信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

生坂農業未来創りプロジェクト会議&議会全員協議会&万平集落上空からの風景

2022年02月28日 | 生坂村の会議

 28日(月)は晴れて気持ちの良い空が広がり、昼間の日差しに春の温もりを感じられました。

 午前10時からの生坂農業未来創りプロジェクト会議は、私から道の駅いくさかの郷は1月末の臨時休業がなければ、例年以上の売上になりましたが、2月は寒波襲来など天気が悪く苦戦しています。しかし、3月は暖かくなりますから地物野菜や山菜などが出荷され、売上増になるよう取り組んでいきたいと思います。また、人・農地プランのアンケート結果をまとめていただき、やはり今までと同じ課題が多いところですが、少し地域農業の従事者や集落営農組織の活動がありますので、今後この結果を反映させて、人・農地プランを当会議で協議していただき、農業振興や課題解決の方向性を見出していきたいなどと挨拶をさせていただきました。

 協議事項は、道の駅「いくさかの郷」の農林水産物直売所の1月の売上は、前年対比95%、集客数90%であり、2月は寒さが厳しく雪も多くお客さんの入りが少なく、かあさん家も前年対比若干の減で2月も寒波や天候の関係で厳しいとのことでした。

 人・農地プランのアンケート結果では、非農家が思ったより多いと感じましたが、家庭菜園の栽培は農家なのか非農家なのか、地域の中心となる経営体の回答については、農業経営についての位置付けが分からず答えている方がいるので説明してアンケートをするべきだったこと、お問い合わせ先を振興課にしたが、1件だけの問い合わせであったこと、最終的に総括的にまとめることについては、今回の結果データを反映して、生坂村全体と10地区それぞれの人・農地プランの案を示して、次回の会議で協議・決定をしていただきたいこと、アンケート結果と決定した人・農地プランを村民に周知すること、地区の現状とかけ離れていてはいけないので、地区に出向き生の声を聞くことなどの協議をしました。 

 農協さんからの農業関連スケジュールについては、新型コロナウイルス感染防止対策により、書面決議になった会議が多いですが、3月3日インボイス説明会(web)、4日柿の剪定講習会、9日ライスセンター利用組合監査会、育苗センター利用組合監査会、その他女性部川手支部通常総会、青年部川手支部通常総会、ぶどう部会川手支部通常総会などが書面で行われる予定で、山清路ぶどうファンクラブ会員募集、農薬予約注文品荷造り配達、新茶愛飲運動予約推進などの報告をいただきました。

 

 最後に3月1日付で異動になりますJA松本ハイランドの山﨑生坂支所長と小原課長からそれぞれご挨拶を頂戴しました。

 午後1時30分からの議会全員協議会は、太田議長、私の挨拶で始まりました。

 協議事項は、平田議会運営委員長から、21日(月)の議会運営委員会でお決めいただいた日程、新型コロナウイルス感染防止対策等の説明をしていただき、自宅での検温と議場に入る前に検温することなどが申し合わせられました。

 続いて総務課長から、3月定例会議案について、事件案1件、条例案6件、予算案8件の計15件の要旨と追加議案の予定を説明させていただきました。

 「議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案」は村の提出で良いか、山形村は議員選挙の関係で4月臨時会において提出するが、他の東筑摩郡各村は村の提出であること、各当初予算案及び追加議案の補正予算案の説明は、款項目の朗読説明で、節は新規と特に必要な事項について説明することで了解をいただきました。

 生坂村カーボンニュートラル事業について、環境省事業の申請に向けた事業調査、計画策定、元気づくり支援金事業を活用した脱炭素地域づくりの取り組み、環境モデル地区による事業推進などの説明をさせていただき、生坂村中小企業・小規模企業者振興基本条例案の制定について、商工会が補助金を交付していただき、村の発展に貢献しているかなど、両者の役割や理解度を深めるためについては、例年商工会から条例の制定について要望があり、商工会も厳しい状況にあり、景気が不透明な時期に自治体が振興策を条例化したいことと、平成26年度に国が法律制定し、企業者、商工会、村民、金融機関などの関係機関で連携して、村内の小規模事業者を利用していただき、商工会にも加入していただきたいなどで、商工会を持続させることや生坂村、商工会の発展を目指していきたいことなども協議しました。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、万平集落に行き、澄み切った青空と朝霧が立ち込めた上空からの風景を撮影しました。

万平集落上空からの風景

 その他生坂村では、保育園でイングリッシュランド⑫、中学校で性教育(2年)、新型コロナウイルスワクチン接種、食生活改善推進協議会役員会、教育委員会定例会などが行われました。