先日紹介した
ですが、思い切って全4回コースの方に申し込みました。(夫にはナイショ。高いってオコられるから。自分の働いた収入で払っています。)
今日、集中講座の第一章、第二章を受けてきました~!午前午後みっちりです。疲れると思いきや、とってもエンパワーされてきました。
Passegeがかかげる、子育ての二種類の目標を、シェアします。
<子育ての行動面の目標>
- 自立する。
- 社会と調和して暮らせる。
<子育ての心理面の目標>
- 私は能力がある。
- 人々は私の仲間だ。
うん。心理面の目標、とってもアドラーらしい!
私たち受講生は、リーダーのもと、この大目標に向かって勉強と実践を重ねていくことになります。Passageはいうなれば作戦会議と情報交換と気付きの場、家庭それぞれが実践の場です。
Passegeの内容は、以下の要素をとりまぜて構成されていました。
- テキストを交代で音読
- グループでのシェアリング
- グループワーク
- ペアワーク
- イメージワーク(自分が子どもの気持ちになって…)
- ワークシートでの課題
一番印象的だったのは、傾聴のペアワークのひとつで、2~3分間相手の話をさえぎらずに聴くことと、さえぎりまくりで自分の言いたいことをどんどん言いながら相手の話を聞く体験でした。
やっぱり、さえぎられずに相手が話を聴いてくれると、言いたいことがするする出てくる!これはpal*systemのファシリテーター活動でも体験してること。逆に、話をさえぎられる体験が新鮮でした。気持ちがどんどんしぼんでくるし、言いたいことが浮かんでこない…。でも、これって女性同士の会話ではあるあるです。
帰宅して、ふっとこんなことを思いました。
私、会話が苦手でした。
ネットの掲示板で交流する方が、気が楽でした。
その理由が、わかりました。
ネットの掲示板は、書きたいことを書き終わるまで、ひとりで落ち着いて考えをまとめられます。
会話では、自分の言いたいことばかりを考えて、人の話をろくろく聞いていませんでした。そうすると、相手も同じ状態になります。自分の言いたいことがろくろく言えず、考えも浮かんでこず、欲求不満になっていたのです。
ところが、相手の話をさえぎらずにきちんと最後まで聴く習慣をつけると、相手も同じように話しを最後まで聴いてくれます、だいたいは。相手の言いたいことに集中すると、自然と流れに沿った返しができるようになりました。
そのおかげで、今は会話が盛り上がるようになり楽しいです!
会話には即興性があり、難しいけれど、 そこが醍醐味。
さて、次のPassegeまで2週間。
課題シートは最低6枚書かなければいけません。ネタをあつめなくちゃね。親子の会話を記録して分析しますから。
***
161022に追記します。
リーダーを務めてくださっている、ごまちゃん(GOMALUNAさん)のブログ「ひびごと。」を紹介します。
どんな思いでPassageに取り組んでおられるか、分かります。
うふふふ…。
解ります。笑。
自分の働いて得たお金で、ちょっと高価かなと
思える物を買う時の、夫には言いたくない気持ち。
お給料の管理を妻に任せているタイプの
夫族からしたら
「怪しからん!」と思う事でしょうね。笑。
ダブルインカムで、それぞれが、自由に使うスタイルでない限りは、夫の収入はイコール
家庭の収入と捉えられて、妻に内緒で高価な
買い物はしづらいでしょうから。
でも、子育てや家庭の管理と云う、やり甲斐は
あるけど、数値目標の有る外での仕事のように
達成度が客観的に測れない事を、主として
担っていると、時々、外側から、その成果を
認めて貰いたい欲求に駆られる時があります。汗。
そんな時に、自分の中でも納得感のある
日常生活を送るために、こういった指標と
なる様な講座を受ける事で、今一度自分の
考え方や行動に、論理的な意味づけをして
みることが有効なのですね。
無意識に行っていた事柄を、意識的に
論理的なものに変換する行為。
…日本人の多くの人が、日常的に飲んでいる
「味噌汁」を、単なる昔からの食習慣としての
飲み物から、発酵食品の効能を理解して
積極的に健康に寄与する食べ物として
「再発見」してみる様なものですね。
もちろん、そこには、効能ばかりではなく
摂り過ぎれば、塩分過多となると云う
注意書きも添えられている…。
今日、私は友人達とバラ園に秋バラを見物に
出掛けてきました。お天気も良く美しいバラに
感激でした。バラが好きになってからの私には
5月と10月は、バラが咲く特別な月になりました。
日常生活って、自分にとっての「発見」や
「気づき」が増える事で、幾らでも豊かに
過ごせるものですね。
えへへ。そうなんです。
講座は、高い外タレのライブに、夫婦2人で行けるような
値段なものですから。
うち、お給料を私が管理していますから
minminさんのお見立てどおりです。
ボーナスのたびに、お小遣いは夫に渡していますよ(笑)
>ダブルインカムで、それぞれが、自由に使うスタイル
って、案外お金が溜まらないものだそうです。
油断してお金を使ってしまうんですって。
講座はわたしにとって、きっと自己発見や自己確認、
毎日を楽しく生きる糧のようなものになっています。
味噌汁のたとえは、相変わらずわかりやすいです。
バラ園に秋バラを見に出かけられたとのこと。
昨日はとってもいい天気で、抜けるような青空にバラ、って
さぞかし気持ちが良かったことでしょう。
楽しみがある人生って、いいですよね♪