心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

都会のホタル

2012-07-01 22:41:50 | おすすめ情報!

都会でも自然を楽しめるところはけっこうありますよね。

 

我が家の近くにはこんなところもできました!

小野学園ホタル自生研究室というところが作った、「大井町自然再生観察園」。

 

大井町自然再生観察園とは・・・

「学校の施設である「自然観察園」を地域に公開するとともに、都会では見られなくなったホタルを育成・研究し、そのホタルの生育を通じて緑地の環境づくりや地域の緑の保護を行うとともに、生物多様性の保全を行う緑化です。」

 

この、中学生が作る大井町自然再生観察園 (~人と生物の共存を考える場所~)は

「緑の環境デザイン賞」の国土交通大臣賞を受賞したそうです。

 

公開日と時間が決まっています。

7月は5日,12日,19日,26日だそうです。(木曜日午後)

時間は13時~16時30分

 

ホタルについては、来年飛び交う姿を期待して育てているようです~。

 

私の育ったところでは、子供のころは当たり前のようにホタルが飛び交っていました。

今は…やはり見かけないという事です。

あっという間に環境は変わってしまうんですね。

 

都会のホタル…

うん、来年が楽しみです!

 

 

第2回「宋老師の気功特別講座」は10月に予定しています。

(これは、生徒さんと初心者の方が対象の講座)

それまでに復習会に出てしっかりと身につけましょうね!

 

気功特別講座復習会のお知らせ

7月22日(日) 13:30~15:30 五反田文化センター 第一会議室
8月10日(金) 13:30~15:30 五反田文化センター 第一会議室

内容はどちらも同じです。

参加費 : 特別講座に参加(1000円)不参加(5000円)

参加希望の方はホームページのお問い合わせかメールをください。

facebookからもぜひ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味!!お茶小籠包とスープに浸して食べる小籠包

2012-07-01 11:19:19 | 旅行(台湾)

台湾旅行の話題です。

食事について。

先日、ちまきの紹介はしましたが、今日は、定番メニューの「小籠包」!

台北に行くとよく行くお気に入りのお店「京鼎小館」

やっぱり、ここはおいしいです!

有名なお店なのでご存知の方も多いかと思います。

日本にも何店舗かありますね。

    

烏龍茶小籠包 、 スープ小籠包 、 空心菜の炒めもの

 

他のメニューも食べてみたいのだけど…

これだけでもお腹一杯になるので、なかなか試せません…

他のお客さんのテーブルを見ると、他の料理もとても美味しそうです!

以前、素食用饅頭を頼みましたが…

ここに来たら、普通のこの小籠包のほうが良いかも。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする