性格改善の心理療法ハッピーライフ 1998年開業 認知療法、よむだけでも役に立つ内容を提供しています。。

対人緊張、対人恐怖、神経症、うつ病、等の心理療法、認知行動療法、人生勉強療法。電話、スカイプでも通院と同じように治ります

カウンセラーとハッピーライフの認知行動療法との違い。実例で考えましょう。カウンセラーの専門は人生相談

2013年09月04日 | 対人緊張症、神経症、うつ病、ポジティブに
カウンセラーとハッピーライフの認知行動療法との違い。実例で考えましょう。カウンセラーの専門は人生相談。認知行動療法の専門は認知の歪みの修正。


2013年9月4日(水)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


★心理療法は各々専門分野があります。

例えば、病院に行ったら内科、外科、泌尿器科、皮膚科など専門が分かれているのと同じです。


★カウンセラー(来談者中心療法)の専門分野は人生相談です。

ですから、カウンセラー(来談者中心療法)は、クライエントさんに認知の歪み(人生勉強不足による勘違い)があるかもしれない等は全く考えません。
(専門分野が違いますから、そもそも認知の歪みという事を知らないカウンセラーもいます。)

カウンセラー(来談者中心療法)の基本的な考え方は、

『答えはクライエントさんの中にある』

という考え方です。

ですから、特殊な技法を使ってクライエントさんに延々と話をさせます。

クライエントさんが初めて話したという赤裸々な話も特殊な技法を使って話させます。

そして、話している内にクライエントさんが(自分自身で)答えを見つけるのを待っています。


☆例えば、あなたの友人が、「配偶者や恋人と別れた方が良いかどうか?」という相談をしに来たとしましょう。

あなたは、別れた方が良いとか分かれない方が良いとか軽はずみな事は言えないので仕方なく話をずっと聞いていました。

すると、友人が、「やっぱり別れられない。癪だけど私の方から謝る。あなたに相談して良かった。」と言って帰りました。

皆さんも、このような経験があるのではないかと思います。

これが、カウンセラー(来談者中心療法)の基本です。


★或る、カウンセラー(来談者中心療法)養成講座の教科書に成功例として、

『対人緊張症で会社で話す同僚が一人もいなくて辛いと言う若い女性のクライエントさんが来たという話が載っていました。』

二十数回のセッションをしている内にクライエントさんが、「挨拶をすれば良いのでは」と気づき、最初は蚊が鳴く程の声で「おはよう」「さよなら」と勇気を振り絞って言いましたが周りの人達には聞こえなかったのか無視されたのか分かりませんが何も言ってくれませんでした。

しかし、頑張って何日か挨拶を続けていたら、「おはよう」と言ったら、或る女性が「おはよう」と返事をしてくれて、それからは周りの人達と打ち解けて彼女は楽になりました。

という内容が載っていましたが、皆さんはどう思われますか?


☆カウンセラー(来談者中心療法)を非難する気はありませんが、これで問題が解決したとは私には到底思えません。

この女性のクライエントさんが持っている、自分や自分の周りを客観視する能力が弱い為に、人と自分の関係が大人と子供、上下関係の下、人に変に思われたり嫌われたらとても恐ろしい、という認知の歪みは全く改善されていません。

取り敢えず話せるようになっただけで、おどおどしているままでしょう。

認知の歪みを修正する事を目的にしている私から見たら問題が解決したとは全く思えません。

☆本当に根本的に楽になるには、この挨拶も含めて、言い聞かせや気をそらす、開き直る、演技をする、頑張る、諦めるを等をしても目先の問題が少しだけ楽になるだけで本当の問題解決にはなりません。


★結論です。

カウンセラー(来談者中心療法)は人生相談が専門分野ですから人生相談には長けていますが

認知の歪み(人生勉強不足から来ている勘違い)が原因の対人緊張症(対人恐怖症、SAD、社交不安障害、社会不安障害)、神経症(自律神経失調症、パニック障害、不安症、摂食障害など、一部例外有り)、うつ病(外因性のうつ病は除く)は認知の歪みを修正する事が専門分野の認知行動療法が良いのです。

☆質問や異論は無料セラピー(まずは無料資料を請求して下さい。無料資料の請求方法は下記をご覧ください。)の中でお願いします。



★☆★無料セラピーに関して。

「このブログに書いている内容は、本当なのか、確かめてやろう」で構いません。

宜しかったら、心理療法ハッピーライフの無料セラピーを受けてみましょう。

私の仕事は認知行動療法の知識を広める事も仕事だと思っていますから、有料セラピーに進まなくても構いません。

無料セラピーでは個別に楽になる道筋を具体的にお教えしますから、ご興味がありましたら無料セラピーを受けられて下さい。
(無料セラピーを受ける方法は下記をご覧ください。)


☆心理療法ハッピーライフを終了された人たちがよく言う言葉です。

『もっと早く心理療法ハッピーライフに来ていれば良かった』

よくそうおっしゃいます。



☆個々のご相談は無料セラピー(2時間)の中でお願い致します。

ちなみに、無料セラピーは無料資料の請求をしてからです。

無料資料の請求方法は下記をよく読んで下さい。



☆★☆★

無料セラピーを受けて、更に詳しく知りたい、個人的な症例(問題)を相談したい等の人は、下記の 『★★☆☆無料資料の請求方法』をよく読んで無料資料の請求からお願いします。


★★☆☆心理療法ハッピーライフの無料資料の請求方法 

心理療法ハッピーライフ(認知行動療法、人生勉強療法)の無料資料、2時間の無料セラピーを受ける為には無料資料の請求は必ず必要です。

無料資料は無料セラピーを受ける為の資料ですから、無料セラピーを受けようと思っていない人のご請求はご遠慮下さい。 

☆初めて、無料資料を請求される人は、無料です。

☆2回目以降のご請求は、先に、300円をお支払い頂きます。


★無料資料(初めての方のみ無料)の請求方法

メール、電話、FAX、葉書、手紙で、

無料資料の送り先の郵便番号、住所、氏名、連絡電話番号、無料資料の請求は初めて、と記載をお願いします。

ヤマト運輸 クロネコメール便にて個人名(矢野裕洋)で無料資料(約50枚)をお送り致します。


☆2回目以降のご請求は、先に、300円(資料料金、発送料金など実費)を、

郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)

に振り込んでから、上記と同様に、郵便番号、住所、氏名、連絡電話番号、のご連絡をお願いします。


☆尚、無料資料は折に触れて更新していますから、無料資料の有効期間は到着日より半年間です。


★請求先

〒794ー0006愛媛県今治市石井町1-4-96
電話(ファックス兼用)0898-22-3755
携帯090-2233-6654 (ソフトバンク)
メールアドレス a@happylife.jp
Skype スカイプ名 happylifejp スカイプ表示名 矢野裕洋
ツイッター http://twitter.com/yasuhiroy

★休日、営業時間

特定の曜日の休日はありません。
ですから、土日、祝祭日も営業しております。
(不特定の休日を取らせて頂いています。)

基本的な営業時間は午前9時~午後8時までです。