信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

生坂農業未来創りプロジェクト会議&グリーンパークブリッジ上空からの風景

2024年01月30日 | 生坂村の会議
 1月30日(火)は、スッキリと晴れて穏やかな冬の空でも、ヒンヤリとした空気の一日でした。

 午前10時からの生坂農業未来創りプロジェクト会議は、最初に私から、この生坂農業未来づくりプロジェクト会議で生坂の農業の関係、道の駅いくさかの郷、かあさん家等の協議をしていただいております。この道の駅は閑散期ではありますが、1月も直売所、かあさん家が良い数字が出たようでして、これから事務局から説明をさせていただきます。その他も農山漁村振興交付金の関係で、農泊推進型の春季の相模女子大学の体験も予定を組んでおりまして、8名の女子学生が生坂村に来て、色々な体験や取組をしていただく予定です。

 また、これも農山漁村振興交付金の最適土地利用総合対策事業で視察も行っていただきますし、人・農地プランから地域計画ということで、農業委員の皆さんには大変ご苦労いただいているところですが、耕作者の皆さんにアンケートをお願いし、その結果を受けて、土地の色塗りをしながら土地構想を立てているところでして、来年度中に地域計画を策定しなければいけないというスケジュールの中で、この会議でも協議をしていただきたいと思いますので、引き続き生坂農業のためにご理解とご協力をお願い申し上げ挨拶とさせていただきました。

 協議事項
 道の駅いくさかの郷について
 11月の月別収支は、歳入5,562,188円で歳出が5,514,927円で47,261円のプラスとなった。昨年度の11月とは違う方法で行い、雑貨の売り上げが伸びている。

 12月の売り上げは4,691,310円で前年度対比109.5%と昨年度を上回った。来客数は4,077人で前年度対比101.9%と昨年を上回った。これは、客単価が増えているが、生産者の出荷は惣菜、干し柿が減った。しかし、年末のブリの売上が好調で売る上げが伸びた。

 1月については、寒い日が多く売り上げが伸び悩んでいたが、昨日の段階で残り2日で約100,000円売り上げれば昨年を上回る。
2月については出荷者の講習会2月22日に行う様に計画していると説明がありました。

  1. かあさん家
 12月の売り上げは食堂1,239,205円で来店者数1.363人、おやき売り上げ1,629,270円で来店者数1,500人、直害所売り上げ2,534,355円で合計が5,402,830円と昨年度に比較して伸びている。1月に入り寒い日が続き売り上げは低調気味となっていると説明がありました。
 また、食堂、おやきの値上げの検討が必要な状況になっている。これは一昨年値上げしたがここへきて電気代、原材料費、消耗品費が高騰しており、人件費についても最低賃金が上がってきている状況であるので、検討して2月に皆様と協議したいと説明がありました。

意見質問
 ビニールハウスの出荷状況について質問があり、現在は春菊、二十日大根等が出てきている。4半期に1度は打ち合わせ会議を行っており出荷検討を行っていると説明しました。

  1. 農山漁村振興交付金(農泊推進対策)について
 相模女子大学の春季「いくさか 農泊ふれあい&体験プログラム」が令和6年2月26日(月)~3月2日(土)までの6日間行う様に計画していると説明がありました。
意見質問
 なし

 農山漁村振興交付金(最適土地利用総合対策)について
土地利用構想図の作成状況について、地域での話し合いについて、農業経営に関する意向調査について、農業経営及び農地利用状況に関する調査について、先進地視察について事務局から説明がありました。

意見質問
 アンケート結果の周知について質問があり、個人情報が含まれるため、プロジェクト会議や農業委員会で内容を精査し検討していくと回答しました。
今後の地域農業のあり方の検討で村の方針はどうしていくのかとの質問に対して、常会単位で地域の意向を集約して耕作する農地、保全する農地など地域の中で話し合い方針を決めていくと回答しました。

 また村としてはブドウ栽培等に取り組んでおり、移住者の耕作については中間管理機構等で農地の利用促進を行っている。当村は条件不利地域で、各地域の状況を吸い上げて対応していかなければいけないと思うと説明しました。
中山間地域の農業が重要視されていく。村内で農業により生計を立てていくには 集落で対応していく事が重要と思うと意見がありました。

△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、グリーンパークブリッジに行き、雲海が立ち込める中、朝日が差してきた上空からの風景を撮影しました。
グリーンパークブリッジ上空からの風景  


 その他生坂村では、保育園でソーシャルスキルトレーニング、小学校でプロジェクト、村工事開札、農業委員会、脱炭素事業に関する村民説明会などが行われました。



最新の画像もっと見る