ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

白か黒かはっきりしてます

2008年10月30日 | ご近所 グルメ
高松丸亀町壱番街ビルを出て、兵庫町商店街タマヤパチンコ店前のイタリアン「オルトカフェ」今日のデザートです。

夏場、壱番街西館二階「デザートディッシュ」のアイスクリームセットをせっせ・せっせと食べましたが、ここはオープン時から黒いカップ。ケーキトレイも、一時店頭にあったテーブル椅子も黒でした。

スターバックス近く脇道、和食の店「桜薫る」の湯のみ、うどんの「わらや」の出し汁入れも…黒のオンパレード。そうそうお茶と間違えて思い切り出し汁を呑んだ事アルなぁ。

街で見かけるスタッフユニフォームも白×黒が多く見かけられます。

カラー占いではどう解くのでしょうか。

花咲きらくだ

2008年10月28日 | 便利グッヅ
プランターが二重になっていて、下の丼状の排水穴のないプランターに液肥を入れ布の下がった上側のプランターを被せて置くと自然にゆっくり水液を吸い上げくれます。

三菱アグリの「花咲きラクダ」というプランターです。

高松丸亀町商店街で試用されています。
但しちょっと困った点がありました。例のアーケードが邪魔して日光不足でせっかくのベゴニアが徒長してしまったので切り戻ししたかったのですが土の部分がほとんど無く、カットの時期を少し失した為に取り除いてしまいました。

「花咲きラクダ」は水やりは楽ですが植え替えるにはこれ用に育てたカセット植えの草花に限られている事です。
秋はパンジーやビエラ、初冬は葉ボタンなどです。今後の開発をすごーく期待しています。

さあ、始めましょう

2008年10月27日 | 楽しむハーブ
日中の気温が20度位になると、来春の為にハーブの挿し芽が最適です。

ラベンダー類もストエカスなどフレンチ系も咲き方の形作りの為剪定をしたり、イングリッシュ系のラベンダーは花後の剪定のように思い切った摘み方はせず、木の姿を整える程度に葉先を摘み、ついでに挿し芽をします。

切り取った葉先5.6センチは下葉を取り除いて一度水に放って3.4時間経ったら挿し芽用の土に斜めに挿し込みます。

成功したら斜めの穂先がスッと立ち上がります。これ以後の注意は穂に触らないことと水を切らさないことです。一週間位してよく見ると、細かい葉が出てきているのが確認出来るとバンザイ、バンザイ大成功です。

今回私はセンテツドゼラニュームも一緒にしてしまいましたが、こちらには温度調節のためナイロン袋をしばらく掛けておこうかと思っています。


くれぐれも引っ張ったりしないでね!

地産まったけ・うどん

2008年10月25日 | ご近所 グルメ
疑うべくもない地元塩江産まったけをふんだんに使った「谷岡食堂」の名物。

売り切れごめんですがメニューに載せてないので、『まったけうどんありますか!?』と尋ねる事。

高松から塩江へ向かって一路直進、旧塩江役場を過ぎたら谷岡食堂の第3駐車場がある。店頭にも第1第2と駐車場はあるけど、あまり当てにせず歩くのが間違いない。

シーズンもあと少しで過ぎ去る。ゴックン、早い者勝ち。

紙のホッチキス

2008年10月24日 | 便利グッヅ
アロマ流行りで「グレープフルーツ」をベースにした香り…につられて手渡されたチラシ。

優しい香りの付着した紙で、以前にリンゴの香りのするインクでプリントされたカレンダーを貰ったのを思い出した。

今回ほほ~ォと思ったのは二枚の用紙を閉じたホッチキスの部分。なかなか外れにくいけど手には優しい。

世の中日々進化してるんだ。

東京銀座の秋景色

2008年10月20日 | 楽しむハーブ
東京銀座四丁目街路樹に興味があるのでどんな場所に行っても街の景観としての街路樹やその下回りが気になります。
日本の最中心東京銀座本通り、都会が求めているのはホタル飛びかう田舎の野道や草むらかも…。

いや、それより手間が掛からない手抜きの為?

でも古い言い回しだけど花の東京銀座にはよく似合った設えに思える。

B街区再開発の裏は

2008年10月19日 | 街たより
第二次再開発中の高松丸亀町商店街も表通りは外囲いされて、歩きながら再開発だ‥位にしか思わなかったけど、その裏はこんな感じ。

東京品川の旧国鉄操作場があの汐留の「汐サイト」になった時の驚きとは比較にならないけど、今度見る時はどうなっているんだろう!?

たい焼きの実演販売

2008年10月17日 | 丸亀町壱番街
10月16日から高松丸亀町壱番屋街デザートディッシュTAIHIME」のたい焼き実演販売が始まりました。

まず匂いに誘われますよね。
高松三越の『北海道展の帰りにわざわざ寄りました』と云う人もいて、お土産に買って帰る方が朝から来店していました。

スィーツマルシェがありました

2008年10月15日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町壱番街ドーム下で恒例行事になりつつある『マルシェ

テーマをきめての屋台で、食欲の‥を迎えてはスィーツが大集合。

ま、店舗があっても遠方とか、無店舗でもちょっとユニークで知られているとか、3日間の限定でしたが数奇者の結構多い香川気質かな、待ってた人もいたみたい。

中には立ち話ばっかで買ってくれてないなぁ‥なんても。
立ち話もマルシェの楽しさ。
パリのマルシェでどっさか買ったとは聞いたこともないしさぁ。