草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

事務連絡

2018年12月07日 | つれづれノオト

とっても気軽な理由により、このブログ、少しの間コメントを事前承認制にいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

*** 追記します ***

用が済んだので、いつもの状態、コメントがすぐ反映されるように戻しました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オリンピックの素晴らしさにケチがつく。 (minmin)
2018-12-24 00:57:59
猫紫紺さん、こんばんは。
都立高校生に対して、オリンピックの開催時に必要と
されているボランティアの参加を学校を通して
強制しているとの由。

お嬢様でなくとも、「あーあ。なんか嫌な感じ!」
と思ってしまいます!
上からの強制であるのに、さも自主的に自ら
応募してきたかのように、証拠としての自筆の応募用紙を記入させるあたりが、不愉快の二乗です。

「強制した訳ではありません。
都立高の生徒達が、率先してボランティアとして
立ち上がってくれました。」とか都知事はのたまうのかしらん?

今日、奇しくも、出川氏の「充電させてください」
のテレビ番組(テレビ東京)の録画を主人と見ていたら
小池都知事が出演していて、「大忙しの筈の都知事が
こんな娯楽番組にわざわざ出演するなんて、人気度に
翳りが出ているのが心配なのかしら?」と
意地悪な目で観ていました。

彼女は元々、マスコミ出身者なので、
言論の自由とか、みだりに他人には強制的であるべきでないと、その辺りには神経質なくらいに気を使うのかと想像していましたが、そうでもなさそうですね。

因習にとらわれがちな土地柄でも無いのに
東京都自らが、ボランティアと強制の区別が
つかないとは情けない。リベラルな都知事を
目指していらっしゃるのかと思っていたのですが?
猫紫紺さんのツイートを拝見してがっかりして
しまいました。

任意団体であるPTA活動を保護者に強制してくる
やり方と根っこは一緒なんですね?
人件費の予算を手っ取り早く、タダにしたいのですね?

まぁ、今の子供達は、高校生になるまでには
色々と浮き世のしがらみを経験していますから
大人達の二枚舌には慣れているでしょうが
どうせ強制のクセに、わざわざ本人にボランティアに
応募した形を取らせることがなお嫌悪感が募ります。

いっそのこと、授業の一環としての活動と
位置付けてしまえば、分かりやすいのに。
こんなことをするから、ボランティアとは
強制されるべきだとの誤った認識が育つんですよ。

返信する
Re:オリンピックの素晴らしさにケチがつく。 (猫紫紺)
2018-12-26 22:55:46
■minminさま■
我が家の都立高校生のオリンピックボランティア(都市ボランティア)応募強制に関してツイートしたのをご覧になったのですね!
https://twitter.com/nekoshikon/status/1076704563342671873

クリスマスをのんびり過ごして、気がついたら件のツイートがバズっていてびっくりしましたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

娘は応募用紙に、氏名・学年クラス・出席番号を書いたそうで、強制されたのはこの部分です。娘は高2ですからオリンピックの年には卒業するはずです。ボランティアの管理はどうするんだろう、と思っていました。
本当にオリンピックのボランティアを希望する生徒は、上記のほかに、住所・電話番号を記入するよう担任から言われたそうです。

少しだけホッとしました。
足りない情報で、お騒がせして申し訳ありませんでした。

でも、下記リンクご参照くださればわかるとおり
https://pbs.twimg.com/media/DvG82moVsAA9Cev.jpg
「応募時点で未成年の方は、親権者または未成年後見人の同意を得たうえで応募してください」と注意事項にあります。
…この部分は、無視されています。
返信する
社会科の教科書は、何のためにある? (minmin)
2018-12-27 14:15:11
猫紫紺さん、こんにちは。
ご家族で楽しいクリスマスをお過ごしになった事と
思います。でも、寒さは更に厳しくなりそうな
年末年始なのでお互いに風邪注意! ですね。

都立高校生に学校を通して、暗にオリンピックの
ボランティアを強制してくるやり方嫌ですね!
猫紫紺さんのツイートを拝見した瞬間からこの件に
ものすごく嫌悪感がありました。

そんなこと(強制)したら、本当にボランティアに参加
したいと思う気持ちも育たないし…。
ボランティアに参加する方達に、早く分かりやすい
仕事内容と言うか?ボランティアに期待されている
作業内容をある程度決めてしまって、自発的に
やってみようかなと思えるように、広報する方が
先だと思いますよ。

ボランティア中の熱中症対策はどうするのか?
具合が悪いのに、義務感に駆られて無理して
アテンドしていて倒れる人が続出したりしないのか?

私は、スーパーに勤務していますから
真夏の太陽に照らされた駐車場や納品される場の
過酷な感じを思うと、長い時間の真夏の外仕事は
かなり大変だと思っています。

PTAに限らず、このようなボランティア参加も
まるで学校が管理下に置いているかのような対応を
して生徒達が反論しにくい雰囲気の中で
記名させて人数を水増しする手法が嫌ですね。

社会科の授業では、確か?
三権分立とか? 国民主権とか?基本的人権とか?
教科書には、大切なことは太字で表示されていたり
して(私達の時代は)、わざわざ強調されていたのに
実生活でこれでは何のために学習するんだか?

でも、一つには、教師達自身が働く人としての
基本的な人権が、守られないブラック化した働き方を
余儀なくされている場合が多いので
自他に対しての権利義務への感覚が鈍化して
いるのかも知れませんね。
返信する
Re:社会科の教科書は、何のためにある? (猫紫紺)
2019-01-02 01:35:56
■minminさま■
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

minminさんのおっしゃること、最もだと思います。
そもそもオリンピックをなぜ7月という暑い時期に開催するのだろう…?という疑問がわきます。54年前は10月開催だったのに。
ボランティアはおろか、選手の体調の心配まででてきます。

真夏の外の環境、minminさんは実感を持って語っていらっしゃいます。
炎天下で5時間ほどのボランティアをしたら、道案内(都市ボランティア)といえども、私だったら倒れそうです。

社会科の授業で習うはなしがあっても、教員がブラックというだから、自他に対しての権利義務が鈍化しているということ、さもありなんという感じです。
Twitterで学校やPTA関係の呟きを見ていると、改憲者の権利義務意識が鈍化していると感じます。
学校関係者や教育委員会は、社会より世間を向いている人が多いなぁと思います。残念です。
返信する

コメントを投稿