草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

あついですね~

2008年07月26日 | つれづれノオト
夏休みが始まって 1週間たちましたが
みなさまはどうやってすごしていらっしゃいますか?

わたしはバタンキュー・・。

ガラにもないことを書きすぎて
知恵熱でちゃいました(爆)

しばらくのんびり過ごしまーすww

残業月200時間!!死ぬよ、そりゃ

2008年07月18日 | 世相に疑問
えーっ!!残業200時間!!!

しんじらんない!!

すかいらーく「店長」が過労死=残業「月200時間」-春日部労基署が労災認定(時事通信) - goo ニュース


わたし、一番多いときで残業 月60時間。
会社に勤めていて、、某プロジェクトを切り盛りしていたとき。
力120%出して、自分の時間すらなかったわ。

当時すでに結婚していて、夫が主婦役をしてくれていたような。
夫は会社に勤めていたにもかかわらず。
掃除洗濯は週末にまとめて。
何とか切り抜けていたけれど、大変だったよー。


  バブル崩壊期当時、展示会社を志していたけれども
  会えなく惨敗・・。
  そんな話はおいといて。


当時の展示会社、広告会社の残業時間は、月100時間が標準だったそうな。
これだって、土日なく仕事して
毎日毎日、うちに帰ってバタンキューになる量じゃない。

月200時間の残業。
労務実態はいったいどんな状態だったんだだろう・・?

ファミリーレストラン、24時間営業の
必要があるのでしょうか・・・??

もうすぐ夏休み

2008年07月18日 | つれづれノオト
あーおはやうございまする~~

ねてもねてもまだねむッ

夏休みを前にして学校かお便りが バンバン
届いてきたの。

学校関係の文書って、たいてい文字だらけ・表だめの
かたーいものだとおもっていたけれど

・・・なんか最近、おたよりが可愛くなってきたような・・・?

古いものほど 貴重なり - アナログ万歳!

2008年07月15日 | 足元記 - PTA&読み聞かせ&卒対
うちのガッコの図書準備室には、古いけれどいい本が
隔離されておいてあるの。
なんだか整理されて 半分以上 紐でくくってあるけれど
どうするのかな・・・?


      



さっきのママ友の話と続くんだけれど・・・


校舎改築に伴って だれも 読まないからって
古い本 捨てちゃったのかな・・・
初版本ほど貴重なのに。

確かにばっちいし、活版印刷で 文字も 小さくて
えらく読みにくい シロモノだけれども。

ぱらぱらぱら~~っとめくるだけで
当時の文化が生き生きとつたわってくるんだよね。

作者の言論を 世に伝えたい っていう思いが
つまっているの。
だって、本を一冊出すのは、当時はえらく大変だったんだよ??


今みたいにコピペなんて できるわけない。


紙は貴重だから、
言葉を詰めに詰め、短い言葉にいいたいことを結晶させていく。
活字を一つ一つ 間違えないよう 丹念に拾っていく。

挿絵だって、それにふさわしく
時間を掛けて 丁寧に丁寧に イメージを紙に載せていく。
あるいは 気を込めて 満足のいく一本の線が描けるよう練習し
失敗に失敗を重ねた上で 完成品を選び取る。


そうして出来あがったものに、敬意を払いながら
丁寧に装丁していく。


そんな作業が、古いものには込められています。


あなただったら、自分が一所懸命作った 大切なもの
ひとから簡単に 捨てろ なんて言われたら
どんな気持ちがしますか・・・?

ブログタイトルまたまた変更しました

2008年07月15日 | つれづれノオト
「子育て学」なんて思いついたけど
寝不足アタマで考えつくことは やっぱり ろくなもんじゃない。

深夜のネットは危険なり。
普段心の奥底に秘めている、言わんでもいいことを
暴き立ててしまう。

不眠はセロトニン欠乏症になるってことで
勘弁して下さい


で、、、草履 が最近お気に入りなので
なぞらえてみました。
大地をしっかり踏みしめて歩けるよ♡

大分の教員採用汚職事件 を考える

2008年07月15日 | 世相に疑問
いやはや、やりきれません。

人を教え導く 者 として 一番やっちゃいけないことでしょう~


「先生もお金払ったの」=県教委に情報開示要望-大分のPTA(時事通信) - goo ニュース教員採用汚職事件

たまたまニュースを目にたんだけど

汚職に関連した 人物の人相、よくないよね。
(もっとスゲー人相をしたひとたちが日々メディアに露出していますが
・・・って一言多い??)
あかんあかん。


ニュースのテロップには、こうありました。

教育制度改革

教育委員会の予算を独立させ 議員の影響を払拭

  ・ ガラス張り
  ・ 外からの人材を入れよ
  ・ 集中した人事権を分散するべき


文科省は 速攻で動いてくれているようです。

人事行政の点検を要請=教員採用汚職事件で通知-文科省(時事通信) - goo ニュース

貧しい図書予算 - 高度な知的作業を莫迦にする 実態

2008年07月15日 | 足元記 - PTA&読み聞かせ&卒対
あり??
いいたいことを タイトルにまとめたら
えらく 堅くなってしまったよ~


  今の世の中って、人を莫迦にしてね??


カネカネカネ で すべて動くから、人権が著しく侵害されている。
働く人の権利もそう、著作権の侵害もそう。
人の知恵を莫迦にしているから
教育に議員が関与するから、こういうことになる。


      


で、、、タイトル「貧しい図書予算」との連関ですが・・・


先日、ママ友たちとランチをしながら、とりとめなくおしゃべり。
話題は当然、学校のことになり。


隣の区の ある 小学校では
校舎を改築したばかり。

オープンスクールで壁がなく、バッグやレインコートをかける場所がない
建物を区関係の行事に使い回すため、ものをおいておけない
等々のハードの問題だけでなく


   図書予算。


その方図書ボランティアをなさっていて
新しい校舎に本を整備している最中なんです。

で、古い本を捨てて新しい本を買って・・みたいな方針に
なっているらしく(あやふやでゴメンなさい)
予算が足りないから、
建前はわかるけれど、まず冊数重視で


   ブックオフで本を買っているって!!


これって、どう思います??

発達障害ってなんだろう・・・?

2008年07月13日 | コドモにまつわるあれこれ
発達障害のこと、先日、近所のママ友と
立ち話をしました。
発達「障害」というのだから、障害者なんだよね?

というのが

彼女の見解。


たまたまwebを検索していて、
下記の Q&A を見つけたので、のっけておきますね。

発達障害の子がクラスにいるのですが… - 教えて!goo

発達障害の子がクラスにいるのですが…2 - 教えて!goo


    



『窓際のトットちゃん』が発達障害(ADHD)だというのは
だれでもしっている有名な話だと思っていたのだけれど
・・・違うのかな・・・?

トットちゃんこと黒柳徹子氏は、どなたもご存じの通り
すばらしい能力をお持ちのお方。

彼女は、授業中、集中していられなくて
チンドン屋がくると
窓際に行ってぼ~っと チンドン屋(楽しいもの)を
見ていたそうです。

そして

小学校から半ば追い出されるようにして

個人経営の、電車を改造した校舎の学校へ転校。
そこでは、今で言う(幼稚園で言うところの)「自由保育」のような
学習方法で、力をつけられたそうです。

その根幹にある教育法は、確か、シュタイナー教育
だと 中高生の頃理解していたけれど・・・
(友達とよく ミヒャエル・エンデや
シュタイナー教育の本を回し読みしていました)

・・・で、それが、現在の
オープンスクール(壁のない教室)の
原型になっていると理解しているのだけれど・・・
どうなのから?

悩むことは わるくない

2008年07月13日 | ちょこっと背伸び - 猫紫紺の気付いたこと
これって、

  ひっかかっていることがあると、前に進めない


の 裏返しなんだけども。


悩みがあると、なんでだろ~? って
物事を 深く 考えるよね。

考えて 考えて 解らなかったら 人に相談して
答えが見つかる。

その答えは、もしかしたら、
自分で認めたくないものかもしれない。
逃げちゃダメ。
こころは、うそつきだから。
きれい事だけでない本音を、勇気を持って見つめること。


答えが見つかる っていうのは 自分で気付く ってこと。


なにかに自力で「気付く」ということは、
行動を自分で変えていけると言うこと。

行動を自分で変えていく方法(やり方)は
自分でしかわからない。
人にやり方を聴いて参考にすることはできるけれど
自分にあうやり方を編み出さなければ。


人から答えを簡単に教わると、
結局、身に付かない と 思うの。


うう~~む。
何が言いたいのか、解らなくなってきました(爆)

お墓参りと にわか雨と ボサノヴァ

2008年07月13日 | つれづれノオト
お墓参りって、いいものですね。

家族でお墓参りに出かけるとき
あまりにいいお天気だったから 布団を干しっぱなしにしたの。
ばあばは 一言 大丈夫??って
忠告してくれたんだけれども。

帰る間際に 夕立!!
きゃ~~、失敗したぁ~~
シーツ類全部洗濯しました。
うちの洗濯機では追いつかないので
湯船で娘と足踏みあらい。

先日レッスンを受けたボサノヴァのリズム
鼻歌歌いながら
超~楽しかった♪

「生活科」って こういう意味!?



昨日は ボサノヴァ記念日と呼ぼう。
メタルの歌詞をボサノヴァのリズムで歌えたら
超~~かっこいいな♪

ひっかかっていることがあると、前に進めない

2008年07月10日 | ちょこっと背伸び - 猫紫紺の気付いたこと
いま気がついたこと。

  「ひっかかっていることがあると、前に進めない」


言い換えれば


  「何かが引っかかっていると、前に進めない」

  「引っかかりを解消すれば、前にすすめる。」


子どもにも、大人にも、言えると思います。




主婦のわたしの場合、掃除洗濯洗い物。

全てすませると、心おきなく仕事ができます。



すべき事をすませると、やりたいことが見つかります。

・・・たぶん、きっと。

学術的な裏付けは何でしょうね??

何人かでものを決めるときは、集まるに限る!

2008年07月04日 | ちょこっと背伸び - 猫紫紺の気付いたこと
何人かでものを決めるときは、集まるに限る!


あったりまえのことのように
思えるかもしれないけれど
大失敗して、実感。


PTAやらボランティアをここ2ヶ月ほど
やってきましたが


ひとは、むずかしい。メールは、むずかしい。


簡単なことだから
みんな忙しいから

と、間に人を立ててメールでやりとりしたけれど
集まって決める方が、よっぽど早いし
総員の合意形成も楽だよ・・・。

プレイパークにはまり中

2008年07月03日 | 足元記 - 子育て等のじたばた と 楽しみ
プレイパークのフォーラムを聞いて以来、

近所のプレイパークにちょこちょこ行っています。


うん、楽しい♪♪


でも、半端じゃなくどろんこになるの。

ムスメは着るものを自分で選んでいくんだけど
こちらも注意を忘れていて
うっかり白いズボンをはいたまま行っちゃうわけ。

しっかり洗っても、このズボン、灰色・・?

日々「プレイパーク専用どろんこズボン」が
増えています…(爆)!

お年寄りへのネゴシエーションの方法

2008年07月02日 | ちょこっと背伸び - 猫紫紺の気付いたこと
お年寄りへのネゴシエーションの方法。
今日、試してみて、すんなり成功したの。


仕事が入っているのもあるんだけど・・・



うちのばあばの場合、理屈ではなく、○○する「べき」でもなく、


   わたし、○○し「たい」
   ムスメ、同じ年の子と遊ぶのが「楽しい」みたい


と、あんなに悩んでいた 放課後保育の了解がすんなりとれたの。
そんな感じかな。