーヒーを調子に乗って2杯飲んだからに違いありません。だって、喫茶店のコーヒーがあまりに美味しかったんですもの。

最近の食欲低下と体調不良にともない、胃をいたわるため大好きなコーヒーをずっと我慢してきました。飲んでもコーヒーを牛乳でうんと薄めていました。

だけど、ここ数日食欲が戻ってきました。

打ち合わせ兼ランチで喫茶店に行ったところ、メニューには水出しアイスコーヒーの文字。
今日は暑かったし、魅力に負けたのと胃の実験がてら、アイスコーヒーを頼んだのでした。

そのアイスコーヒーがあまりに美味しくて、今度はついホットコーヒーをお代わりしました。注文されてから豆を挽くコーヒーは、実に香り豊かで、幸せな気分になれました。

…異変が起きたのは夕食時。

あれっ、食欲が出ないぞ?
あれっ、お腹が痛いぞ?
今日は無理しちゃったかな?

しばらく経って、なんだか気持ちが悪いぞ?
痛い場所は胃だ、とわかりました。
ちなみに胃薬は処方薬をいつも飲んでます。

夜中を過ぎてもまだ胃が痛いので、あ~原因はコーヒーだなぁと見当がつきました。
調子に乗って、どじこきました。

まだ、コーヒーはミルクたっぷりで、たまの楽しみとしましょうっと!

初めて入るコーヒーショップ

2020年03月09日 | つれづれノオト
以前から気になっていた、駅前の少々お高めコーヒーショップ。
コロナ騒ぎと体調不良でずっと引きこもっていたので、病院ついでに思いきって寄ってみました。

胃に優しく、カフェラテのコーヒー量を減らしてもらいました。

大きなカップでたっぷり入ってる~!
店内のテーブルが大きい~!
落ち着いたBGM~!
そしてお客さんは根っこ生やしてる~!
仕事や勉強に読書、お喋りの人は声を低めています。

駅前の別のカフェと、使い分けられそう♪

PTAに関係する個人情報保護法改正のポイントと、PTAが守らなければならないこと<病歴の収集はNG!⇒私は非推奨>

2020年01月29日 | PTAの基本

2017年1月29日に、個人情報保護法改正が、どうしてPTAに関係するか、PTAはどういうことに気をつけなければいけないかを、まとめてみました。(追記修正がいろいろあります。)

まずは、どうしてPTAに関係するか。

旧法ではいわゆる「5,000人要件」というものがあります。

それは、旧法では個人情報保護法を守らなければならない民間団体(会社とか)は、5,000人以上の個人情報を集めるところと規定されていたのでした。もちろん、5,000人以下の個人情報を所有している民間団体だって、個人情報保護法を守ってもよいわけです。

この「5,000人要件」が、新法では撤廃されました。

法律でいう個人情報とは何か?法律で規制される個人情報をとりあつかう事業者はどんなものか?という決まりは、下記です。

個人情報の保護に関する法律(リンクは現行バージョン:下記は改正後)

(定義)
第二条  この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。
一  当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録)(後略)
二 個人識別符号が含まれるもの 

(第2項 省略)

3 この法律において「要配慮個人情報」とは、本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報をいう。

(第4項 省略)

5  この法律において「個人情報取扱事業者」とは、個人情報データベース等を事業の用に供している者をいう。ただし、次に掲げる者を除く。
一  国の機関
二  地方公共団体
三  独立行政法人等(後略)
四  地方独立行政法人(後略)
(五は改正で削除 : その取り扱う個人情報の量及び利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして政令で定める者)

PTAは上記第5項、一~四のどれにもあてはまりません!…というわけで、PTAも、個人情報保護法を守る必要がでてくるのです。

ですから、PTAは個人情報を扱うにあたって、下記のことを守らなければなりません。 

  1. 個人情報の利用目的をはっきりさせる
  2. 個人情報を取得するときは、その利用目的を本人に知らせる(公表する)
  3. 病歴を収集してはならない(170705追記:本人の同意を得れば法的にNGではないけれど、私個人としてはおススメしません)
  4. 差別につながる情報を収集してはならない(170705追記:同上)
  5. みだりに利用目的を変更・拡大してはならない
  6. 利用目的を変更・拡大したときは、本人に知らせる(公表する)
  7. 個人情報のデータは、最新かつ正確に保つ
  8. 個人情報をとりあつかう人は、データの安全管理のため勉強する
  9. 法令に定める場合をのぞき、勝手に個人データを関係ない人に渡してはいけない
  10. 偽りその他不正な手段によって個人情報を取得してはならない
  11. 個人データの内容照会に応じる
  12. 個人データの訂正に応じる
  13. 個人データの削除に応じる
  14. 苦情に対応する 

上記は、法律の文言をもとに、私が言葉をいいかえて説明したものです。ざっくりとした説明で、法律の素人がこんなことをして申し訳ないです。詳しく知りたい方は、同法 「第四章 個人情報取扱事業者の義務等」をご覧ください。同法の新旧対応表は首相官邸サイトからアクセスできます。

もっとも私が声を大にして言いたいのは、病歴を収集してはならない、です。

PTAあるあるの、「病気で役員委員を断るなら診断書をもってこい」、ということは法律違反になります(注:猫紫紺判断、詳細は6/4の追記参照)はなりませんが、人道的にどうでしょうか。少なくとも、本来のPTAの精神からは外れることだと思います。

いただいたコメント「親切心ではじまったはずが… (ちゃいんこ)2017-06-14 16:34:17」をご覧ください。こちらは診断書ではありませんけれど、重い個人の事情をPTAが集めてしまった結果、PTA本部のひとの精神的負担がとても大きかった、というケースです。引用します。

春の委員決めでは、配慮の必要な方は事前申し出るシステムにしたのですが、大量の深刻な情報が集まり
恐ろしく感じました。
役員メンバー全員、正直知りたくなかったな、という感想。
委員決定後に大急ぎでシュレッダーにかけました(汗)

ちなみに、私はこんな重い事情の紙を一枚みただけで、暗~い気持ちになったことがあります。「正直知りたくなかったな」という感想は、とってもよくわかります。そんな気持ちにさせる紙が、束になってやってきたとしたら…たまりません。

そしてもういっこPTAあるあるの、会員のPTA活動履歴を収集して「やっていない人に役を押し付ける」材料にすること、これだって問題だ法に触れる可能性がおおきいと、私は思います。

本人の同意を得たうえで、会員のPTA活動履歴を収集することは、法にはふれません。けれど、収集した情報を「やっていない人に役を押し付ける」材料にすること、これはどうでしょうか。この状態が、あるPTAという任意団体の方針でみなが承知しているならば法に触れないそうです。しかし、私は個人情報保護法の外のなにかの法律、あるいは人道的に問題だと考えています。(青字170705追記修正)

***

なお、首相官邸サイトで見つけた個人情報保護法改正のポイントに、リンクいたします。これ、全体的な変更点がわかりやすいです。

***

■170204追記します。

過去にこんな記事を書いていましたので、ご参考にリンクします。

学校が収集する個人情報の扱いについて、最低限の断り書きがしてあります。

■170208追記します。

1/29に書いたこのエントリは、当分トップへおいておきます。

なお、こんな記事も書いていましたので、リンクします。

■170604追記します。

私がPTAは「病歴を収集してはならない」と言い切ったことについて、「通りすがりのPTA改革中の会長」さんからコメント欄で誤った認識だとご指摘をうけました。

"本人の同意なしに"要配慮個人情報を収集してはならないということであって、ただちに収集を禁じているわけではありません。

このように要配慮個人情報のことを解説している、弁護士事務所のサイトがあることは承知しています。ただし、これは、一般企業を念頭に置いた解説です。あとは、病院など要配慮個人情報のかたまりをあつかう機関のために改正法17条第2項が定められたときいています。

(適正な取得)
第十七条 (1項 略)
2 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、要配慮個人情報を取得してはならない。
 一 法令に基づく場合
 二~六 新旧対照表の14ページ参照

確かに、第十七条だけを読むと、ご指摘の解釈がなりたつと思います。ただ、以下の第三条に注目してください。

(基本理念)
第三条  個人情報は、個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ、その適正な取扱いが図られなければならない。

基本理念をあわせて考えることは重要です。第三条と第十七条の時点で、要配慮個人情報をあつめることは、一般的にいって極力さけるべきことだ、と私は判断しました。

さらに、PTAの運営実態をかんがみたとき、PTAに要配慮個人情報を渡すことは、会員にとって人格尊重とはいえない、と考えます。要配慮個人情報をうけとるPTA本部側だって、扱いに困ると思います。双方不幸になるだけ。

したがって、「PTAは要配慮個人情報を収集してはならない」、と私は解釈します。

※もっとも、これはあたらしく施行された法の解釈問題ですから、これから事例が蓄積されて、解釈がまとまっていくものと考えられます。現時点の手持ちの資料でこれだけ書きましたが、大事なことなので、じっくり調べてゆきたいと思います。

■170705追記します。

知り合いの法学博士にこのエントリを点検していただき、誤りを3点指摘していただきました。それに伴い、該当部分を追記修正しました。本文中の追記は、この濃い青文字にしてあります。


令和元年の年度末は、PTA研究会の自主開催が目白押し!

2020年01月18日 | イベント告知・参加報告

いや~、令和元年には、PTA関連のフォーラム・カフェ・勉強会・交流会が次々に開催されました。素晴らしいことに、どれも自主開催なんです!

そしてこの令和元年年度末は、3週間立て続けに、週末にイベントが開催されます!!

どれも魅力的なので、PTA問題に関心のある方は、行かなきゃ損損。お申し込みは、各リンク先からどうぞ!
(…と、あおっている私は風邪を引けない体なので参加できなさそうです…スミマセン。)

 

でわっ、気を取り直して、各イベントの魅力をピンポイントで紹介いたしましょう。

 

2020/2/29(土)、PTAフォーラム in 熊本「~取り戻そう、自分たちの手に~」

主催は、PTA問題に関心のある記者たちが新聞社の枠を飛び出して実行委員会を結成。過去2回は、前半:登壇者のお話を聴く、後半:ワークショップで参加者同士ワイワイと話す、の2部構成でした。

今回の熊本でも、きっと2部構成になることと思われます。実はまだ詳細が発表されていないので、リンク先も全体案内です。

 

2020/3/8(日)、PTA勉強会 in 大津「i-PTA-」

拙ブログで取り上げるのは初めてですが(申し訳ない!)、大津といえばPTA問題では有名な土地。行政が、学校園長に対してPTA運営の手引きを出しています。これって、画期的なこと!

第一部の講演では、大津市の教育委員会生涯学習課長 押栗雅則さんが「なぜ、手引きを作成したのか」、名古屋市吹上小PTA元会長 下方丈司さんが「さわやかなPTAをめざして」という題でお話をされます。

第二部ではPTAカフェで参加者交流があり、希望者はその後懇親会があります。

 

2020/3/14(土)、PTA交流会 「魅力的なPTAを目指す会 in 名古屋」

上記、大津の勉強会で登壇される、吹上小PTAの下方丈司さんが中心となっての主催です。

吹上小PTAでは委員会制度を廃止し「活動エントリー制」にしたことで有名です。PTAがどう変わったかの話があり、その後、交流会を行います。

会場の「吹上コミュニティーセンター」は昨年末にできたばかりの新しい会場ですから、リンクを貼ります。


noteを始めてみました

2020年01月07日 | つれづれノオト

新年あけましておめでとうございます。

7日ですから、ぎりぎり松の内のはず。

SNSとブログを融合させたような、noteというインターネットメディアがあります。それを、新しく始めてみました。

そこでは、「がんばらない猫家のレシピ」を主にアップしていこうと思います。

PTA問題にがっつり取り組んでいるうちに、いつの間にかブログもツイッターもPTA色が強くなってしまったのが理由のひとつです。そうなると、ちょっとレシピは載せにくくなってしまって。

よろしければ、noteにも遊びにいらしてください♡

https://note.com/nekoshikon

です。

もっとも、ネタがすぐに尽きてしまうかもしれませ~ん(笑)


事情のある少数派に配慮する、とは

2019年12月30日 | PTAについて考えてみる

年の瀬ですね。今ごろですが、年賀状を追い込んでいます。

私は常々、PTA問題について、事情のある方やご家庭に配慮するよう、運営側(本部役員・委員長)は想像力をもって実行してほしいと発信しています。

それは、例えばこういうこと。

***

我が家は今のところ、年賀状に家族写真を使っています。適当なスナップですけれど。

住所録を見ていて、ふと心に引っかかっていたことを思い出しました。

それは、数年前に夫の友人から届いた喪中はがきです。そのはがきには、友人であるご両親の名前は入っていたのですが、亡くなった方のお名前が入っていませんでした。

夫と頭をひねりました。「まさか…お子さん?」

もしそうだとしたら大層お気の毒なことだと思いましたが、そのまま流れてしまいました。まさか、ご本人に確認するわけにもいきませんから。

しかしその後数年間、年賀状を送るたびに引っかかりを覚えながらも、家族写真入りのものを送っておりました。

事実は分からないけど…無神経で、ごめんなさい…!!

今年からは、家族写真入りでない年賀状を送ります。

別バージョンの賀状を用意する手間はかかりますが、こういう手間を惜しんではならないと思うからです。

 

さて、年賀状作成作業に戻ります。

みなさま、どうぞよい年末年始をお過ごしくださいませ。