信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

やまなみ荘定例会&全国防災協会監査

2020年04月20日 | 生坂村の会議
 20日(月)は朝から雨が降りましたが、午後には段々と天気が回復し、少しヒンヤリとした体感でした。

 午前10時からのやまなみ荘定例会は、3月の利用状況が、前年度対比で宿泊者数100名の減、日帰り宴会者数も468名の減で、新型コロナウイルスの感染症の関係で、キャンセルが宿泊者数5件50名、宴会者数27件305名のとなりました。
 3/31(火)まで開催しました海鮮丼フェアは241食を提供し、4月1日から17日まで食堂で行った「ぽっきりセット」は、天ぷら定食35食、豚生姜焼き定食70食、煮魚定食23食の合計128食を提供したとのことでした。


 4月の全戸配布の内容は、仕出し弁当、刺身盛皿、オードブル、お持ち帰りメニューの一覧をお知らせすることにしました。




 新型コロナウイルス感染症対策の今後の動向で長期化すると、ごみ拾い・草取り・花植え・農業などに取り組む環境美化業務、村内の見所・雰囲気の良い所・FBでの発信などの情報発信業務、営業再開時のDM発送準備・期間ごとのメニューの考案・名物料理や特産品の開発などの顧客管理他営業業務を行う予定とのことでした。




 やまなみ荘は5月6日(水)まで、宴会、宿泊、入浴は休止させていただいておりますが、写真のように仕出し弁当、刺身盛皿、オードブル、テイクアウトの美味しいお料理を提供させていただいていますので、皆さんのご利用をよろしくお願いいたします。




 午前11時20分頃からは、公益社団法人 全国防災協会の監査を初めてテレビ会議で行いました。前もって「平成31・令和元事業年度 監事監査資料」を送っていただき、当協会事務局長の水落さんから、その資料に沿って事業報告、決算報告等の説明を受けました。




 音声も画像もクリアで、30分ほどの説明を受け、事業・決算の内容等について監査した結果,正確かつ適正に処理されていることを確認いたしましたので、監査報告書に署名捺印をさせていただき、次の監事さんにお送りしました。


 新型コロナウイルス感染症対策として、テレビ会議やテレワークが推奨されていますので、今後は空気が美味しい自然豊かな田舎で、生活しながら仕事ができる環境が、整っていくことが望まれると感じました。

▽ 朝の写真は生坂ダム湖の風景です。







 その他生坂村では、新型コロナウイルス感染症対策支援検討会議、教育委員会臨時会、天野先生の撮影などが行われました。

鷺の平集落の八重桜の風景

2020年04月19日 | 生坂村の風景
 19日(日)の午前中は曇っていて肌寒く感じましたが、午後から晴れて日差しが届き穏やかな天気になりました。
 今日は公務がなく、毎年撮影しています山清路の宇留賀区鷺の平集落の八重桜を撮影に行きました。昨年のブログを見ると11日に撮影して見頃でした。でも今年は桜の開花が早かったのですが、寒の戻りの日が多く、様々な花が全体的に遅れていると感じます。




 ここの八重桜は地元の皆さんが植樹をされて、写真のように素晴らしい八重桜になりました。今日はちょうど満開でピンク色が映えていて、菜の花とのコントラストも素敵な感じでした。




 現在、大町麻績インター千曲線の新しい橋をすぐ脇で建設中でして、アーチがつながり夏頃には完成しますので、八重桜の見頃の時など、山清路の名所が一つ増えると思います。




 毎朝恒例の写真撮影を済ませた後、息子と一緒に孫のために鯉のぼりを飾りました。最初の年は苦労しましたが、2年目の今年はほぼスムーズに上げることができました。
 午後には端午の節句の内飾りをお座敷に説明書を見ながら飾りました。孫が喜んでもらったので嬉しかったです。




 端午の外飾りと内飾りには、大きくまとめると、内飾りは男の子の無事な成長を祈ることで、外飾りは男の子の立身出世を祈るという事になるとのことです。


 現在日本の少子化と人口減少は深刻であり、当村も子どもは社会の宝として、色々な少子化対策を講じて、子育て支援を厚遇していますので、生坂村で子育てをしたいご家族を歓迎しております。

▽ 朝撮影した鷺の平集落の八重桜などの風景です。



道の駅いくさかの郷特産市&上生坂の風景

2020年04月18日 | 生坂村の風景
 18日(土)は朝から強い雨が降り、恒例の撮影は長靴を履き、傘をさして行いましたが、肩や背中とカメラが濡れてしまいました。でも、霧が流れてきて感じの良い写真も撮影できました。






 今月の地元団体による特産市では、毎回出店いただいています、おじさま倶楽部の手打ちそば、女・人竹っこクラブの竹の子ちらし寿司、竹っこおやき、こなもん工房の石窯焼きピザを販売していただきました。


 強い雨とかあさん家の食堂が本日から5月7日(木)までお休みですので、お客さんの出足は悪いようでしたが、我が家がピザ、手打ちそば、ちらし寿司を買って、店の中でも買物をしていると徐々に顔なじみの方が買物に来られていました。




 参加された各団体の皆さんには、それぞれにリピーターが増え、道の駅いくさかの郷の集客にもつながっており感謝申し上げますとともに、引き続きのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。


 農産物直売所では地元産のほうれん草・春菊・サラダ菜などの野菜や加工品などの特売、かあさん家のおまんじゅう、灰焼きおやきなど各種商品の販売が行われました。本日から商品陳列台の腰幕を新調して、引き続き定期的な消毒など新型コロナウイルス感染症対策を講じながら通常営業しますので、ご理解とご利用をお願いいたします。


▽ 朝撮影した上生坂の風景です。





消防委員辞令交付&万平桜並木の風景

2020年04月17日 | 生坂村の報告
 17日(金)昼間は青空が広がり良い天気でしたが、午後には段々と雲が厚みを増し、夜は雨が降り出しました。
 新型コロナウイルス感染症の予防対策のため、役場庁舎のカウンターのところに、他の自治体も対応を始めましたアクリル板の設置をさせていただきました。
 業務には支障がないと思いますが、しばらくの間ご不便をお掛けしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。




 午後3時からは、県と松本消防協会のポンプ操法・ラッパ吹奏大会が中止になりましたので、年度当初の分団長会議を開催しないことになり、今年度から新しく消防委員になっていただきます小山さんに辞令交付をさせていただきました。


 小山さんは、一昨年まで生坂村消防団長を務めていただき、今後は生坂村の消防行政や消防団等について、ご指導とご尽力をお願いするところですので、健康にご留意なさり、生坂村の安全安心な生活を守るためにお力添えをお願いいたします。



▽ 朝の写真は歴史ある万平の桜並木の風景です。







 その他生坂村では、保育園で避難訓練、区長会議などが行われました。

区長会議

2020年04月17日 | 生坂村の会議
 17日(金)午後3時30分より、今年度最初の区長会議を開催させていただきました。区長さん方は今年度2年目の最終年度になります。

▽ 丸山区長会長からは、平成から令和に変わった初年度は、区長さん方、村民の皆さん、役場の皆さんにお世話になり各事業ができたことに謝辞を述べられ、今年度も区長全員で力を合わせて生坂村や各区のために頑張ることと、新型コロナウイルス感染症の影響で先行きが見えず大変な状況が早く終息することを願うなどの挨拶をされました。




▽ 私からは、新型コロナウイルス感染症に対し、今まで経験したことのない状況下で、区長さん方も総会や作業などを行うにも気苦労があり大変だと思いますが、行政としても予防対策などの周知徹底し、村民の皆さんの安全安心な生活を守るために、情勢を鑑み検討を重ねながら取り組んでいるところでありますので、村民みんなで力を合わせてこの難局を乗り越えてまいりましょうなどと挨拶をさせていただきました。


 区長さん方は多岐にわたり仕事量が多く、各区の課題や集落支援員としての活動等に対して、各部署、地区担当職員等に何なりとご相談、ご要望をいただき、一緒に対応しながら解決していきたいと考えております。




 今年度もいくさか大好き隊員で、環境保全・農地保全等の作業、地区の会合や行事への参加、情報発信、高齢者見守りなどをさせていただき、各区3名以上の地区担当職員と連携して各区、各常会等を支援してまいります。


 協議事項は今年度の主な事業、要請としまして、令和2年度生坂村行政組織職員配置及び地区担当職員等、自主防災会の活動、防災士養成研修講座、新型コロナウイルス感染症対策・休業する施設・期間・生活支援、感染対策強化期間に対応した小・中学校の臨時休業、保育園の登園、村民運動会の中止、区長兼任集落支援金、区交付金、いくさか大好き隊員の地域支援・活動紹介、村政懇談会の中止及びICNによる「いくさか村づくり計画」の内容説明「地域発 元気づくり支援金事業」の計画、「生坂村絆づくり支援金」の募集、村内一斉「ゴミゼロ運動の日」の実施、廃棄物(ごみ処理)対策、2歳未満の乳幼児に対するもえるごみ専用指定袋交付事業、人間ドック助成金など助成事業、やまなみ荘からのお知らせ、新型コロナウイルス感染症対策、戦没者追悼式、献血の予定、地域ぐるみでむらじゅう花ざかり事業の実施、大城・京ヶ倉春のトレッキングツアーの中止、春の農業体験ツアーの中止、アレチウリ対策、鳥獣追い払い用花火・鳥獣被害防護柵補修、緑化木の配布、国・県関係工事実施箇所、松くい虫防除事業、赤とんぼフェスティバル、令和3年度地区要望の取りまとめ、道の駅「いくさかの郷」1周年記念イベントの延期など、多くの事業、会議等のご協力・ご支援と情報提供などをお願いいたしました。



 主な質問と要望は、もえるごみ専用袋の交付数については、1歳児未満が100枚、2歳児未満が50枚で一回だけの交付であること、むらじゅう花ざかり事業の新型コロナウイルス感染症の対策については、12月区長会で実施を決めていただいたから中止は考えず、密接の可能性があるので注意して作業を行っていただきたいこと、おてんま事業については、原材料を支給して地元で作業をしていただくことでご協力をお願いしていること、除草剤散布の早期配布については、各区の必要数をとめて購入しているので、早め散布の場合は集落支援員経費で購入していただきたいこと、消火栓の漏れについては、担当職員に言って早々に対応すること、県道下生野明科線の工事については、工事落札業者に早期着手を要請すること、八坂水道の工事については、今年度早々にルート変更で設計し、入札後発注して工事を実施すること、カーブミラーの設置については、原材料を支給するので、安協と区で協力して設置していただきたいこと、小立野清水への水道ポンプ点検については、定期的に点検しているので草刈りなどの対応をお願いしたいこと、松食い虫枯損木の伐採と山の境界については、伐採は行いますが境界の調査については担当と検討すること、同報無線での放送で「ICNを見てください」を「テレビを12チャンネルに合わせて自主放送を見てください」と詳しく言って欲しいこと、避難所にテレビの設置については、引き込みがあるのか、どういう方法にするかなど検討中であること、備品購入の支援金については相談していただきたいこと、今後も各区や各団体の作業などは、個人の健康状況を把握していただき、慰労会は感染リスクが高まるので自粛していただきたいことなど協議をさせていただきました。



 区長さん方には長時間にわたり、慎重にご審議いただきありがとうございました。任期の残り1年間、健康にご留意なさり、各区、生坂村のためにご尽力、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

ビニールハウス栽培講習会&高津屋森林公園管理組合定期総会

2020年04月16日 | 生坂村の会議
 16日(木)は日差しが届き洗濯物の外干しもOKで、昼間は春の暖かい体感になりました。
 やまなみ荘が本日から食堂のメニューの一部がテイクアウトできるということで、職員の数名で予約をしてお昼に食べました。






 私はカツ丼とサラダを注文して、お味噌汁とデザートとお茶は家から持ってきて食べましたが、温かくて食堂で食べている感じでとても美味しくいただきました。

 予約をして食堂の営業時間内に受け取れますので、皆さんもやまなみ荘のテイクアウトを利用されては如何ですか。


 午後2時頃、道の駅いくさかの郷に用事があり行きましたら、外でビニールハウス栽培講習会が行われていました。




 県の元気づくり支援金を活用して実施しています「生き活きいくさか農業所得向上応援プログラム事業」の継続で、内容としては、通年農産物栽培ができる施設園芸農業の基盤整備を行い、集落営農組織や村内有志団体に貸し付けることにより、冬季間の農産物生産体制を整備し、「道の駅 いくさかの郷」で一年を通して安心・安全な地元産野菜を販売できる体制を整えることとして進めています。


 今回は5つのビニールハウスを貸与している4団体の方々がお出でになり「家庭菜園の収穫時期」「ハウス利用の優位性」「ハウスの有効活用」などについて講習を受け、各ハウスの農産物の作付けや成育状況、今後の栽培や収穫予定を報告いただき、それぞれの指導助言をいただいていました。


 午後6時からの高津屋森林公園管理組合定期総会は、小山組合長から新型コロナウイルス感染症には十分気を付けていただきたいこと、皆さんの協力をいただいて一年行ってきたが、人口減少・高齢化で活動が大変になってきているが、今年度一年掛けて良い方向に向けていきたいなどと挨拶をされ始まりました。


 小山組合長が議長になり、令和元年度事業報告並びに収支決算の承認、令和2年度事業計画(案)並びに収支予算(案)については原案通りお認めいただき、5月10日(日)のシイタケこま打ち体験教室と松本地区育樹祭の報告を受けました。


 当管理組合は平成11年に発足して、組合員数の減少により活動が厳しい状況になり、今年度として「草刈り作業等を支援できる体制を構築」「昭津区・大日向区以外の方も組合に参加できる体制づくり」などについて事務局から提案させていただきました。
 今年度は、管理組合の皆さんの取組や作業などに、二人の管理人といくさか大好き隊員にもご協力をいただき進める中で、いくさか大好き隊員の本田君が中心にお手伝いして、高津屋森林公園を維持管理していくとともに、梅、山菜、竹の子、椎茸、銀杏などの栽培、収穫をお願いすることになりました。


▽ 私からは、高津屋森林公園を管理組合の皆さんが、20年間維持管理をされてきていただいた活動に感謝を申し上げ、今年度は転機の年として、組合員を募集して、生坂村の貴重な資源であります高津屋森林公園のために、管理組合の皆さんといくさか大好き隊員と管理人と我々が力を合わせてまいりましょうなどと挨拶をさせていただきました。


▽ 平田議長さんからは、高齢化、人口減少で、こなもん工房やほたるの里の会も会員を集めるのが大変でありますが、高津屋森林公園は観光面などで大切な施設ですから、管理組合に入ってもらえて維持管理などができるようにしていただくとともに、皆さんが健康にご留意なさり、みんなで一緒に頑張っていきましょうなどと挨拶をされました。


▽ 朝の写真は大日向の風景です。







 その他生坂村では、保育園で身体測定(3歳未満児)などが行われました。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う公共施設の休業について

2020年04月16日 | 生坂村の報告
 長野県は、長野圏域及び松本圏域の両圏域における発生段階区分を「レベル2(域内感染発生期)」に引き上げるとともに、両圏域に「新型コロナウイルス警戒宣言」を発令しました。
 当村はその発令を受け昨日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し「レベル2の状況にある圏域においては、感染リスクの高い屋内施設は、原則として休止する」「レベル2の状況にある圏域においては、屋内で行われる県主催のイベントは、原則として中止する」などの「県有施設及び県主催イベントの取り扱い」に沿いまして、生坂村の各施設を下記のように休業または休止することとしました。
 皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。









新型コロナウイルス感染症対策支援検討会議&新型コロナウイルス感染症対策本部会議

2020年04月15日 | 生坂村の会議
 15日(水)の朝はヒンヤリしましたが、徐々に日差しが届いて昼間はポカポカ陽気でした。
 午前9時からは新型コロナウイルス感染症対支援検討会議を開催しました。10日(金)に太田議員から、当村は給食費の無料化だから、家計に負担が掛かっているので、支援金児童・生徒に1人10,000円を家庭応援給付金(仮称)として交付しては如何かという提案があり、13日(月)朝に各部署の管理職に対し、新型コロナウイルス感染症の相談内容や商工業者の影響調査等の状況を把握して、当村に合った支援策を提案することと、近隣町村の状況も調査するようにお願いをし、その支援策の提案内容について協議をしました。
 幾つか支援策の提案をいただき、当村として財源的に大きい支援策からソフト面を加えた支援策など、6~7項目になり、今後詳細を詰めて20日(月)の当会議で決定し、23日(木)の議会全員協議会で協議させていただきたいと思います。

 午後1時30分からの新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
 昨日長野県は、長野圏域及び松本圏域において、感染者の濃厚接触者が特定できず、クラスターを形成するおそれがある事例が発生し、これは、県で把握しきれていない感染者から新たな感染拡大が生じるリスクが高まっていることを意味しているとし、両圏域における発生段階区分を「レベル2(域内感染発生期)」に引き上げるとともに、両圏域に「新型コロナウイルス警戒宣言」を発令しました。


▽ 私から上記のことなどについて話をし、村民の皆さんに対して、レベル2に引き上げされたことで、さらに予防策等を徹底していただきたいお願いをしなければならないなどの挨拶をしました。


 昨日の長野県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を受けて、松本地域振興局が松本地方部会議を開かれ、出席した藤澤会計管理者から会議の内容を詳しく説明していただき、「人との接触機会を極力減らしてください」「風邪症状があれば自宅に留まってください」「医療機関での感染を絶対に出さないようご協力ください」「感染リスクが高い場所への出入りを避けてください」「重症になりやすい人を守ってください」「感染拡大地域との往来は基本的に行わないでください」「事業所でのご配慮もお願いします」の項目について、行政防災無線とICNで周知することにし、ホームページも更新して周知することにしました。


 県外に居住する方の利用・参加が見込まれる施設・イベントについては、7都府県を区域とする緊急事態宣言が出されたことを受け、緊急事態宣言の対象区域など県外に居住する方の利用が想定される施設については、県内への感染拡大を防止するため、5月6日までの間は、休止とする。
 また、緊急事態宣言の対象区域など県外に居住する方の参加が想定される県主催のイベントについても、同様に5月6日までの間は、延期又は中止とする。


 そして、レベル2の状況にある圏域においては、感染リスクの高い屋内施設は、原則として休止する。
 また、レベル2の状況にある圏域においては、屋内で行われる県主催のイベントは、原則として中止するなど「県有施設及び県主催イベントの取り扱い」について説明がありましたので、当村としては、村で管理している各施設を18日(土)から5月6日まで、原則使用休止とし、パラグライダーのスポーツ公園も指定管理者にお願いし中止とし、大城・京ヶ倉への登山は、自粛していただくようにホームページでお願いすることにしました。


 また、道の駅いくさかの郷とやまなみ荘については、近隣の同施設の状況などを加味して、金曜日午後に再度協議することにしました。また、歯科診療所は予約の対応と緊急性の治療以外は伸ばす方針とのことでした。




 役場における感染防止対策として、各部署で1時間に2回以上3分間程度窓とドアの開放の執務室の換気、手指がよく触れる場所の消毒薬によるこまめな拭き取りの接触感染の防止、人と人との間に十分な距離(2メートル程度)を保持する飛沫感染の防止等を徹底することにしました。
 また、各地区や水利組合などの団体の会議はできるだけ控えるようにお願いすることにしました。
そして、自らを感染から守るとともに、自ら感染源となって感染を拡大させることがないよう、一人一人の行動で大切な命を守りましょう。

▽ 朝の写真は日岐の桜の風景です。







 その他生坂村では、保育園で園庭開放・身体測定(3歳以上児)、幼児相談、総務課関係業務開札などが行われました。

「道の駅 いくさかの郷」定例会

2020年04月14日 | 生坂村の報告
 14日(火)はスッキリと晴れて穏やかな春の陽気で昼間は過ごしやすい体感となりました。
 午後4時からは、今年度第1回「道の駅 いくさかの郷」定例会を行いました。農産物直売所の3月の日別売上金額及び集客数、売上集計表、日別売上前年対比表、売上及び各手数料、かあさん家の食堂の売上と来店者数、おやき販売と直売所の販売額、令和元年度月別売上表などについて説明を受けました。
▽ 販売されていた就労センターのしいたけホダ木、ぼかし堆肥、ハウス栽培のホウレンソウなどを撮影しました。

 農産物直売所の令和元年度は、ほぼ計画通りの売上になったこと、3月は前年度より売上が増えていること、毎日の受託手数料と買取手数料が主の売上になり、そこから人件費、光熱水費等を差し引き収支が決まること、かあさん家は、食堂の売上とやまなみ荘のおやきの予約などが減少したが、おやきやおまんじゅうを個人の方が大量に買って送られるなどで売上は前年度より良かったとのことでした。


 かあさん家の食堂は、新型コロナウイルスの感染対策として、当面の間、土日の営業を午後3時までから2時までに短縮すること、前に決まっていた25日(土)の一周年記念イベントの中止を周知徹底すること、18日(土)に行う4月月例イベントの特産市については、村外へのチラシの配布をしないで、村内団体による特産市などを行うとのことでした。
 新型コロナウイルス感染症の発生段階がレベル2になるとの情報から、対策本部で作成した予防策等のマニュアルの徹底をお願いし、コンビニのようにレジの前にビニールカーテンを設置して飛沫感染を防止しては如何かという意見があり早速対応しました。お客様にはご不便をお掛けするかと思いますがご理解のほどよろしくお願いいたします。




 また、20日(月)に予定していた農林水産物生産者組合の総会は、書面決議にすることにし、連休後の休日については、働き方改革と言われる中、従業員の皆さんのことなどを考慮して休日にすることにしました。


 今後も引き続き、道の駅いくさかの郷では、新型コロナウイルスの感染対策を行い、直売所の地元産の農産物と加工品、かあさん家のおにかけ、灰焼きおやきなどを販売してまいりますが、今後も新型コロナウイルスの感染状況により営業内容を考えていきます。



▽ 朝の写真は生坂ダム湖の風景です。





 その他生坂村では、保育園で給食試食(0歳児)、乳児訪問などが行われました。

しいたけホダ木の販売&松本広域森林組合総代会

2020年04月13日 | 生坂村の報告
 13日(月)は本降りの雨で一時的に激しく雨が降り、冷たい北風が吹いて季節が戻ったような寒さになりました。
 ★社会就労センターで しいたけホダ木 販売しています!★

 社会就労センターでは、今年もしいたけのホダ木を販売しています。
 春と秋に収穫する品種で、来年の秋からシイタケが収穫できます(今年の夏~来年の夏は、直射日光が当たらない日陰に立てておくだけでOKとのことです)。


 直径11cm以上のものは1本800円、直径7cm以上11cm未満のものは1本700円です。村内は無料で配達します。
購入・配達の申し込みは、生坂村社会就労センター(北陸郷13020-2/草尾神明宮近く)【TEL】0263-69-2160 へお願いします。


 午後2時から、安曇野市三郷「もくりゅう館」会議室において、総代現在数200名の内、本人出席26名、書面出席138名で成立し総代会が開催されました。


 吉田代表理事組合長さんが、国においては、森林環境税及び森林環境譲与税が創設され、平成31年4月には、森林経営管理法が施行され、今まで培ってきた技術と能力を発揮し、組合員、地域の信頼に応えるために協同組合として系統の力を更に強化し、事業の実施に取り組んでまいります。また、長野県森林づくり県民税』の事業については、関係市町村、地域との連携を図りながら地域への活用に努めて取り組んでまいりますなどと挨拶されました。




 令和元年度事業報告書・貸借対照表・損益計算書等の承認、令和2年度の事業計画等について、原案通りに承認をいただき、任期満了に伴う役員の選任は、役員候補者名簿のとおり選任され閉会しました。


 総代会終了後に理事会、監事会を開催し、吉田組合長、永田副組合長、増田専務理事、瀧澤代表監事が再任され、新年度の森林組合のスタッフが自己紹介をして理事会が閉会しました。

▽ 朝の写真は生坂中学校の桜の風景です。22日まで臨時休校中ですが、2日間は登校して授業を行うとのことです。







 今日生坂村では、保育園で新入児一時保育、やまなみ荘で村内無料入浴日、振興課関係業務開札などが行われました。