草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

クリスマスイブ

2008年12月24日 | ムスメライフ
クリスマスイブ。

夕食には、実家の両親が送ってくれた
手作りのスモークチキンを食べました。
うまうま。

幼稚園時代は、とっくに冬休みに突入していたけれど、
小学校に入った今年は、明日まで学校があります。

今日は給食最終日。
アイスクリームが出たそうで、みかんシャーベットと、
ストロベリーと、あとなんだっけな?
とにかく3種類出て、種類は選べなかったけど
ムスメはストロベリーを食べた♪って、嬉しそうに話してくれました。

そういえば、自分の時は、給食最終日にケーキがついたっけな・・・。

冬至は過ぎたものの、総合学習の時間に「ゆず」を取りに行って
おみやげに持って帰ってきました。
クリスマスイブに、ゆず湯。
やっぱりあったまるね♪


明日の朝は普通に学校があるので、少しだけ早起きを約束。

サンタさんをまだ信じているムスメは、
窓ガラスの鍵をわざわざ開けて
枕元に靴下(のオーナメント)を下げて眠りにつきました(*^_^*)

AED体験-第3回家庭教育学級

2008年12月23日 | 足元記 - PTA&読み聞かせ&卒対
そういえば、「PTA活動と読み聞かせボランティア」なんていう
カテゴリをつくっておきながら、すっかり放置しておりました。
放置している間に、今年度のPTAの委員会活動は、ほぼ終了(爆!)。

これまでの活動をかいつまんで報告します。
わたしは「家庭教育学級委員」というものになりまして
これが何をするかといいますと
区から12万円の委託金を受けて、保護者向けの講習会的なものを
年に3回以上企画・実施するという委員会です。

講習会の目的、そもそもはある中学生のいじめ自殺事件がきっかけとなっておりまして
「命の大切さを知る」ことを親に考えてもらえるきっかけとなれば…的な
お堅~~いものだったのですが・・・

20年近い歴史を刻んだ今では、多少軟化の方向へ進んでいるようです。

企画に参加される方々への啓発を目的とすることはもちろんですが、
私達PTA委員会のメンバー個々が、より深くものを考え
勉強する場であることも、目的になっているかと思われます。


委員になる人は、1クラスから1名。

この中から、委員長1名、副委員長2名、書記2名、会計2名を選出します。
さらに正副委員長を除いた全員を3班に分け、各企画の実施担当としました。

具体的には

 1班:第一回家庭教育学級 担当 6月
 2班:第二回家庭教育学級 担当 9月
 3班:第三回家庭教育学級 担当 12月

年間テーマは、「思いやりキャッチボール」として、各回の企画は

 第一回:校長先生(新任)の講話「子育てを楽しむ」
 第二回:縄☆レンジャー のパフォーマンス
 第三回:AED体験と応急手当講習

でした。

わたしは、1班でしたので、1学期に仕事が集中して
ほぼ毎週学校に出張っていました。
しかも書記になったので、月1回の定例会の議事録を、もう1人の方と
交代でつけています。

  PTAとは関係ないけど他にもムスメの悩みが重なったり
  読書ボランティアに参加したりして
  1学期は本当に大変でした。


んでっ!ようやくタイトルの「AED体験」です。
AEDの装置が近頃、駅などあちこちに設置されていて、なんだろう?
私達でも使えるのかな??なんて思ったことありませんか?

AEDって、いわゆる「電気ショック」です。

講師を務めていただいた消防署(救急隊員)の方によると、
具合悪い人に出くわす確率、一般人の我々の場合は
一生に一度、あるかないか、だそうです。

もしも具合悪い人(救急患者)に出会っても
AEDにご登場願う前に、AEDが必要かどうか判断する必要があります。
ていうかまずは救急車を呼ぶよね、普通。

救急車が到着する間に、出来ることは何か・・?

苦しんでいらっしゃる方を、少しでも楽にしてさしあげること。
話せる場合は、その方の望むようにしてあげる。
冷や汗かいてたら拭いてあげる、上着等で保温する。

意識がない場合には、気道の確保、息を確かめ、人工呼吸。
場合によっては心臓マッサージ。

そして、AEDが手近にあれば、使用します。
AEDはスイッチを入れると喋りますので、
機械音声の指示と、電極パッドの絵の指示に従えばいいそうです。
操作を間違えても、1、2分で機械が仕切り直してくれますので安心です。

  ・・・・注意!・・・・

以上のことは、わたしの記憶で書いていますので、
手順等に間違いがあるかもしれません。
大体の参考程度に留めておいてくださいね。

詳しくは、消防署等で開催の救急救命講習を受けて頂き、
実際にAEDをさわってみてください。
AEDの操作自体は、思ったより難しくないことがわかると思います。

せくしーぽーず

2008年12月18日 | ムスメライフ
ムスメ、学校から帰って来るなり
横になって
「せくしーぽーず」とのたまった。

ナニナニナニ、どこから拾ったんだ??

と思いきや、今マットをやっている体育の時間に
大きなきょうだいのいるクラスメートが
ふざけてやっていたらしい。

意味わかってんのかなあ?

いたずら書き?

2008年12月18日 | ムスメライフ
昨日、ムスメと行った総合病院の耳鼻科で
風邪を拾ったらしく・・・なんて自慢にもならないけれど。

なんだか頭が痛くて、ムスメが学校から帰宅して
しばらく経った頃、「ママ風邪引いちゃったよ」と
横になっていました。

すると、ムスメ、熱取りシートを取り出してきて
おでこに貼ってくれるではありませんか。
うれし~~♡

そんでもってマジックペンを取り出して
わたしのおでこに何やらカキカキ。

 「だいすき♡」

熱取りシートを外して見ると、そう書いてありました。
チョ~うれし~~


熱取りシートのいたずら書きには訳があって、
幼稚園で子ども達が熱を出すと、
貼ってもらえる熱取りシートには必ずアンパンマンの絵があったの。
先生の手書きのね。

先日ムスメが熱を出したとき
「アンパンマン貼って~!」と未だに言うんだよ。
ぷぷぷ。

保護者会から帰って

2008年12月09日 | つれづれノオト
今日は保護者会がありました。

ムスメを学校の放課後遊び場に預けようと思ったけれど
昨日に引き続いてしまうため、遊び場はなしにしました。

ばあば達にムスメの相手をお願いして、出かけました。

帰ってくると、机の上に、お手紙付きでポッキーが。

  「ママへ
   がっこうおかえりなさい
   このポッキーをたべてね
       ○○○より」

ポッキーは折れてたけど、嬉しかったよ

学芸会と七五三と仲良し君

2008年12月09日 | ムスメライフ
まとめ日記です。

もう2週間前になるんだけれど、
土曜日に学芸会がありました。

1年生の演目は、「えんそくにいくんだ」。
1年生総出の96人で、ひとつの劇を作り上げます。
単独のせりふは、ひとりにつき1~2回。

ムスメの役は パジャマのこども。
学校の周りの子に比べて、ちょっと幼めのムスメにはぴったりですw

本番の約1ヶ月ほど前から、宿題で、台本の
音読が出ており、毎日毎日練習していました。

当日は、声が普段の練習よりは小さめだったけれど
まあまあ大きな声も出て、本人も自信がついたようです。
そして、劇の最後に一列に並んで歌を歌う場面では
1人でふりつけして踊っていました。運動会で踊ったヒップホップ調のダンスのよう。
これにはびっくり~!
実に楽しそうに踊っていて、隣の男の子もときどきつられるくらい。
学校の先生、よくぞ止めないでいてくださった。
ちなみにムスメの立ち位置は最後尾の4列目だったので
ほかのお子さん達はほとんど気付かずに、真面目に歌っていましたw


学芸会の翌々日は、満年齢で行った七五三でした。
前日、歯が1本抜けたのでちょっとひやひや。

髪が短いにもかかわらず新日本髪を結ってもらって
写真館で写真を撮り、
近所の稲荷神社でお参りして
和食屋さんで家族でお食事をしました。

写真がまだ出来ていないので、写りが気になるところです。



最近、ムスメは同じクラスの男の子と仲良しさんです。

その男の子は、気だてが優しくて思いやりのあるお子さん。
家もごく近くで、2歳頃からのおつきあいです。
その子は、抜けているムスメをよく相手してくれています。
親同士ほほえましく見守っていますが、
仲良しさんがどのように変化していくでしょうか。
楽しみですw

空の広い都心へお使い

2008年12月09日 | シゴトのコト
証拠写真、国会議事堂 … の横にある国会図書館へお使い。

普段ほとんど主婦のわたしには、たまには
こういうところに行くのも新鮮でいい。

国会図書館は、10年前に1度行ったきり。

システムが随分進んでいました。
ICチップ内蔵(多分)のカードで、入退館と貸出図書・複写の管理。
検索用PCは、カードをホルダーに入れるだけで自動的にログイン。
管理は全てオンライン。
国会図書館の蔵書も、ネットで自宅から検索できて便利便利。
下調べしていったおかげで、非常にスムーズに調べ物が進みました。


でもって一番感動したのが、食堂の安さ!!(そっちかい)

ざるそば300円、カレーライス400円だよ~~ん!
しかも、食堂には、持ち込んだお弁当を食べるスペースまであるという
親切ぶり。
行きがけにパンを買っていったので、有難くスペース使わせていただきました♪

ど~でもいい話だけど、場所が場所だけに
いっちょスーツでも着ていくか!と気合いを入れたはいいけれど。
訳あって夏にぐうたらしていたせいで太った付けを
目の当たりにして・・・つーかズボンのボタンが閉まらない(T.T)
仕方なくジャケットだけ着て行きました~(爆)