信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

草尾上空からの風景&全国防災協会理事会

2022年02月24日 | 生坂村の風景

 24日(木)は朝晩がかなり冷え込み、日中も晴れましたが日差しの温もりより寒い一日でした。

草尾上空からの風景

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、草尾農村公園に行き、雲海が立ち込めていた上空からの風景を撮影しました。

 朝の冷え込みは大変厳しかったですが、雲海の間から見える朝日と草尾、上生坂、ぶどう畑などの風景がとても綺麗に撮影できました。

 午後1時からの公益社団法人全国防災協会 令和3年度第2回通常理事会は、役場にてZoomで出席させていただきました。

 脇会長の挨拶後、脇会長が議長になり、議事録署名人を選任し議事に入りました。

 議案は令和4年度事業計画と予算について、顧問の委嘱について、会員の入会について提案され、協議の結果全会一致で原案どおり決議されました。

 次ぎに、会長及び副会長の職務執行の状況について報告があり、最後に災害復旧技術専門家派遣制度及び実績について報告があり閉会しました。

 その他生坂村では、小学校で新児童会、おじさま倶楽部役員会、民生児童委員協議会、新型コロナウイルスワクチン接種、申告相談などが行われました。