
△ 時間を作ってやまなみ荘のPRを兼ね、西側の風景を撮影しました。12・13日は定休日ですが、今が春爛漫の良い季節ですから、やまなみ荘へゆったりとした時間を過ごしにお出かけください。
11日(月)午前10時からの今年度最初の村づくり研究会は、役場の係長以上の幹部の構成により、平成28年度版「いくさか村づくり計画」の最終確認等を行いました。
「いくさか村づくり計画」は生坂村第5次総合計画を根幹に、毎年度ローリングしている実行計画ですので、昨年度中に4回の会議を開いて完成したものを、3月定例議会の最終日の全員協議会で、議員各位にお示しをして、ご意見・ご提言をお願いしましたが、3月末の期日までに意見等が無かったということで、本計画の最終確認を行いました。
また、5月9日から始まります「村政懇談会」の資料として本計画の「ダイジェスト版」を25日の常会長会議にお渡ししますので、その読み合わせを行いました。
その結果、本計画は少しの字句の変更がありましたが、「ダイジェスト版」は本計画の概要にしては、整合性がない点や文章のまとめ方が分かりづらい点などがあり、各部署で指摘内容を修正して、19日(火)に第2回目を開催し、「ダイジェスト版」を仕上げることになりました。
▽ 桜や新緑が綺麗でした生坂村営やまなみ荘の西側の風景です。


午後6時30分からのやまなみ荘懇談会(歓送迎会)は、23名の皆さんに出席をいただき、美味しいお料理とお酒を頂戴しながら楽しく歓談をさせていただきました。やまなみ荘を中心の観光担当の振興課長といくさか大好き隊員が変わりましたが、前任の方々も庁内にいますので、それぞれの立場で関わっていただきますし、新任の方々も早く仕事や環境に慣れていただき、やまなみ荘のために頑張っていただきます様お願いいたします。
▽ 今朝は雪まじりの雨模様でしたので、通勤途中に撮影した生坂ダム湖の風景です。



その他生坂村では、小・中学校で交通安全教室、かあさん家でお花見弁当、建康管理センターで食改理事会、やまなみ荘村内無料入浴日、草尾ライン通水試験等が行われました。