草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

3/31 今日の桜@富士見ヶ丘運動場

2009年03月31日 | ムスメライフ
春休みなので、お友達と一緒に
富士見ヶ丘運動場(NHKグラウンド)に来ました。
他にも親子連れがたくさんいて、グラウンドは
賑わっています。

富士見ヶ丘運動場の桜は、
五分咲き~一輪咲きが混在しています。
でも大体の木は、一分咲き位。

今年は、桜が長く楽しめそう♪

gooあしあとを設置して

2009年03月28日 | つれづれノオト
gooあしあとを設置して5日経ちました。

これがなかなか興味深い!


設置のきっかけは、
こんなまったり更新ブログでも、日に50人~90人程度
見に来る方がいらっしゃるので
不思議に思っていたのです。

あしあと機能自体は、gooあしあとに登録した
ユーザー同士の mixiのような
SNS的なしくみをメインとした物なんだけれど…。


アクセス解析機能が、結構充実しています♪


人気の記事やカテゴリが分かるだけでなく、
訪問者が、このブログに直接飛んでくるきっかけとなった
Yahoo!やgoogleなどの検索エンジンで入力された
キーワードがわかります。
さらに、どこのリンクから飛んできたかもわかっちゃいます。

   幼稚園のお弁当リンク

に登録させていただいているので、
ここから飛んでいらっしゃる方が多いです。

つぎに、検索キーワードを見ていると、
意外だったのが「佐々木正美 ブログ」のキーワードで
飛んでくる方がダントツの一位なこと。

ほかにも
「幼稚園 弁当」とか
「東京近郊、桜、開花、2009年」とか
「B型インフルエンザしつこい熱」
なんかはわかるのですが・・・

なかには書いた本人もこれなんだっけ?となるものがあります。

溶かされる 映画

ブログ開設当時に書いた、力の入りまくった
恥ずかし~い記事がヒットしてましたー・・。

ちなみに、確認はすべてGoogleで行っています☆

7歳の後悔

2009年03月27日 | ムスメライフ
今朝、朝ご飯を食べていて
ムスメが突然「きゃ~~、あんとき~!」と
騒ぎ出しました。

何のことかと思ったら、
幼稚園年中での、お誕生会のことを思い出したらしい。

    


お誕生会では、その月生まれの子ども達を
ステージに上げて、お祝いするのですが。
ひとりひとり、「大きくなったら何になりたいですか?」と
担任の先生がインタビューしていきます。


当時年中のムスメ、


   「仮面ライダー響(ひびき)になりたいです」


と答えていました。
参列していたわたしは、お腹の中で大爆笑!!

誕生会の前にたまたま、仮面ライダー響のDVDを
借りて見ちゃったもんなあ。
ムスメったら、目を輝かせていたもんなあ。

・・・他のお子さんは、「建築家になりたいです」
「サッカー選手になりたいです」など、
かなり立派な答えを返していました。

変な意味で目立ってしまった、あのとき(笑)

    


春休みを迎えて、もうすぐ2年生になるムスメ。
転げ回って恥ずかしがっていました。

   精神的に少しは成長して、
   「ひびきになりたいです」の可笑しさに
   ようやく気付いたかい??


でもね、過去は変えられないんだよ。
過去を変える魔法もないんだよ。
あのとき、ママは、かわいいな~と思ってキミのことを見ていたよ。

なんてやりとりをしたあと。

「じゃあ、あのとき、なんて言えばよかった?」
と尋ねたところ、


  「・・忍者


だって!!




・・・だめだこりゃ。まだまだでござるな。

『こどもたちへ 夜回り先生からのメッセージ』水谷 修:著

2009年03月26日 | おすすめ本
ここ数年「夜回り先生」で有名な、水谷先生の本です。
こどもたちだけでなく、おとなにも読んで欲しい本。
なぜなら、水谷先生のご活動の結晶のような気がするからです。

水谷修先生は、
どこかのインタビューを読んだ印象では、
とてもとても、精神力が強いひと。

この本を児童館ではじめてみたときは、
とっても易しい言葉で書いてあるのに、正直言って
「うわっ、キツイ。いまは読めないわ」と思いました。
(こころが弱っていた時期だったせいかな、たぶん。)


 『こどもたちへ 夜回り先生からのメッセージ
  水谷 修:著
  サンクチュアリ・パブリッシング、2005年


時を置き、改めて図書館から借りてみたら
活字は大きいし言葉は平易だしで
すらすらと一気に読んでしまいました。

でもそれは、アタマで読んでしまったからかも知れません。


心でメッセージの意味を受け止めながら読んでみると・・。


自分の居場所を持てず、夜をさまよう子ども達へ向けた
真摯なメッセージは、未来を担う子ども達への


  ココロの処方箋と、具体的な行動指針。


その内容は、どれひとつとっても的を射ているだけに、
当事者にとっては、まずは受け止めるだけでも、
大変だろうと思いました。

まてよ、逆に、慰められ、勇気づけられるひとのほうが
多いかな・・・。
実際のところ、どうなんでしょうか。


読者によっては、

  「わかったけれども、できないよ」

と思うことも多いと思います。

けれど、頑張る方向が納得できて、いつの日か
その出来なかったことが、出来るようになったとき。
大きな力が、ついていると思います。

例えば、かけがえのない自分の、ひとつしかない人生を
自分も周りも大切にしながら、着実に歩んでいけるようなひとに
なれるのではないかと思います。

     


巻末に、「おとなたちへ」のコーナーもあります。

社会のイライラが、回り回って子ども達へ注がれている、
つまり子ども達はストレスのはけ口にされている、という示唆があります。
「はっ」としませんか?

最後の部分を、引用させていただきます。

     


「親たちは言葉を使いすぎます、ことばはいりません。ただ、子どもに寄り添うだけでいいんです。哀しいときには一緒に哀しい顔をして、うれしいときには一緒にうれしいかおをする。子どもに寄り添うというのは、そういうことです。決して難しいことじゃありません。

家の中をきれいにしてください。(中略)そして温かいご飯を食べさせて、一日五回以上、ほめてあげてください。それだけでぜんぜん違う。はじめから難しく考える必要はありません。子育ては小さなことの積み重ねです。みんなそういう単純なことを忘れて、ことばだけで子どもと接しようとする。だから間違えるんです。

親という権利を行使する前に、どうかまずはひとりの人間として子どもと向き合ってください、お願いします。」

春の味覚 - わらびと新物わかめ♪

2009年03月25日 | ごはんレシピ♪
おととい吉祥寺で、わらびをゲットしてきました♪

  黒わらび:2束入り、木灰付、580円。
  吉祥寺駅ビル ロンロン1階にて。

250円越えの野菜は高いなー・・。と思ったし
隣のタケノコにも目が行って
真剣に迷ったけど。

まるで子どものように、自然にわらびに手が伸びて、
手がわらびを離しませんでした。
それにタケノコの方が高かった(笑)


久々の春ならではの味♪


でも、どうやって茹でるの?
という疑問は、下記のブログで教わって解決しました。

  ハナの娘に伝えたいレシピ
  わらび


夕食を仕込むときにわらびを茹でて、
一晩寝かせて
(あく抜きは、ほんとは一晩の必要はないらしいけど)
パルシステムで届いた
新物のわかめ(塩なし)と一緒に、
昨日、おかか酢醤油でいただきました♪


ムスメは、はじめ「にが~い」といって
食べようとしなかったけれど

「喰わず嫌いはダメよ、1本は必ず食べなさい」のノリで
食べさせました。

少々お行儀は悪いけれど、わらびを手でつまんで
お醤油をつけながら、2・3本食べる頃には
「おいしい♪」と言ってくれました。
合計5本くらいは食べたかな。

久我山のビオトープ

2009年03月25日 | つれづれノオト
一人で吉祥寺までお散歩に行った日、
神田川沿いにある久我山ビオトープの写真を取ってきました。


道からみるとこんな感じ


おにぎり弁当を持って、ムスメとお散歩に行ってきた日

は、カエルの卵が孵化していませんでした。

2日後のこの日は、まん丸だった卵の中身の黒い部分が
すこ~し変形して、透明なチューブから
おたまじゃくしの尻尾らしきものが、はみ出していました。

卵の写真を撮ったのですが、あまりきれいではないので
アップは止めておきますね。

すでに孵ったおたまじゃくしの赤ちゃんも
うじゃうじゃいましたが、まだ小さすぎて
ぴくりとも動きませんでした。



水中のカキツバタが
勢いよく芽を出していていました。

子供の教育費は親の責任? - 日経ビジネスオンライン

2009年03月24日 | コドモにまつわるあれこれ
朝のメールチェックで、つい見てしまった
日経ビジネスオンラインのメルマガ。

FP内藤眞弓のもう、お金には振り回されない!
子供の教育費は親の責任?

気になった記事のリンクを「ぽちっ」とな。

      


なかなか興味深かったです。


日本に暮らしている以上、子どもの教育費を
親が準備するのは当たり前…の感覚になっていますが、
まてよ?諸外国はどうなの??

・・・ていうわけで、大学の学費を例に、
教育費に手厚い国が紹介されています。

さらに話は社会保障にまで及びます。

こういった広い視野を学べるのが、日経ビジネスオンラインの
魅力だなー・・。

今日の桜@井の頭公園

2009年03月23日 | つれづれノオト
今日は午前中のうちに、今度は一人で、井の頭公園まで
またお散歩に行ってきました。

道中あちこち寄り道して、
顔見知りに挨拶したり、
道ばたの花を写真に撮ったり。



神田川でシラサギが獲物を狙っていました。



でも目的地は、吉祥寺TSUTAYA。

土曜日にオットが借りたDVDを
返しにいく用事があったのです~

歩くって、いいね。

道々いろんな発見があるし、
ぐるぐる変な考え事しなくてすむし、
なによりこのお腹についたニクを減らさねばw

おにぎりの【具】といえば…

2009年03月23日 | ムスメライフ
余談だけど、リンクを張るため、一昨年の
3/31お花見弁当&ボートの日記をさっき見たのですが、
あのころのお弁当の気合いの入り方にびっくり!
いまでは無理だなぁ。

お散歩に持って行ったおにぎり弁当。
ムスメと一緒に作りましたが
とてもとても写真を撮るような気になれないシロモノでした。

ムスメ:パックにいちごを詰める係。
    「自分の」弁当箱を出して詰める係。
    おにぎりの具をリクエストする係。
    自分のお弁当セットを包む係。

ハハ:おにぎりを握る係。
   自分のためにチキンナゲットを「チン!」する係。
   (だってムスメはいらないって言ったんだもの)
   その他もろもろ用意する係。

ハハのものは、だいたいはお弁当箱に入れず、
ラップにくるんでビニール袋に入れて、おしまいです。
楽チン楽チン。

・・・で、ムスメがリクエストしたおにぎりの具、
なんだと思います??


   こんぺいとう


でしたっ。


「おにぎり、どっちが『当たり』かなあ…」



しかもハハの分までこんぺいとうを強要。
(もうひとつのおにぎりは、ムスメの分はふりかけ
ハハの分は梅干しでした)

どんな味かと思うでしょう??
こんぺいとうが、ごはんの熱で少ーし溶けて
くせのない甘みがごはんにマッチし、
意外と、イケましたw
最後に【ポリッ】とくるのがお約束。

とっても甘い、佃煮を、おにぎりの具にしたような味?

色の付いたこんぺいとうを使ったところ、
ご飯に色移りしていたのが微妙~でしたぁ~~。

桜開花♪-井の頭恩賜公園

2009年03月22日 | つれづれノオト
春うららかな昨日、おにぎり弁当を持って、
ムスメとお散歩に行ってきました。

お昼過ぎに出発して、
神田川に沿って、てくてくと井の頭公園まで。

いつもなら、自転車か、電車に乗っていく距離です。

途中にあるビオトープには、
カエルの卵と孵ったばかりのおたまじゃくしが
うじゃうじゃいて、春だな~~と実感。
体長2cmくらいのザリガニもいました。

  このビオトープの始まりの記録


神田川沿いの桜は、つぼみがはちきれんばかりにふくらんでいて
もうすぐ咲きそう~♪

井の頭公園に着いて、ボート乗り場まで
道中遊びながら
またおにぎりも食べて
ゆっくりたどり着いた頃には
もう午後の4時を回っていました。

井の頭公園の弁天池周辺の桜は、もうすでに
咲き始めていました♪

いつだったか、手こぎボートに乗ったとき
うまく漕げずにえらい目にあったので
迷わず足こぎボートに乗りました。

それでも、混んでいる池は、ボートのぶつかり劇が
あちこちで起こっていて。

お花見シーズン、間近です♪

火曜日に登校しました

2009年03月19日 | 足元記 - 子育て等のじたばた と 楽しみ
インフルエンザB型にかかったムスメ、
やっと復活して、火曜日から登校しました。

金曜日まで38℃越えの熱があり、土日はまったくの平熱。
食欲も金曜日までなかったのですが、土曜から
もりもり食べるようになりました。

本当は、月曜日の朝一番に病院に連れて行って
登校許可書をもらい、2時間目あたりで
学校へ送り込む予定だったのですが・・・。

寝起きは悪いわ、朝食後寝てしまうわ、
あげくの果てに37.7℃の熱を一瞬出すわで
月曜日の朝は、どうしようかと思いました。

でも、学校休めるとわかったとたんに起き出して、
熱も下がりました。

   あり??

11時に病院に連れて行き、熱のことを確かめたら
先生は「一瞬だけでる熱は、熱とはいいません」と
きっぱり言い切ってくださって、ほっとしました。

で、「学校行きたくないの?」とムスメに先生が
小声できいたところ、ムスメはあいまいに笑ってごまかしてました。

   ありり??さてはズル休みかい?

・・・という疑惑はさておき。

登校許可書のようなものにもサインしていただいて。

火曜日には登校できました。
まぁ、この日は酷く疲れて帰って来たけれど・・。

水曜、木曜は、放課後にお友達とも遊べて
まずは復活!
よかったね、ムスメ。

『傷つくのがこわい』根本橘夫:著

2009年03月17日 | 本棚
心理学の本。

図書館で中身をさっと見て、とてもわかりやすそうなので
借りてきました。

  『傷つくのがこわい
  著:根本橘夫
  文春新書、2005

「傷つく」という視点で、個人の心象や世の中を
切った本、といえばいいかなあ。

「傷つく」ということ、「傷つき」の背後にあるもの、
「傷つかない」ための対処法
などなどが載っています。

わたし的には、PTAやボランティアで学校へいくたんびに
ぶっちゃけ相当気を遣って(たぶんみんなそうだよね?)
あとからへばることもあるんだけど・・・

そんな大人の人間関係の、気遣いのこつが
分かったような気がします。

  そう、キーワードは「傷つき」。

そして、嬉しかったのは、
わたし自身の意見と一致する部分があったこと。

でも、この本の一番の魅力は、著者の暖かい姿勢。

傷つきの原因をあれこれ説明しながらも
本の最後に、自身の体験も踏まえながら、
傷つかない自分へ成長する答えのひとつを、提示してくれています。

インフルエンザB型、しつこいよぉ

2009年03月13日 | 足元記 - 子育て等のじたばた と 楽しみ
日曜からムスメがひいてるインフルエンザ、今日で丸5日。

主に朝、熱が急にバーッと出て、
1日かけて徐々に下がり、
次の日は全くの平熱。もう平気かな?
と思った頃にまた熱がバーッとぶり返すというパターンを
繰り返しています。

もう熱は出ないだろうと思っていた今朝になってもまだ
38℃越えの熱が・・。

なんだかな~~・・と思っていたら

タミフルもリレンザも使ってないから、
当たり前といえば当たり前かあ。

登校できるのは、熱が完全に下がって丸2日経ち、
なおかつ「登校許可書」を病院でもらってから。


いま、周囲でB型インフルエンザが流行っているそうです。
噂ですが、その理由は、症状がはっきりしないため
医師もインフルと気付かずに検査をしないケースがあるんですって。
治りきらないうちに登校したら、移っちゃうよね。

ちょっとほっとしたこと

2009年03月12日 | つれづれノオト
やらなきゃやらなきゃと思いつつも
ついつい先延ばしにしてしまうもののひとつ。

わたしの場合、

  子どものころは、夏休みの宿題。

  大人になったいまは、確定申告。

提出期限は来週月曜日の、3月16日。
やっと終わらせて、郵送してきました~!
ふー・・。

いろいろあって大して仕事も出来なかった昨年の分は
申告書を書くのも、楽な方でした。
だけどやっぱり、提出するとほっとするな~~♪

熱の原因-あちゃ~・・。

2009年03月12日 | 足元記 - 子育て等のじたばた と 楽しみ
日曜夜から熱を出して学校を休んでいるムスメ。
いまはすっかり熱も下がってぴんぴんしているんだけれど、


  B型インフルエンザでした(T.T)


まいりました。今日病院へ行って判明。

なんで水曜日まで引っ張ってしまったかというと、
症状が、去年かかったインフルエンザと違うの。
それにインフルエンザのイメージって、

  ・ 高熱がいきなり出て、数日続く
  ・ 身体の節々が痛い
  ・ 食欲がない
  ・ 熱のせいで寝付きが悪い

なんだよね。

今回の初期症状は、「高熱がいきなり出て」しか
あてはまってないの。

病状の経過は…


日曜日

 ・ 夜、顔色悪いと思ったら、38.4℃の熱。
 ※ ぐっすり寝ていたので解熱剤つかわず。

月曜日

 ・ 朝、いきなり40.3℃の熱。熱せん妄あり。
 ・ 午前中、39℃台の熱でぐったり寝ている。
 ・ 昼、きなこ餅を食べる。
 ・ 午後、38℃台~37℃台に下がる。寝ている。TV観る。
 ・ 夕方、お腹を下す。
 ・ 夜、プリキュアカレーを希望して食べる。
 ※ 寝つきは悪くないので、解熱剤はつかわず。
 ※ あまりにもぐったりしていたので寝かせてやりたく、病院へはいかず。

火曜日

 ・ 朝、36.2℃に熱落ちる。
 ・ 15時頃まで、平熱、元気、食欲はなく水物中心。
 ・ 15時に寝る。
 ・ 16時半、いきなり39.4℃の熱。
 ・ 夜、38℃台の熱。
 ・ 夕食、果物と水分が中心。
 ※ 普通の熱の風邪が治ったと油断し、病院へは行かず。
 ※ 寝付きがよいので、やはり、解熱剤はつかわず。

水曜日

 ・ 朝、37.7℃の熱が、しばらく経つと35℃台へ。
 ・ 病院へいってインフルエンザと診断される。
 ・ 昼、食欲回復。
 ・ 午後~夜、平熱が続く。
 ・ 夜、お腹をくだす。

※全体経過として、咳・鼻水は出ず。

細かくなってしまったけれど、こんな感じです~~。

いやあ、正直言って、月曜の朝は一瞬インフルエンザを疑ったけれど
ムスメに聞いてみたら、関節を痛がらないんだもん。
じゃあ違うかな、って思ってしまったの。

それに

  タミフルは飲ませたくない主義なので

高熱のムスメを混んでいる病院へ無理に連れて行く必然性もなく
ゆっくり寝かせてやりたかったんだ~~。


月曜日の夕方、連絡帳をママ友にお願いしたときの
立ち話では、ママ友のお子さんがA型にかかった時は
「お腹に来たよ」「熱が、出たり引いたりするよ」とのことだったの。

今回のムスメのインフルエンザの症状と、そっくり。
でも、話を聞いたときは、まだあてはまってなくて。

火曜日は、病院にいくつもりだったのに、
ムスメがあまりに元気だったので完璧油断したよぉ~。
カーペットのお掃除まで手伝ってもらってしまったくらい
元気だったのよ。

今日病院に行ったら、先生は、
「この熱の出方は インフルエンザっぽい」って
おっしゃってました。

「発熱してから時間が経っているので、もうインフルエンザの薬は
効かない。けれども、処方しますか?」って聞いてくれて。
ご遠慮したところ、のどの炎症のために
抗生物質を処方されました。

インフルエンザと一口に言っても、いろいろあるのね。

ネット等で調べた情報で、
素人のわたしが分かった気になっていたけれど、危険だなあ。
反省。