草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

「がんでも幸せ」がんサバイバーシップフォーラム ≪ステージ4をぶっとばせ≫第2弾に行ってきました:190330

2019年03月31日 | 乳がん再発のこと

花冷えの今日、聖路加国際大学でひらかれた、

に行ってきました!

フォーラムには200人は超える聴衆が集まり、熱気がありました。

登壇されたのは、下記の方々です。

  • 保坂 隆 先生(保坂サイコオンコロジークリニック院長)
  • 中野 絵里子 先生(聖路加国際病院 腫瘍内科 医師)
  • ステージ4のがん患者さん、4人

保坂先生からは、いろいろなお話が伺えました。

ステージ4乳がんの5年生存率は37.1%(2007-2009年)であること、10年経った今は、もっと生存率は上がっていること。

鬱には注意すること。鬱は、薬で治る病気です。

がんになった「意味」を考えること。◎歳までは絶対に生きなければならない「理由」「目標」を明確にすること。

家族のケア。家族は、「予期悲嘆」と「大切な人を励ます」という矛盾した状況におかれるため、バーンアウトが起きることがあります。家族間の遠慮を…(とりはらうとよい?)夫婦療法・家族療法をクリニックでは行っています。

死がよぎったとき、スピリチュアルが喚起されます。(この話は時間の関係で端折られましたが、もっとたくさん伺いたかった!)

中野先生からは、腫瘍内科のABCを伺いました。メモが追い付かなかったので、簡単にまとめます。

標準治療とは。
がん治療薬を開発→マウス・ラットで実験→治験(第Ⅰ相、第Ⅱ相、第Ⅲ相の3段階)を経て、既存治療とガチンコ勝負させ、効果のある方を標準としていく、トーナメントを生き残った治療法のこと。多くの症例を比較している。ミラノ試験、ランダム比較、という手法を使うと信頼性が高くなる。

最善の医療とは。
研究結果、医者の腕、患者の希望が合わさったところに見いだされるもの。ただし、これは医療者側の視点にたった見方。(患者側の視点からも説明がありましたが、メモし損ねました)

日本は、がん患者に世界一やさしい国。
国民皆保険、高額医療費制度がある。例えば2017年12月に日本で保険適用された、乳がんの「イブランス」という薬がある。これは1日1カプセル服用して3週間続け1週間休薬するもの。1ヶ月分21カプセルで、アメリカでは138万円もする(ちなみに日本では47.4万円/10割、14.2万円/3割)。高額医療費制度を使うと、もっと安くなる。

中野先生からのメッセージ。

  • 宿命は神様(仏様でも大いなる存在でもなんでもOK)が決める
  • 運命はあなたが決める
  • 本当の主治医は、あなた自身です

患者さんの話は、3人ががん体験の話、1人がキャンサーペアレンツの話でした。共感したり、はっとしたりしながら話を伺いました。それぞれすてき!と感じたことをメモします。

  • 出会いが人生を良いものに
  • 今日この1日を、1秒1秒を大切に
  • 良い子でいよう、を止めた
  • ステージ4にもいろいろある

その後、質疑応答が30分ほどありました。

最後に、保坂先生から示された、ステージ4をぶっとばしている人の共通点を紹介します。

  1. 標準治療をメインに据えている
  2. 人のために何かをしている
  3. 夢や希望をもっている
  4. 食生活を見直している
  5. 治療法を選んでいる
  6. 直感を大切にしている
  7. 抑圧された感情を解き放つ
  8. スピリチュアルなものを大切にしている

ランチとお花見

2019年03月28日 | つれづれノオト

今日は、初めてお会いするお友達と、ランチして今年初めてのお花見をしてきました!

いつもやり取りをしている方ですけれど、私より大人でいらっしゃるので、ちょっぴり緊張してしまいました。でも、本当に素敵な方で、おかげさまで楽しくていい時間を過ごしました。

写真は、いただいた最高級のFAUCHONの紅茶です。あとは手持ちの薔薇とお土産のお菓子です。
スマホを変えたら、面白い効果の写真アプリがあることに気付いたので、使ってみました。



ランチは、ローストビーフです。肉に走りました\(^^)/



お花見のお供にはこれ。成城学園前の和菓子屋さんで買った「桜並木」という棹ものです。一切れ単位で売られています。甘さが実に上品でした。お抹茶が欲しくなりました。

会いたいなあ、と思ってから実に一年以上かかって会えたお友達です。一杯お喋りして散歩して、充実した楽しい時間をありがとうございました。


ボヘミアン・ラプソディを観てきました

2019年03月27日 | つれづれノオト
繁忙期が終わりましたので、さー映画でも観に行くか!と、昨日、ボヘミアン・ラプソディを観てきました。
話題になってから時間が経つので、今更感ありありですが。

クイーン、私は好きで、時々聴いていました。だから、映画が楽しめました。これがガチのファンだったら、本物のフレディと比べてしまったかもしれません。

有名なボヘミアン・ラプソディやウィー・ウィル・ロック・ユーなどの作曲シーンが圧巻でした。

バンドの成長と対比して、フレディの孤独が描かれていきます。

ラストシーンは泣いてしまいました。

まだならぜひ。おすすめです。

ポテトフライ、ハーブとコンソメ風味

2019年03月21日 | pal*systemの魅力

最近、ポテトフライにはまっています。

一年前にやっていた生協パルシステムアンバサダー、今日は勝手にやっちゃいます企画です。

パルシステムの野菜は土造りにこだわっていて、どれも美味しいのだけど、根菜はとりわけ違いが分かりやすいです。風味がよく、味わい深いのです。

~レシピ~

《材料》
じゃがいも、4~5個
強力粉、適量
(なければ薄力粉でも)
好みのハーブ、小さじ1強
(今回はローズマリー、ディル、オレガノ)
揚げ油、適量

塩、コンソメパウダー、各適量

《作り方》
1. じゃがいもは、たわしやスポンジを使って洗い、芽を取り、1/8の櫛形に切る。
2. 1.に強力粉をまぶし、ハーブを入れたたっぷりの揚げ油で10分~15分ほど揚げる。おいもがからっとすればOK。
3. 2.を新聞紙の上にキッチンペーパーを置いたものの上に上げる。ハーブも一緒にすくい上げる。熱々のうちに塩とコンソメパウダーをまぶす。
4. 完成!

※強力粉のほうが、薄力粉よりもカリッと仕上がります。


使ったコンソメパウダー(チキンブイヨン)は、写真のパルシステムのオリジナル商品です。無化調で優しい味わいです。

#パルシステム


「PTA奮闘10年、そして退会 見えた『ずるい』の背景」:朝日新聞デジタル190316

2019年03月20日 | PTA報道関連

先週土曜日リリースされた朝日新聞デジタルのPTA記事、私を取材していただきました!今回は特別に、スクリーンショットを貼らせてくださいね。

朝日新聞デジタル:2019.3.16

有料会員限定記事ですから、無料では続きが気になる方もいらっしゃると思います。申し訳ありません。ですがこの記事、一昨日、ネットニュースのトレンド入りしていたようです!

写真は、先日のPTAワークショップの時のものです。田中聡子記者が、美しく撮ってくださいました\(^o^)/ 自分、リリース記事見て「誰?」って思ったもの。

後日、1対1でじっくり丁寧に取材してくださいました。そして、私の思いを誠実に記事にしてくださいました。記事を拝見したとき、涙が止まらなくなりました。特に、下記の部分は伝えたいことの肝です。

*** 記事抜粋 ***

 「社会をよりよいものにするにはどうしたらいいのか。それを自分たちの頭で考える。そんな民主主義の訓練の場に、PTAはなれるはずです」

*** ここまで ***

ところで、昨夏医師から余命宣告をされた私ですが、その後、病院を変わって新しい治療を受け始めました。お薬、効いています。記事にある目標のほかに、余命の先を生きることが目標です。


マギーズ東京

2019年03月11日 | 乳がん再発のこと

今日は、聖路加国際病院への通院日でした。

朝から行って、血液検査、CT、結果を待っての診察、注射(筋肉注射の痛いやつ!)をしました。今日も母が実家から出てきてくれ、一緒にお昼を食べました。

2月末のワークショップ前後から忙しくなり、3月は仕事だなんだかんだで頑張っていました。そのせいか、今日は疲れていて、眠くてふわわ~となっていました。良く寝たはずなんだけどなあ。

まっすぐ帰っても良かったのですけれど、なんだかほっとしたくて、ゆりかもめ豊洲市場駅付近にある「マギーズ東京」へふらっと出かけました。ここは、がんに影響を受けているすべての人が、ほっと出来る場です。カウンセラーや栄養士等専門のスタッフが常駐なさっていて、相談に乗っていただくこともできます。

今日はマギーズ東京チャリティーコンサート当日で、全国からのお客様でマギーズはにぎわっていました。

雑誌「新建築」にも載っている素敵空間で、お茶やお菓子を頂きながら、たわいのないお喋りに付き合っていただきました。心の栄養、補給できました☆

写真は、マギーズ東京の一番広い部屋から撮った、春待ち顔のお台場風景です。

こちらは、冬に行った時に買ってきたマギーズ東京のグッズです。