14日(水)の毎朝出勤前恒例の撮影は、下生坂の犀川対岸から、大日向と下生坂の上空からの風景を撮影しました。

下生坂上空からの風景

今日も朝霧が深く低く立ち込めていて、ドローンの高度を上げられる撮影した風景です。

午後2時からは、長野県治水砂防協会犀川支部の理事会が行われ、石坂所長による犀川砂防事務所の事業概要説明や、令和2年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和3年度事業計画・歳入歳出予算、会則の一部改正などが協議され、原案通り総会に諮ることになりました。

午後2時30分からは、副支部長の高野麻績村長さんの開会のことばで総会が始まり、支部長の私から、我が地区は、大雨に弱い急峻な地形、脆弱な地質のところが多く、住民の皆さんの安全・安心な生活を守るためと防災・減災による災害に強い県土づくりの観点からも、治水・砂防事業は重要な事業であり、現在も多くのハード事業を行っていただいているところであります。
また、ソフト面では、小・中学生に対して、治水砂防事業の重要性や災害の発生状況等について防災学習や地区防災マップの作成の支援などを行っていただいており、日頃からハード・ソフト両面から、防災・減災対策の取り組みをしていかなければと考えております。

まだまだ地滑り、急傾斜、土石流の警戒区域が多い地域でございますので、防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策により、しっかりと事業実施をお願いしていかなければなりませんので、構成市町村の皆さんには、治水砂防事業の推進、犀川支部の運営・要望活動等に引き続きご理解とご支援をお願いしますなどと挨拶とさせていただきました。

続いて令和3年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰をさせていただきました。
令和3年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰として、生坂村の大倉地すべり防止区域のスカイスポーツ公園斜面並びに遊歩道の草刈り作業、雑木の伐採、清掃活動をされていて、また、公園施設の維持管理や整備を行うとともに村内外の航空スポーツの振興に寄与しており、その功績は顕著であります「生坂村 生坂スカイスポーツ公園管理委員会」の皆さんを表彰させていただきました。

二村会長から謝辞を頂戴した後、みんなで記念撮影をしました。


表彰式の後、令和2年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和3年度事業計画・歳入歳出予算、会則の一部改正が原案通り承認されました。
本日は、構成市町村の首長、部長、犀川砂防事務所の皆さんなど、ご出席いただいた関係各位に感謝を申し上げます。


午前10時からは穂高広域施設組合理事者会・全員協議会・議会臨時会が開催され、令和2年度 穂高広域施設組合一般会計補正予算(専決第1号)、監査委員の選任が原案通り承認され、新ごみ処理施設の運転状況などについて説明を受けました。

今日生坂村では、小学校で学期末清掃(21日迄)、中学校で職員健康相談・先輩の話を聞く会(3年)、児童館でえいごであそぼ、乳幼児健診、ノーマイカーデーなどが行われました。

下生坂上空からの風景

今日も朝霧が深く低く立ち込めていて、ドローンの高度を上げられる撮影した風景です。

午後2時からは、長野県治水砂防協会犀川支部の理事会が行われ、石坂所長による犀川砂防事務所の事業概要説明や、令和2年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和3年度事業計画・歳入歳出予算、会則の一部改正などが協議され、原案通り総会に諮ることになりました。

午後2時30分からは、副支部長の高野麻績村長さんの開会のことばで総会が始まり、支部長の私から、我が地区は、大雨に弱い急峻な地形、脆弱な地質のところが多く、住民の皆さんの安全・安心な生活を守るためと防災・減災による災害に強い県土づくりの観点からも、治水・砂防事業は重要な事業であり、現在も多くのハード事業を行っていただいているところであります。
また、ソフト面では、小・中学生に対して、治水砂防事業の重要性や災害の発生状況等について防災学習や地区防災マップの作成の支援などを行っていただいており、日頃からハード・ソフト両面から、防災・減災対策の取り組みをしていかなければと考えております。

まだまだ地滑り、急傾斜、土石流の警戒区域が多い地域でございますので、防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策により、しっかりと事業実施をお願いしていかなければなりませんので、構成市町村の皆さんには、治水砂防事業の推進、犀川支部の運営・要望活動等に引き続きご理解とご支援をお願いしますなどと挨拶とさせていただきました。

続いて令和3年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰をさせていただきました。
令和3年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰として、生坂村の大倉地すべり防止区域のスカイスポーツ公園斜面並びに遊歩道の草刈り作業、雑木の伐採、清掃活動をされていて、また、公園施設の維持管理や整備を行うとともに村内外の航空スポーツの振興に寄与しており、その功績は顕著であります「生坂村 生坂スカイスポーツ公園管理委員会」の皆さんを表彰させていただきました。

二村会長から謝辞を頂戴した後、みんなで記念撮影をしました。


表彰式の後、令和2年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和3年度事業計画・歳入歳出予算、会則の一部改正が原案通り承認されました。
本日は、構成市町村の首長、部長、犀川砂防事務所の皆さんなど、ご出席いただいた関係各位に感謝を申し上げます。


午前10時からは穂高広域施設組合理事者会・全員協議会・議会臨時会が開催され、令和2年度 穂高広域施設組合一般会計補正予算(専決第1号)、監査委員の選任が原案通り承認され、新ごみ処理施設の運転状況などについて説明を受けました。

今日生坂村では、小学校で学期末清掃(21日迄)、中学校で職員健康相談・先輩の話を聞く会(3年)、児童館でえいごであそぼ、乳幼児健診、ノーマイカーデーなどが行われました。
