蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

オニギる時

2024-02-26 | 積み重ねる養生
こんにちは。
昨日は一日中冷たい雨でしたね。

雨の中を歩いて、「久しぶりだな。」と気付きました。
私は雨でも自転車で出かけることが多いのです。

帰宅後は床暖にお布団を持って行って温もりました。
冷たく冷え切った体が解凍されるようで、ジワジワとゆっくり温まっていくのがわかりましたよ。


先日作ったオニギリは、梅干しと削り節と白ごま入り。

鮭もいいけど、梅干しと鰹節のコンビも好き。

白ごまがあるのと無いのとでは大違いで、入れ忘れるても食べると必ず気付きます。

ん? 何かが足りない気がするのです。


ご飯は長期間摂取し続けても弊害の出にくい食材です。
そして、脾(中医学では食物の消化吸収等を担当すると考える。)を健やかにしてくれます。

糖質制限ブームで毛嫌いされる事も少なく無いご飯ですが、そんなに嫌わないであげてくださいね。

では

今日も一日心穏やかに過ごせますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花開く

2024-02-22 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

今日の様な寒さが戻る数日前、所用で出かけた際に通りがかった道で、桜が開き始めていました。

異様に暖かかったその日は、行く時はまだ幾分か肌寒さも感じましたが、帰宅する頃には暑く感じるほどでしたよ。

気温の変化についていけるよう、体を労りたっぷりと休息をとってあげたいですね。


そんな時間ありません!


声を大にして主張したい方も少なくないと思いますが、何かしらの工夫で少しでも労ってあげてほしいと思います。

5分でも早く寝るとか、朝ギリギリまで寝てるのではなく5分でも早く起きてストレッチや体操をするとか、ご飯をよく噛むとか、怒らなくてすむように対策をするとか、趣味をする時間を少しでも捻出するとか、、、

少しでも自分の心や体に向き合い、ほんのわずかな時間でも丁寧に扱ってあげるだけでじゅうぶんです。

その時間はきっと少しずつ増やしたくなると思います。

そして、それは可能だと思います。

きっと大丈夫。

良い循環にのってしまえば、意外とスムーズにいくものです。

ただ、一度失敗したからといって、もうダメだとかやっぱりダメだとか思わないでください。
コロコロと転がり落ちて悪循環へと陥ってしまうのも簡単だから。

だからと言って、ぐっと歯を食いしばって踏ん張る必要はありません。

急には大変だものね。
ちょっとお休みしましょうか。

と許してあげるだけでじゅうぶん。


私はついつい自分に厳しくなりがちでしたが、意識して許してあげれるようになりました。
ほんの少しですけどね。

自分の事をいつも後回しにしていると、次から次へと新しい事が舞い込んで、いつまで経っても自分の番が回ってきませんから!

今日は午前の用事はお互いの話し合いの上でキャンセルになり、午後からの趣味活動もキャンセルしました。
以前は「できなかった事」「頑張れなかった事」に目を向け自己批判をしていましたが、今日は「こんな日もあるよね」と比較的心穏やかに過ごせています。

そして久々に床の拭き掃除をして気分スッキリです。

自分を受け入れて、心穏やかに健やかに過ごせるといいですね。


今日はずいぶん長くなりました。
最後までお読みくださりありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と甘夏

2024-02-19 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

今日は夕方から雨。
の予報だったと思うけど、朝から雨が降っています。
一日中降ったり止んだりのお天気なのかな?

どんより曇り空でただでさえ室内の空気が重く感じるのに、室内干しの洗濯物まであるので、なんだか目の当たりが重く感じて頭にも違和感が。

体が湿気に困っている!


というわけで、もう少し飾っておこうと思っていた甘夏みかんを剥く事にしました。

柑橘の香りは気の巡りをよくしてくれます。

実際に加工されて生薬にもなっています。

柑橘の香りが苦手な人にとっては逆効果ですが、好きな人はうまく利用したい食材です。
私は子供の頃一度だけ夏みかんの缶詰を食べたことがあり、そのほろ苦さに惚れました。
そう言えば、甘夏はそれほどほろ苦いと感じないけど、夏みかんはほろ苦いのかな?それとも、薄皮のほろ苦さ?



中の実のことはさておき、雨の日は皮の方が大事ですから、香りがよく出るように刻んで。部屋にしばらく置いておきましょう。

皮を傷つけた瞬間が一番香る気がするので、一度にやらずに少しずつやろうかな。


雨の日は香りと上手くお付き合いして、気分良く過ごせるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がきた!

2024-02-13 | 積み重ねる養生
こんにちは。
立春を迎えたので暦の上では春になりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

我が家では早速春らしい光景が見られました。

ベランダから室内へ移動させて越冬しているグリーンに紛れていたらしいアゲハの蛹が羽化していました。

気付かなかった… (青虫の時から保護した2匹は水槽の中にいます。)


早速猫に襲われて羽が傷ついてしまったし、外はまだ寒いし、どうしよう?

と、とりあえず蛹がいる水槽の中に保護しました。ハチミツ等色々と栄養補給を試みましたが、上手く吸えていません。

先日どこかで菜花を売っているのを見かけたので、今日はそれを買ってきて花を咲かせようかなと思っています。


陽射しがますます力強くなり、日向ぼっこもエネルギー補給している実感がわきますね。

人体の前(腹側)と後ろ(背側)では背中側が陽に相当するので、より陽のエネルギーを得る事ができます。

陰陽のお話ですね。

突然の事でちょっと混乱させてしまったならスミマセン。

とにかく日向ぼっこでは、背中で陽射しを受けましょう。


それでは
今日も心穏やかに過ごせますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆茶の使い方

2024-01-24 | 積み重ねる養生
お茶で飲むのはそんなに美味しいと思えない黒豆茶。

知人は美味しいと思えるそうなので、人それぞれですね。

私はご飯にしちゃいます。

煎ってあるので、お米を炊く時にそのまま一緒に入れちゃえばOK。
水加減は豆と同量程度増やします。

この黒豆茶の豆はけっこうハイローストだったので、お焦げの様な味になりました。


塩を少しだけ入れて、より腎に効きやすく。

黒豆は腎を補う食材ですが、塩は腎に届ける運び屋さんの役割をしてくれます。

だから塩分の摂りすぎは腎臓に良くないのか〜

中医学の「腎」は西洋医学の「腎臓」と完全に一致はしませんが、全く異なる物でもありません。


時々こんな「面白いな」と思える事があるのが勉強の楽しいところですね。


黒ゴマも追加してオニギリに。

冬に食べたい黒色食材のおにぎりです。

アンチエイジングにも役立ちますけど、何事もバランスが大事なので食べ過ぎることのないようにしましょうね。

では

防寒対策をしっかりして、今日も1日心穏やかにお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする