12月18日(水)は変わりやすい天気で雪がパラつき、朝晩は冷え込み、昼間も冬らしい寒さでした。
午前10時からは、令和7年度予算編成会議を行いました。私から、
今年も残りわずかとなり、来年度の予算を編成する時期となりました。私は、19年目に入りますが、今までに「子育て支援事業」、「福祉の村づくり事業」、「産業振興事業」、「地域活性化等対策事業」を4つの柱として、村政運営を行ってまいりました。
今年度からは脱炭素先行地域づくり事業という大きな事業が動いております。皆さんの協力のおかげで着実に進んでいる事を御礼申し上げます。それに加えまして、今年度は防災無線施設整備工事の大きな事業を行っており、来年度続けて行う2つの大きな事業に、やまなみ荘改修工事も来年度は計画をしております。これは今設計中でして、こちらの事業も1億~2億という様な事業費を見込んでいまして、大型事業が来年度も続きます。
そういう中で物価高騰や人件費増もあり、住民サービスへかける事業費が、圧縮される可能性もございますので、なるべく経費を節減できる部分は節減をして頂きながら、来年度当初予算を編成できればと思います。
本日から、役場の屋上に設置した太陽光パネルで発電を行っております。庁内に電気を供給している訳ですが、4月からは(株)いくさかてらすから、それぞれ公共施設の電気や契約をして頂いた事業者、民間の各家庭に電気を小売りいたします。
この取組により地域で作ったエネルギーを地域内で消費をする電力の地産地消に取り組んでまいります。これは、2030年までに民生部門で、ゼロカーボンを目指している脱炭素先行地域事業の目標でして、皆さんの力を借りて来年度も着実に進めてまいりたいと思います。
色々な事業がありますので、他の事業も加味しながら各部署で予算も計上して頂ければと思います。その他にも様々な課題がございますが、人口減少を抑止する為に私は来年度にはUターン者を是非増やしたいと考えております。
生坂村で生まれ育った方が、生坂村に戻ってきて頂きたいと思っております。その施策はどうすれば良いか、今まで子育て支援もずうっと厚遇に行ってきましたが、池田町、松川村も中学校までの給食費の無償化を行っております。そういう点で経費を余りかけずに子育て支援や福祉関係が充実できるのか、そちらの方も提案して頂ければと思います。
上生坂上空からの風景
色々な課題を解決するには皆さんからアイデアを頂き、創意工夫して村政運営を引き続き行っていきたいと思いますので、何か良い提案があれば是非出して頂いて、1月末から当初予算の査定を始めますので、その時に検討協議ができればと思いますなどの挨拶をさせていただきました。
2.打ち合わせ事項
(1)令和7年度当初予算編成について
担当職員から、社会経済情勢と国の動向、村の財政状況と見通し、予算編成の基本方針、予算編成の方法、通年予算による編成、予算要求の方法などの当初予算の編成の方針について説明しました。
予算編成要領と統一事項として、歳入に関することとして、村税、使用料・手数料、財産収入、国・県支出金、村債、その他の収入などと、歳出に関することとして、報酬、給与、職員手当等、共済費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及び賃借料、負担金補助及び交付金、国・県支出金を伴う事業、村単事業などの予算の見積、計上方法、入力期限、予算査定などの説明も受けました。
また、実情に応じた単価見積り、普通建設事業は、複数業者から見積りを徴して、補助裏の財源に起債を充当することが想定される事業は、早期の検討と事業費の把握に努め、事前に担当に相談することなども要請しました。
(2)村づくり計画、元気づくり支援金について
令和7年度の予算編成作業及び村づくり計画策定作業等のチャートにより、長野県の令和7年度 地域発 元気づくり支援金についても説明し、予算編成と村づくり計画の更新、元気づくり支援金の予定と、各部署の申請予定の事業が採択されるために取り組むよう要請しました。
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、厚い雲に覆われ寒さが厳しい上生坂上空からの風景を撮影しました。
その他生坂村では、中学校で朝:生徒総会リハーサル(役員)、児童館でしょうぎ教室・のらのら青空塾、あづみ野FM特別番組収録、相模女子大学地域協働活動募集説明会、いくさか歩こう部、税務署の青色決算説明会などが行われました。