信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

定例課長会議&消防団分団長会議&日岐上空からの風景

2023年12月01日 | 生坂村の会議
 12月1日(金)は日差しが届いても雨がパラつき、朝晩は冷え込み、昼間も師走の寒さでした。
午前9時からの定例課長会議では、私から12月の検討協議事項を示しながらの挨拶で始まりました。

 各部署からは、生坂村議会第4回定例会の予定と提出議案、年末年始の行事、出先機関等の年末年始休業、令和6年度当初予算編成作業、生坂村消防団出初式、区長会議、賀詞交歓会(総合表彰式)、各運営委員会等の日程、ノーマイカーデー、ゼロカーボン推進プロジェクト会議、公用車の使用状況調査への協力、知恵の輪委員会、いくさか大好き隊、地域発 元気づくり支援金事業の進捗状況、令和6年度「地域発 元気づくり支援金」松本地域振興局説明会・事前説明会、やまなみ荘イルミネーション点灯、松本山雅ホームタウンシーズン終了報告、ICN録画、1月の支払日、

 11月の人口推移、出生1名、死亡8名、転入0名、転出8名、計-15名、やまなみ荘の様々な企画と予約状況、マイナンバーカード交付状況、人権なんでも相談所開設、令和6年度行事カレンダー、生坂村民生児童委員名簿、村道の除雪路線、道の駅いくさかの郷の年末年始の予定、第2次生坂村物価高騰対策生活応援商品券給付事業、高津屋森林公園冬季予約受付、定期監査の報告会、例月出納検査の指摘、居場所みーつけた、一星亭整理・片づけ、令和6年二十歳の集いなどについて検討協議をしました。

 お昼には金曜日恒例の職員有志により、やまなみ荘のテイクアウト昼食をいただきました。

 今回もカツ丼、焼肉丼、親子丼、肉野菜炒め丼、鶏から丼、チャーハン、野菜サラダなどのメニューを注文してもらいました。


 私は、お味噌汁とデザート、コーヒー、安曇野の水を持参して、中華丼とサラダを注文して食べました。中華丼の少なめをお願いしましたが、逆に大盛りで驚き、半分位を分けて食べていただき美味しく頂戴しました。

 村民の皆さんも、引き続きやまなみ荘のテイクアウトと年末年始の皿盛、オードブルもご利用いただきますようお願いいたします。

 午後4時30分からの消防団分団長会議は、最初に12月25日(月)からの年末警戒については、25日の巡視激励は例年通り実施し、25日(月)から30日(土)の巡視は、今年度はコロナ禍前に戻し、2回の巡回、広報をすること、体調不良の場合は参加しないこと、巡視時には手指消毒や必要に応じたマスク着用など感染防止対策を講じ、詰所での飲食は団員数を限定するなどを決めていただきました。

 次ぎに、令和6年消防団出初式については、1月7日(日)14時開式し、新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、コロナ禍前の様に分列行進を行い、来賓は東筑摩郡5村で統一し、明科消防署長と村内者に限らせていただき、各分団、本部の全員を招集し出席いただくなどコロナ禍前の様に実施することに決まりました。

 また、分列行進は久しぶりですので、入念に打合せをし、先頭は原田副団長が保育園児3歳以上児の希望者「いくっ子消防団」を伴って行進してもらい、続いて中山副団長を先頭に、本部、第1・2・3分団と行進し、次に本部車を先頭に、各分団の搭載車と明科消防署の救急車・消防車も行進していただくことを確認し、当日は12時集合で、式典と分列行進のリハーサルをすることになりました。

 その他、11月の定期作業時に、小立野の防火水槽の水位が下がっているため、春まで経過観測をして、その状況によって対応を要請され、年内最後の無線訓練を27日(水)午後8時30分に実施する予定を決めていただきました。 

 団員各位には、「自らの地域は自らで守る」という郷土愛護の精神に基づき、防火啓発活動、各種技術訓練などに献身的にご活動されていますことに感謝を申し上げます。これから火を扱う時期ですので、引き続きの予防消防に徹していただきますようお願いいたします。

日岐上空からの風景
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、朝霧が深く立ち込めた中に朝日が差してきた日岐上空からの風景を撮影しました。


 その他生坂村では、保育園で避難訓練、小学校でALT、中学校で後期人権月間まとめの会・読書週間(~7日)、一般質問打合せ会議、健康麻雀教室、血管検診申込み(~8日)、1班の皆さんの元気塾などが行われました。




最新の画像もっと見る