草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

ドリームマップ、7月2日(火)&7月8日(月)よかったらご一緒にいかがですか?

2013年06月25日 | 足元記 - PTAコーラス・習い事

お友達が普及協会の理事をしている「ドリームマップ」、
夢がかなうよ!って、前からお誘いを頂いていました。
そして、ずっと気になっていました。

東京だと、普段は品川で、1日講座が 10:30~18:30です。

  ワンデイドリマ

わたしの現在の家庭状況ですと、参加はちょっと難しい…
なので、2回に分けて、できれば近所で開催することがあったら
教えてね、とお願いしておりました。

委細が決定しましたので、よろしければ、ご一緒にいかがでしょうか?

あと一週間しかなくて急なお誘いとなりすみません。
連絡は、 コメント欄に「※非公開希望」と書いていただくか、
ご存知の方は、直接 猫紫紺までお願いします。

詳細は下記、貼付します。

*** ***

想いが満ちるドリームマップ講座


そろそろ、夢のハナシしませんか?

社会人としてあるいはママとして、日々まじめに働いていると、
現実や今に必死で、「夢」って考えなくなりがちじゃないですか?


時々、ワールドカップやオリンピックやテレビの中で夢を語る人達を見ながら、
キラキラを感じて、まぶしく思いながら、
日々の生活をまわすことに忙しくって、自分のことは後回し
こどものことや家庭のことで、自分の夢、見てる暇なし。
ワクワクとか、夢ってとうに忘れた感覚だなぁ~年とったってことだなぁ
と感じたり・・・

でも、それって本当?

夢って特別な人が見るものじゃなくて、

ワクワクすること、好きなことの中に、夢の種がある。
夢って、ワクワクすること、思わずしたくなること、は全部夢☆
人のことばかりの日々で、忘れてしまってるかも、自分のワクワク、ドキドキ。


心に耳を澄ませば、聞えてきます。
自分がワクワクすること好きなこと
自分がやりたいこと

たった一人で自分の夢を見つめるよりも、
誰かと一緒に夢を感じあうと、
不思議。自分らしさ、自分の夢に驚くほど気づきやすくなります。
自分の中にびっくりするほどワクワクの気持ちがあることに気づいて、
うれしくなります☆

品川で行っている講座を、
http://www.dream-map.info/index.html
地元開催希望!子どもがいない間だと出やすいな♪のリクエストに応えて、
西東京市内で午前中2回に分けて、ドリマ講座、開催します♪

そろそろ、自分の夢のハナシしましょう☆


日 時:7月2日(火)&7月8日(月) いずれも10時~13時
※引き続きお時間のある方は一緒にランチをしましょう!(14時頃まで)
場 所:西東京市内(最寄り駅 西武池袋線ひばりが丘駅/西武新宿線田無駅)
講 師:川村紀子(一般社団法人ドリームマップ普及協会 理事・認定ドリマ先生)
参加費:1万円(再受講者は3000円)


いただいた参加費は
大船渡市立大船渡中学校の3年生3クラス94人のドリームマップ授業の開催に
全額、寄付します。
http://justgiving.jp/c/8905
「復興を担っていく子どもたちに 希望を紡ぐ特別な1日授業を!」
自分の夢を描くことが、誰かの夢を支える、って、なんかいい♪♪
参加ご希望の方はメッセージをお寄せくださいね☆
 

*** ドリームマップの概要 ***

『ドリームマップ』とは、目標をビジュアル化することによって、目標達成をサポートするツールです。
描くときには、4つの視点に基づいて描きます。

【1つ目】は、その目標が達成したとき、自分はどんな持ち物を
持っているか?(お気に入りの洋服、かばん、住んでいるマンションなど)

【2つ目】は、その目標が達成したとき、自分はどんな気持ちで日々
過ごしているか?(趣味、休日の過ごし方、精神的なHappyを描きます)

【3つ目】は、その目標が達成したとき、周りの人はどんなかかわり
をしているのか?
また、自分が周りの人に対して、どんな貢献をしているのか?
(家族からありがとうといわれています。いつも頼りになるね!と
言われています など)

【4つ目】は、その目標が達成したとき、社会に対してどんな貢献が
出来ているか? どんな社会に住みたいか?
(地域が笑顔で溢れています、空気が美味しく自然がイッパイ など)

当日は、これらをイメージできる写真や雑誌の切り抜き等をご持参
いただき、台紙に貼ったり、カラーペンで言葉を書き加えたりしながら、
楽しくドリームマップを作成していきます。

*** ***


千歳烏山 香氣の塩そば

2013年06月23日 | たまには外食

香氣は、担々麺メインのお店です。
あの担々麺で有名な、萬来軒の近くにあります。

担々麺は前に食べたので、
今日はあえて塩そばを選択しました♪


塩そば、590円

写真は思わず白髪ネギをスープに
沈めてしまった後に撮りました☆

鳥系の淡麗な塩スープは、
国産小麦粉使用の細ストレート麺の、
小麦粉の香りを引き立てています♪
特注麺だそうです。

うまうまー!

ちなみに麺は、細ストレートか、中細ちぢれか選べます。
この麺の香りとツルツル感は、横浜中華街にある
永楽製麺所の麺に近い感覚です。

担々麺もそうですが、香氣の
ラーメンは、香りを大切にしていると感じました。
卓上の調味料からも、そのことが伺えます。

何度もリピートしたいお店です(^O^)

店舗情報は、また改めて。

***

香氣烏山店
〒157-0062 
東京都世田谷区南烏山4-13-9
TEL: 03-6909-0255 


昨日毒を吐いたおかげで、今日は楽しめました

2013年06月21日 | 足元記 - PTA&読み聞かせ&卒対

昨日、泣き言を書いて、毒を吐いたおかげか

なんかもー、首が回りませ~ん(泣)

寝つきがいまいちだったわりには、
今日はすっきりと目覚めました。

今日は卒対の打ち合わせでした。

朝からばあばにぼやきつつ学校へ。

でも、PTA室についてメンバーと和やかに
話しながら打ち合わせをしていくうちに
なんだか楽しくなってきました。

くろーを背負う、と考えるといやんなっちゃいますけれど
子どもを楽しませる企画を考えるのは楽しい!

わたしって、単純だなあ。

この状態になる前には、
理不尽な慣習とたたかうことを卒対仲間と
一緒にしていたりするので(そういえば結果を聞いてないなあ) 
収穫があったと思いたいです。

そうそう、打ち合わせの最中に、なぜか
校長先生が様子を見がてらあいさつに一瞬だけ見えました。
はてな??

あとは、時間管理と話題の脱線をしないように
打ち合わせの場を持っていく司会進行役を
努める方の采配で、場の雰囲気や議題進行の具合が
とても左右されるので、ボランティアって難しいと思いました。

わたしが仕切ると、きっとビジネスライクになってしまうので
きつく感じる方もいらっしゃるでしょうし。
その辺は、ファシリテーター講座で要修行です。


なんかもー、首が回りませ~ん(泣)

2013年06月20日 | つれづれノオト

泣きごとです。すみません。

やりたいことと、やらなきゃいけないこと、
山ほどありすぎて首が回りませ~ん (泣)。

毎日、やらなきゃいけないことが
たまっていきます。 

普通の人ならこなせる量だと思うのですが、
いかんせん、自分、健康を損ねている身です。
昔は出来た徹夜は、御法度。
人様より疲れやすい身体。

それでも去年は大方在宅でこなせるプロジェクトをひとつ達成し、
我が子の対応で四方八方駆けずり回っていました。
PTA役員のしっぽの役目もありました。
それでも予定を入れるのは、一日おき。
一日の予定は、一つ、と決めていました。


今年は勉強の年と決めて、いろいろ取り組んでいます。

  • パルシステムのファシリテーター養成講座
  • PTA問題、PTA研究
  • 学習ボランティア
     
  • 読み聞かせボランティア
  • 学校の地区班
  • 学校の卒業対策委員
     
  • ライフワークの勉強と情報収集
  • 仕事
  • PTAコーラス

 

以上、現在抱えているものたちです。
やる羽目になっちゃったものもありますけど、ね。
順番は、ざっくりと、今現在使っているエネルギーのかけ方順です。
厳密にいうと、ライフワークの勉強と学習ボランティアは関連していますし
仕事は、年末になると優先順位が上がります。 
本当はもっと仕事したいけれど、このご時世、
なかなか思うようにいかないものです。 

そんなわけで、今年は、けっこう予定が詰まっています。
一週間毎日予定が入る週があります。
そんな中、一日に予定が3つ入る日もあります。

そうすると、出来るだけ次の日は休みを入れますし
一週間に毎日予定がある次の週は、出来るだけ休みの日を
入れるように 、自己調整しております。
それでも回らず、予定をドタキャンすることもたまに… 

人とは比べないようにしているけれど、
つい人と比べてしまうこともあります。

こんな私でもできることがきっとあるはず。
私でしかできないことだってあるはず。 

そう自分に言い聞かせて、
やることやって前に進みま~す!

愚痴にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

 

追記:
これを読んだ夫から
「焦らず、自分のペースを守るようにね。 」
とアドバイスをもらいました。

そりゃそうよ。

今わたしが苦しいのは、
真に望まないことに巻き込まれ、 
自分の意志と関わりなく予定がぼんぼん入ってくることが
原因なんだもの。

予定が合わないときは断れるけど、
システムに対する違和感を表明すると、
いろいろやりにくくなるんだよね~・・。 


チャイルドマルトリートメントの結果、当の子どもに生まれる感情の例

2013年06月12日 | コドモにまつわるあれこれ

最近、初音ミクにはまっているムスメから教わりました。
 

 【初音ミク】 鎖の少女 【オリジナル】

http://www.youtube.com/watch?v=YdDTPJOTOFU


変な風に教育熱心すぎる親たちから受けるチャイルドマルトリートメント
(子どもに対する不適切な取り扱い)。

その結果生まれる、今の日本の子どもたちが感じている閉塞感。絶望。
『鎖の少女』の歌詞からは、思春期~青年期であろう
作者の、直球のメッセージが伝わってきます。

子どもを育てる親たちは、こういうことを知っておいてほしい。

切実に、そう願っています。

 

  ***

ミクをはじめとするボーカロイドの表現ワールドは
とても豊かです。

上記のほかにも、子どもたちが感じている世界を
上手に表現している動画が、数々アップロードされています。

その中には、毒を含むものあり、
上質のものあり、様々です。 

デジものに対する順応は、子どもは異様に早いです。

早い子になると、すでに小学校高学年の段階で
動画を作ってアップロードするのだとか。 
(これは子ども本人から伺いましたが、
当の動画は教えてもらえるはずもありません)

歌詞やイラストを注意深く観察していくと、
「これは悲鳴だ…!」 としか思えない物にも出くわします。
そういうとき、わたしの心は痛くなります。