goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

二胡(音の響き)

2012-11-27 17:03:52 | 日記

ちょっと前から気になっている楽器があります!

二胡

前回台湾で初めて生の演奏を聞いたからなのか…

オカリナ以外の楽器もやってみようかなという気になっているのか…

夏に京劇のお勉強をしたからなのか…

 

ちょっと習ってみようかな・・・という気になっております。

 

私は、両親が音楽好きなこともあってか、子供のころからいくつかの楽器を習いました。

(ほとんど身についておりません!)

ただ弦楽器は指が痛くなるので好きではなく、まさか、今になって弦楽器に興味を持つことになろうとは。

 

そして、検索すれば我が家の近くには良さそうなスクールがいくつかあります。

 

でも・・・

やらなきゃいけないこともたくさんあるので、習うのは考え中。

 

二胡で有名な演奏家に「阿炳」さんという方がいるそうです。

闇中の音楽家

(↑ クリックすると阿炳さんのことが書いてあります。音楽も流れますので注意してください。)

道士だったようです。

この方の演奏を聞いていたら・・・心が震えたというか…

なんとも表現しにくいのですが、音楽の持つ魅力のようなものを感じた気がします。

 

こういう音や香りで感じることって・・・

気功に通じるんですよね…

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店

2012-11-27 07:18:36 | 気功養生的話

最近、移動は歩くようにしているという話は少し前に書きました。

そして、歩いていると、ついついお店の誘惑に負け立ちよってしまうことも…

 

素敵!面白い!興味ある!だけじゃなく・・・

安!!って思うお店もたくさんあるのです。

先日は、いつも持ち歩く水筒を忘れたので、お店で見かけたペットボトルのコーヒーを買いました。

これ、…なんと29円!

 

他には、思わず買ってしまうのは八百屋さんが多いです。

籠に載った“ひと山○○円”の野菜たちは、なぜか、おいしそうに見えます。

立ち止まって見ていると、お店の方がいろいろと説明してくださる話も面白いです!

 

あらためて、商店街で買い物って面白いですね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする