夏休みもそろそろ終盤に近づいて、子どもたちと家族総出で宿題の仕上げにフル回転です。
今年は頭を使っての「科学工作」が流行っていますよ!とは
そんなセットを販売している書店の店長さんの声。
科学も、化け学も苦手な私が見つけた(騙されハサミ‥これは勝手な命名)。これさえあれば勇気百倍! 紙切りお手伝いはお・ま・か・せなさい!
…でもこの頃は本屋さんで何でも売っているんだ~
今年は頭を使っての「科学工作」が流行っていますよ!とは
そんなセットを販売している書店の店長さんの声。
科学も、化け学も苦手な私が見つけた(騙されハサミ‥これは勝手な命名)。これさえあれば勇気百倍! 紙切りお手伝いはお・ま・か・せなさい!
…でもこの頃は本屋さんで何でも売っているんだ~
夏バテは急に来るのでなく、体のなかに蓄積されている栄養素が排出後どれほども残っておらず、これからの消耗について行けなくなった時に起こるらしい。
大量に消耗するのがビタミン類。
大人のビタミンAの1日摂取要量は約4000単位で牛乳なら約5リットルを飲む必要があります。
そんなムチャな!
ところが「うなぎ」の身100g中には5000単位、肝には15000単位もビタミンAが含まれているそうです。その他各種ビタミン、ナイアシン、ミネラルも豊富で、世界中で18種類もいるどのうなぎにも共通するらしいので、究極の安全性を問わなければ、安いうなぎを夏・冬に拘わらず食べるのはバテ防止に最適です!
もうひとつ予談ですが 名古屋へ行ったとき知人からメールで名物うなぎの「ひまつぶし」を食べに行こうね。‥とあって興味シンシンでしたが、行った先は予想に反して名店老舗で、出て来たのは『郷土料理ひつまぶし』で、最後のうなぎの蒲焼茶漬けは絶品!
メールの単なるハヤトチリ読み違えでした。 Tさんごめんね。
高松で美味しい うなぎ屋さん、「竹うち」「南風」……
大量に消耗するのがビタミン類。
大人のビタミンAの1日摂取要量は約4000単位で牛乳なら約5リットルを飲む必要があります。
そんなムチャな!
ところが「うなぎ」の身100g中には5000単位、肝には15000単位もビタミンAが含まれているそうです。その他各種ビタミン、ナイアシン、ミネラルも豊富で、世界中で18種類もいるどのうなぎにも共通するらしいので、究極の安全性を問わなければ、安いうなぎを夏・冬に拘わらず食べるのはバテ防止に最適です!
もうひとつ予談ですが 名古屋へ行ったとき知人からメールで名物うなぎの「ひまつぶし」を食べに行こうね。‥とあって興味シンシンでしたが、行った先は予想に反して名店老舗で、出て来たのは『郷土料理ひつまぶし』で、最後のうなぎの蒲焼茶漬けは絶品!
メールの単なるハヤトチリ読み違えでした。 Tさんごめんね。
高松で美味しい うなぎ屋さん、「竹うち」「南風」……
卵焼きに炒め物。ケーキ型には特に便利。薄く油をひくにはみんな個々様々。ブラシ派・ティッシュ派・カット綿あり。左側は東京で見つけて愛用してきた外国製のスプレー油、結構高価で初めて買う時はちょっと考えたけど、使ってみると超ベンリ。
なくなりかけて探していたら、地元にありました!
値段も国産品は約半値でお手ごろです。シュッとひと吹きで隅々まで薄く油が掃けるので無駄もなく重宝しますよ。
なくなりかけて探していたら、地元にありました!
値段も国産品は約半値でお手ごろです。シュッとひと吹きで隅々まで薄く油が掃けるので無駄もなく重宝しますよ。
ドライブがてらそばを通ると必ず立ち寄る「フルーツパーク」
今朝は走りのハウスいちじくを発見。
最近では高級食材のようになってしまったけど、「昔は‥」のカテゴリーに入れたいほどいちじくの木は結構あちこちにあり、子どもたちは公認でちぎって食べていた。いちじくをもぎ取るとチチという汁が出てきて食べた後なぜかよく口の端が痛んだような記憶もあるなぁ‥‥
走りだからそのままが一番美味しいけどいちじくの1個売りってあまり無いので、大量に出回るころを見計らってゼリー寄せは如何?
いちじく 中位のもの7個
水 350㏄
粉寒天 4g
グラニュー糖150g
レモン汁 大さじ1
いちじくは飾りに1.5個を6等分に切り、後は潰して漉し 糊状に。レモン汁をかけておくと変色せずよい色に仕上がる。
水に粉寒天を振り入れ少し置いたら 中火で煮溶かせ、砂糖を加えてブクブクしてきたら弱火で1分だけ煮る。あら熱を取って 飾りのカットいちじくをセットした上から注ぎ入れて冷ます。以上。
おやつも手作りが一番!
今朝は走りのハウスいちじくを発見。
最近では高級食材のようになってしまったけど、「昔は‥」のカテゴリーに入れたいほどいちじくの木は結構あちこちにあり、子どもたちは公認でちぎって食べていた。いちじくをもぎ取るとチチという汁が出てきて食べた後なぜかよく口の端が痛んだような記憶もあるなぁ‥‥
走りだからそのままが一番美味しいけどいちじくの1個売りってあまり無いので、大量に出回るころを見計らってゼリー寄せは如何?
いちじく 中位のもの7個
水 350㏄
粉寒天 4g
グラニュー糖150g
レモン汁 大さじ1
いちじくは飾りに1.5個を6等分に切り、後は潰して漉し 糊状に。レモン汁をかけておくと変色せずよい色に仕上がる。
水に粉寒天を振り入れ少し置いたら 中火で煮溶かせ、砂糖を加えてブクブクしてきたら弱火で1分だけ煮る。あら熱を取って 飾りのカットいちじくをセットした上から注ぎ入れて冷ます。以上。
おやつも手作りが一番!
昔我が家の裏に咲いていた夏の花、確か「のぼり藤」と呼んでいた記憶がある。
盆の墓詣り用に売っているのを、本当に懐かしい思いで買ったけど、夜『北京オリンピック』の表彰台の選手が手にするブーケに、この懐かしい花が入っているのをみつけた。
今「のぼり藤」というと艶やかなゴージャス花「ルピナス」を指すけど印象はまるで違う。
中国ではこの「のぼり藤」はどんな意味を持つのだろう。
盆の墓詣り用に売っているのを、本当に懐かしい思いで買ったけど、夜『北京オリンピック』の表彰台の選手が手にするブーケに、この懐かしい花が入っているのをみつけた。
今「のぼり藤」というと艶やかなゴージャス花「ルピナス」を指すけど印象はまるで違う。
中国ではこの「のぼり藤」はどんな意味を持つのだろう。
お呼ばれしてもあまり勧められなくなった「座布団」
お盆が来てお坊さんの仏壇前の座布団は夏、冬なく豪華絢爛(‥に見えるだけ)なドンスの物。昔からそうしていたので今年も同じ。と
まて待て、夏は夏座布団だろ~。そんなのあったかなぁ位の記憶力で探してみると出た!
触るとシャゴシャゴと冷たい感じで嬉しい。おじゅっさんよりこっちの方がよっぽど優遇。
お盆が来てお坊さんの仏壇前の座布団は夏、冬なく豪華絢爛(‥に見えるだけ)なドンスの物。昔からそうしていたので今年も同じ。と
まて待て、夏は夏座布団だろ~。そんなのあったかなぁ位の記憶力で探してみると出た!
触るとシャゴシャゴと冷たい感じで嬉しい。おじゅっさんよりこっちの方がよっぽど優遇。