「PTAの入退会自由に関する要望書」が、開始から
9ヶ月経ちました。
このたび署名期間を1年間延長しましたので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
最近、思いのこもったコメントを多くいただくように
なってきましたので
まとめてご紹介致します。
***
子どもの為のPTAではなく、ただ単に自分達のわがままを通そうとする人達が多い。その人達に大事な事を一緒に考えてほしくないし、そんな考えすら持ち込みさせたくない。
***
PTAの活動・運営に疑問を感じたので。
***
問題を解決するためにボランティアが始まるのに、当たり前になって問題を作り上げるのならボランティアの役割を果たしていません。適切なリセットが必要だと思います。
***
中学に入り年3万円の負担はきついです
生徒、職員、父母は夫々忙しい物です
強制的であればPTA退会すると生徒の内申書での不利益変更が有るのではと心配です
***
入学の際のPTAの説明義務、活動内容に賛同できずPTA非加入者です。前例がない、子どもがいじめられる、卒業記念が渡せない・・・等々 非常識な理屈と圧力に益々PTAという団体に失望してます。前例がないのなら私が前例になる、子どもをいじめるのなら学校や法に訴える、卒業記念品は部外者ですのでもちろん要りません。簡単なことです。 自分達が嫌なことを他人に押し付けあう団体が、本当に子どもたちの為の活動が出来るのか?
そもそも、加入する選択権は保護者一人一人にあるという真実を周知徹底しなければ改革はないと考えます。
***
私は、持病があります。
子供が学校へ入学と当時に半強制的に入会となり
いつかやるときが来ると思うだけで、毎年、PTAが怖いです。
PTAなどというものがなければ、そういう心配も起きないし、
持病を抱えてる方に無理維持させることもないと思います。
PTAという団体自体がいらないものだと思います。
***
途中からPTAを退会しております。
強制をまかりとおしてはいけません。
***
子供の事を真に考えていない、一部の大人達の既得権益を守る為だけにしか存在していない組織はいりません。
***
お世話になっている学校のために、あなたも何かを! と言われても運営内容に賛同できない部分も多く、現状ではいかに簡単な係を引き受けるかを考えている始末です。
***
強制的なPTAはいらないと思います。
***
大人になってまで、押し付け合いのこんな嫌な事が残っているだなんて子供の希望を奪っているようでとても心苦しい。無くしてしまえなんて乱暴は言わないまでも、せめて自由加入できちんと意識させ、加入前に現状のPTAのあり方を明示して欲しい。
***
大人も子供もどの世界でもこの頃はなんか変ですよね。
***
今のPTAは、半強制的でやり方がおかしい
根本から改善すべき。
***
小学一年生の娘がいます。
***
どんな人かも知らないのに強制的に役員投票をさせるのはやめて欲しい
***
「自動加入にご理解下さい」・・・に理解を示して入会すると、「会員の事情にはご理解しません」状態では逃げたくなります。
***
・・・頂いた残りのコメントは、またの機会に
ご紹介致します。