心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

里山の・・素食(ベジ)薬膳・養生薬膳と気功

2018-09-15 10:26:08 | 教室のスケジュール・場所

先日もうかがってまいりました!

小鮒農園さまの「台所養生共室」(こぶな養生共室

 

2カ月に一度、

「養生気功」をやらせていただいているのですが…

養生気功に合わせたお料理も

楽しめる企画になっています!

 

これがとってもおいしいのです!!

 

心と身体に染み入るやさしさ。。。

 

「気功の日」に出される食事は、

素食薬膳(五薫抜きのベジ薬膳)!

 

千文先生の心のこもったお料理は

おいしいだけじゃなく、

元気になれるお料理だと思います。

 

 

 

午前の部に参加されると

お昼ご飯として「素食薬膳」

この担々麺もおいしかったです!

 

 

 

 

午後に参加されると・・

「薬膳おやつ」

 

どれもこれもとてもおいしいです!

皆さんにも食べていただきたいです!

 

 

お茶もおいしい!

 

 

そんな、小鮒農園「台所養生共室」。

私が伺って気功をするのは2カ月に一度ですが、

毎月開催されています!

 

 

以下はご案内になります。

ーーー

日時:10/18(木)10~12時半(午前のみ)
vol.4 千文の養生気功と秋の薬膳
**参加費:5,000円
*養生気功の練功と秋の養生薬膳の座学に加え、農園野菜が主役の薬膳ランチ試食あり。気功の復習をしつつ養生薬膳を学ぶ回です。


日時:11/8(木)10~13時/14~16時
vol.5 田邉先生の養生気功と素食薬膳
**参加費午前:6,000円 午後:3,500
終日:9,000
*午前はガッツリ養生気功を感じ学ぶ内容、素食薬膳ランチ付きで約3時間。午後は振り返りと学び消化のため、静かに向き合う気功と薬膳ティータイムの約2時間。じっくり向き合いたい方は終日での参加可能。


日時:12/6(木)10~12時半(午前)
vol.6 千文の養生気功と冬の薬膳
**参加費:5,000円
養生気功の練功と冬の養生薬膳の座学に加え、農園野菜が主役の冬の薬膳ランチ試食あり、気功の復習をしつつ養生薬膳を感じ学ぶ回です。

養生気功塾HP
http://www.ne.jp/asahi/kikou/yojo/

小鮒農園HP
http://kobuna-farm.com/

===================================

◆お申し込み
メール kobunafarm@gmail.com 宛てに
件名「養生共室参加申込み」
①〜③をご入力し送信してください。
①参加希望日程
②参加人数
③連絡先(電話とメールの両方)
※kobunafarm@gmail.comからの返信をもって申込完了となります。
※各回とも定員になり次第しめきりとさせていただきます。

◆お支払い:
当日受付時にお支払いください

◆キャンセルポリシー:
連絡なしのキャンセル:参加費の100%
1日前から当日:参加費の50%        
2日前まで:無料

 

ーーーーー

豊かな自然を感じつつの気功と薬膳!

いかがでしょうか?


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋梨膏(動画で養生) | トップ | 気功特別講座「練功」と「瞑想」 »

教室のスケジュール・場所」カテゴリの最新記事