ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

今月のご当地紅茶

2011年06月24日 | 楽しむティタイム
Eストアアワード2010金賞受賞というインターネット上で見つけた鹿児島県の紅茶です

有機栽培でファーストフラッシュの茶葉というのに魅かれて インドダージリンのファーストフラッシュとの飲み比べをしました
本来はセカンドフラッシュに逸品を出す『マーガレッツホープ』茶園のファーストフラッシュを

ちょっと薄い色で味と香りを主張し スゥイーツをも寄せ付けないダージリンティと 甘い香りと濃い水色でトマトソースのパスタやくずもちにもよくなじむ「薩摩紅茶」

いつも個性あふれるお茶たちに出会えて嬉しいです!




   BioFarm 「薩摩紅茶ファースト」は
   ㈱下堂園の製作 鹿児島市卸本町5-18 
    電話099-268-7281 です    


高松丸亀町裏どおり…日陰の植物たち

2011年06月21日 | 丸亀町壱番街
とおりゃんせ パート2です
今回は壱番街ビル西側に沿った日陰の路地
隣がパチンコ店とあって 出来るだけゲームを楽しむ人も、マンション住人にも不安材料を抱えずに通行できる路地を心がけ 2年前には24時間稼働の監視カメラ備えました




路地の南端は壱番街ビルの集配センター 再開発で50㎝セットバックした為ずーっと兵庫町まで見通せます



 この背の高いひょろっとした木は「かくれみの」葉っぱは「八つ手」によく似ていますがどんどん背は高くなります。 白い壁面にも映え、建物の影でも案外平気です



ちょっと先には誰かが「へメロカリス」だと言って植えたら 今年は花が咲き全くそうでない事が判りました。…ならこの植物の名はナンダロウ 



素人作りなので日陰の路地に植える植物は超難しい
これまで何度枯らしたり 弱らせたりしただろう

和風の庭の定番「風知草」「つわぶき」は艶やかで雨にぬれて美しい



少し不釣り合いだけと風当たりが一番強く いつもハゲさんになるところへ洋種の「ローズマリー」が定着
和風に丸刈りしたので春には姿が盆栽のようになるかなぁ



所々に「ギボウシ」を植えたのに初期に珍しい種類のものは ほとんど掘り出されて盗まれてしまった。アメリカの「ホスタ協会」会員さんからいただいた珍種の苗が 見る間に抜きとられてしまったのは 本当に悔しい限り
今は監視カメラのおかげで窃盗犯はすぐゴヨーに出来るのだが……
これも間もなく開花する



ガラス越しに゜見えやすい部分には「アオキ」「ヒイラギナンテン」



今年は実験的に緑のカーテンの「オーシャンブルー」を







兵庫町商店街通りまでの間ようやく緑が定着して「『ガーデンテラス丸亀町』の名に恥ずかしい」とか 「なぜ最初からきれいな植栽でないのか」と非難してきた人たちも きっと納得してくれたかなぁとホッ  やはり素人には植物は難しい相手。でも楽しい相手でもある。


      






雨の降る日はクッキング 赤紫蘇

2011年06月11日 | 楽しむハーブ
予測されていた通りの大雨

こんな日は「常備菜」を作ったり ケーキを焼いたり
私の頭にプログラミングされています




近所の農家さんの持ち寄り市「百姓一揆」で見つけた赤紫蘇 ぴんぴんシャンシャンしていて 新鮮そのもの  500g束が 180円のお安さ  昨日からの雨の中 収獲に行った方 「ありがとう!」

早速 葉っぱをちぎって『赤紫蘇サワージュース』を作ります


枝から葉っぱだけをとり まず目方を量ります それからさっと水洗い
新鮮‥ということは処理の手間と時間が短縮されて すごくお得



お水が沸騰して100円玉くらいのアワが出たところへ一気に葉っぱを入れて10~15分中火で煮出す  




風味づけに青紫蘇を入れることもありますが 青紫蘇は「大葉」として 売り場に出る関係か 自分で栽培していないと割高に付きます

さっきまで赤かった赤紫蘇から 色素が抜けて緑色に脱色されました



粗熱を取ったら漉し網を通して2回漉す 漉し網の上からお玉の底ギュギュっと押して エキスを残さず絞り出しましょう

葉っぱをとりだした煮汁にハチミツ・レモンのしぼり汁・酢を入れるとこんなに鮮明な赤色になります  甘さが足りなければ砂糖などを加えて好みの味に。

粗熱を取った後冷蔵庫で冷まして 濃いなぁと思えば水や氷やソーダーで薄めて 「さあ毎日 がぶ飲みだぁ!」‥で終了


目安の材料 赤紫蘇の葉 200g  ハチミツ 400g  レモン1ヶを絞る
      水1800cc   酢100cc  その他補足用に砂糖など要る方は

準備物   大きい鍋  漉し網など 
 

       





高松丸亀町裏どおり…とおりゃんせ

2011年06月07日 | 街たより


亀さんレンガの舗道は見つかりましたか


お教えしましょう
高松丸亀町商店街を三越のほうから歩いて行くと 昔はチントンシャンと粋な三味の音色も聞こえてきたという「百町通り」がクロスする。
100円ショップのダイソーの店裏にある「丸亀町交番」
以前は青鬼おまわりさんもいたけど 今はどーかなぁ

ちょっと段差があるので躓かないように おっとっとっとっ あ、居たぁー

この路地にちょこちょことレンガの亀さんが歩いています



路地を抜ける途中にウッドフロアーがあり ここは「ナチュラルスタイル」店からも通り抜けできる便利な通路
4階には女子会もよく利用する「葡萄塾」があり れっきとした玄関
 


サイドにもプリペットの甘い香りのする鉢や 珍しい「ゴールデンセージ・白花コモンセージ・桃色セージ」の寄せ植え鉢も置かれていて 吹き抜けの風にそよいて゛お腹の空くはーぶの香りもする




通り抜けた先は「お茶の亀屋」の裏通り
大工町を横切って直進すると「美術館北どおり診療所」や「れピシア」へ通じる 参番街ビルに出るよ  


         新版 ベランダでおいしい野菜づくり―おうち菜園で収穫!野菜とハーブ40種 (別冊プラスワンリビング) (別冊PLUS1 LIVING PLUS1 GARDENING)