ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

美味(おい)シネマ・地産品のスィーツで

2012年03月27日 | 街たより
カーラジオでよく聴くFM香川の「勝手にシネマニア」




名物?ナビゲーターの帰来 雅基さん・中井 今日子コンビの仕切りで、高松国際ホテルのこれまた超有名なシェフ・松原 勉さんがコラボして今年も3月25日に開催された「美味シネマ」




第2回の今年は『クレーマー・クレーマー』
アカデミー主演女優賞を受賞したメリル・ストリープとダスティ・ホフマンの共演作



劇中重要なシーンとして現れたスィーツ「フレンチトースト」が地産のイチゴ、はちみつ、稀少糖を装ってふるまわれた上 勇心酒造の開発した宇多津の古代米から作られた 銘「リセノワール」の振る舞い酒もあり映画のうんちくも聞きながらの楽しいひと時でした






2点は「リセノワール」で創作されたジュレとチュイール(???)


本日主役のフレンチトースト

今月のご当地紅茶

2012年03月19日 | 楽しむティタイム


温州ミカンのシーズンがそろそろ終わりに近づいたこの頃…当地香川から「セトカ」とネーミングされた新種のオレンジが売り出されました 外皮が薄く身はネーブルのようにジューシーで甘い上質のオレンジです


今月のホワイトディのためと云いたいのですが ほんとはこの「セトカ」のジュースのために今回のスゥイーツは「クレープシュゼツト」を作ることにしました


クレープは 薄力粉100g 砂糖30g 全卵3ヶ バター50g 牛乳300cc を混ぜ合わせて30分ねかせてフライパンで焼く…という常套の作り方

肝心のオレンジソースも角砂糖6ヶにオレンジの香りをつけ フライパンでカラメル状にし「セトカ」のジュース100ccを加えて作る

フライパンのオレンジソースにクレープを折りたたんで並べ少し柔らかく煮たらOK
演出にグランマニエをかけてフランベするというもの

 


火をつけてほのかな青い火を楽しむ大人向けのバホーマンスが楽しい!


今回はご当地紅茶と言えないけどバングラディシュ産のCTC紅茶
大阪堂島の『ムジカ紅茶専門店』から分けていただいた特別のもので銘は『スター・オブ・ベンガル』 
お鍋で煮だす「チャイ」の味わいがクレープシュゼットに良くあって最高の紅茶会になった




春待ち顔の「神戸布引ハーブ園」散歩

2012年03月05日 | 楽しむハーブ
はーるよ来い!と待ちわびています


機会を得て春間近かの「神戸布引ハーブ園」を訪れました

新幹線「新神戸駅」に下車すると 剣先型の屋根をした「ANAホテル」に向かって進みます
回廊伝いに5分で到着する 「布引ハーブ園/ロープウェイ山麓駅」



最近お色直ししたバルーン型ロープウェイ







震災後大復興した神戸の街並みが眼下に広がります







次々と展開する大パノラマ


                     


「ハーブ園山頂駅」前には様々なハーブや香りに関係する施設があり楽しめます
 5~6月のシーズンにはたくさんの薔薇やハーブが開花しそれは見事です
でも植物たちが息をひそめて春を待つ このシーズンこそ希望にあふれてとてもとても気分いいですよ




片道10分の空中散歩ですが 春はもうすぐ!と感じさせてくれる自然がいっぱいのお勧めゾーンです 

讃岐うどん「ぐるりんつるりんうどんBUS」Aコース

2012年03月01日 | ご近所 グルメ




Aコースのうどんバスはまず「栗林公園」巡りから

春の桜のライトアップ・秋の紅葉のライトアップと夜間の公園は艶やかだけど 日中の公園散策は 「山笑う」シーズンも近いとあってやわらかい気配に包まれる

今は梅林の紅白梅が見ごろ




西嶋八兵衛の香東川改修工事の際 治水の成就を願って中国の書経になぞらって河川敷に建てた石碑「大禹謨…だいうぼう」を建立して工事が無事完成したものの放置されていた石碑を 元四番丁小学校校長が香川町で発見し 後年ゆかりある栗林公園内に移設されたとあって個人的な興味でじっくり鑑賞
これは西嶋八兵衛自筆の本物と鑑定されました
あまり訪れない商工奨励館の裏庭なのでこの際しっかりとみて「かねすえ菓子店」の銘菓「大禹謨」の姿を思い出す

栗林公園について語るときりがない


AコースのBUSが最初に訪れるうどん屋は「山越えうどん」
知らない人はモグリといわれるほどの有名店で「釜たま」が超人気の店 小一杯200円
前に並んだお客3人くらいはさんで一気に注文とりをするのもユカイ!





「山越えうどん」を出てイオン綾川の建物を見ながら 道の駅「滝宮」へ立ち寄り うどん最中アイスを求めて食べる


かって「ひやあつうどん」で鳴らした「宮武うどん」の 愛弟子の 暖簾分け二代目店「宮武うどん」へ
先代から授かった真ん中がチビた(さぬき弁で…すり減ったこと)まな板も飾られ 懐かしい











この後「中野うどん学校」で体験もあり オンリーワンうどんを土産にオ・シ・マ・イ






この人はわざわざ神戸から参加した