ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

あの店この店大集合始まる

2008年02月25日 | 街たより
RSKテレビの人気番組「Voice21」に取材を受けた話題のお店が、高松三越に大集合します。 



高松丸亀町壱番街名物『デザートディッシュ』の「TAIHIME」からは今回名物たい焼きの出店はありませんが、三越へ入店する前にちょっと足を運んで予約しておき(1ヶからでもオーケー)、お買い物をして帰りに立ち寄ればいつものように2、30分待ちのいらいらも解消できます。

これは昨日の夕方の店頭風景です

エスカレーター下のプレートを目印に。

今ハマっています

2008年02月23日 | 楽しむハーブ
先だって高松三越の「浅草まつり」で買ってきた毛玉取りのブラシ。
ちょっと高かったけど、柄の部分は木ですごーく手に馴染むし、毛先は鋼のように固いけど一本一本全部丸くなっていて編み物を傷めない。ブラシと柄の端っこまで軽い反り返りがあって昔から伝わって来た用具が今も重宝される訳が納得できる優れもの!

毎日毛玉をとっているのでセーターはダイエットした。

眼下の夜景もご馳走です

2008年02月18日 | ご近所 グルメ
高松市内郷東町、一期一会をコンセプトにするフレンチレストラン「トモシロ・イノウエ」に行きました。
道事情がいまいちですがユルユル行って下さい。

ランチ2887円から。ディナー6930円から。電話087‐816‐7777
日曜定休日

ナチュラルなエコバッグ

2008年02月15日 | 楽しむハーブ
既成の帆布バッグにハーブの葉っぱの葉脈がうつるようにペタッと押し付けて仕上げました。

今日の葉っぱは「ワイルドストロベリー」と「ローズゼラニューム」。
何回かテスト捺ししてちょっとくたびれかかった葉っぱが最適。夏場だと「セージ」の葉脈が綺麗に仕上がるよ。
自作のエコバッグを車に置いて買い物にはぜったい使うぞ~!

新しいウェディングサービスみっけ!!

2008年02月14日 | 楽しむハーブ
バレンタインデーにめでたく結婚されたパーティーで新しいテーブル上のサービスを見つけました。
キャンドルサービスならぬウォーターサービスかな。

新夫婦がテーブルを回って花婿がテーブル上の水ポットにドライアイスみたいなものを入れ煙りが少し落ち着いた所に花嫁が何やら投入するとキャンドル様の灯りが水の中をユラユラ上下するという楽しいものでした。

TAIHIMEからのバレンタイン

2008年02月11日 | 街たより
今日からバレンタイン・マルシェが始まり、高松丸亀町壱番街二階「デザートディッシュ」でも新たい焼き『ショコラクリームたい焼き』限定販売30個が販売されます。

試食では大変けっこうでございました。

さあ、バレンタインデーですよ

2008年02月06日 | 街たより
高松丸亀町壱番街大ドームに大きなスクリーンがお目見えしました。

2月11日~14日まで壱番街ビル西館2階エスカレーター前の「デザートディッシュ」のたい焼き屋『TAIHIME』では開店以来初めてチョコレート入り[クレームドショコラ]を1日30個限定販売します。

1個130円、2個ペアでは250円。
早いもの勝ちかな。


バレンタインデーのマル秘作戦

2008年02月05日 | 楽しむハーブ
去年はワイン作戦だったので失敗したって。

私のブログの通りに実行したって?ゴメン!

では今年こそは…
焦らなくったって、毎年バレンタインは来るよ。これは小声だけど聞こえた?またまたゴメン。

じゃあ、ゴディバ?6粒2415円。デルレイ?5粒2501円。エレガントにモナコの16粒5775円は予算外?安いのを探しても味が悪いとアウトだし…

そんなこんなで今年は「花束作戦」でどお~
選ばれしは「チョコレートコスモス」いい感じと思うけどなぁ!

表彰されました。

2008年02月03日 | 楽しむハーブ
まちなかの素敵な緑ゾーンで高松丸亀町壱番街が表彰され感謝状を贈呈されました。

壱番街ビル東館4階の滝前のベンチはけっこう「癒やしガーデン」として知る人しか知らない?穴場です。