高松丸亀町商店街壱番街再開発ビル、西棟エスカレーターを上がった二階の高松「デザートディッシュ」ドリンクコーナーがそれ。
夏場レモンスカッシュや寒い時のホットレモンは効く~!という感じだけど、これって何気なく飲んでいた お酢ドリンク!
今回の注目はバリエーション。色も美しいドリンクできれいなお姉さんになりたいもん!!
夏場レモンスカッシュや寒い時のホットレモンは効く~!という感じだけど、これって何気なく飲んでいた お酢ドリンク!
今回の注目はバリエーション。色も美しいドリンクできれいなお姉さんになりたいもん!!
高松丸亀町商店街再開発ビル西棟いよいよ明日開館です。
昨日準備のため閉まっていた
たい焼きTAIHIME「高松デザートディッシュがシャッターを開いての準備中。大体完成。
西棟のテラスにある机…も例のカット瓶板

女子トイレ内の化粧板、バッグを置いたときよく似合うかも。
西棟のトイレのタイルはレトロなゴロタイル。

たい焼きTAIHIME「高松デザートディッシュがシャッターを開いての準備中。大体完成。



女子トイレ内の化粧板、バッグを置いたときよく似合うかも。

高松丸亀町商店街再開発ビル、西棟3、4階にあがりました。空中通路から北、南を見るのはとても新鮮です。 いよいよ12月10日にオープンです。

紀伊国屋書店の西棟も大分書籍が詰まってきました。

2階のエスカレーターをあがったところに スワロフスキーのシャンデリヤが燦然と輝くちっちゃなお店発見。
TAIHIMEブランドのたい焼屋台だった「高松デザートディッシュ」。
本日は準備中でシャッターが下り、裏側からのみ。



2階のエスカレーターをあがったところに スワロフスキーのシャンデリヤが燦然と輝くちっちゃなお店発見。
TAIHIMEブランドのたい焼屋台だった「高松デザートディッシュ」。
本日は準備中でシャッターが下り、裏側からのみ。


歯ごたえあり のうどんや ここを知らないと「うどん好き」は名乗れない店。上天神交差点横パチンコ屋下の『あたりや』
あっ、並んでない! 良かったと思うのは甘い考え。1分後にはこの通り。
店内の天ぷらだってあっという間に…。この時期モタモタするのは厳禁。アツアツは温めたうどんに熱いだし汁かけ、ヒヤアツは湯がいて水でさらしたうどんを温めずに出来立てのまま熱い出し汁かけ、ヒヤヒヤは出来立てのうどんに年中作られている冷たい出し汁をかける。大、小。を要領よく。
天ぷらはその後、勘定は最後にお盆を下げた時に間発入れずに…がルール。
忘れず琴南の湧き水もグラスで飲んで帰るのがツウ。
都会の人が「煮えてない」と言うのを聞いたことがあるけど、そうじゃない!ただ固いだけ!