2018/01/07
今日は築地場外市場に行ってきました。
築地は数年前に行ったことがありますが、外国人観光客も増えてだいぶ変わったでしょうね。
豊洲に移転する前に、行ってみたいと思っていました。
日曜日は休みかなと調べて見ると、半分くらいの店はやっているようです。
たくさんのお店があるので、半分だったとしても、活気はありました。
お店を見た感じでは、魚貝もお寿司も特に安いというわけではないけれど、
品物がよいのかしら、焼いてその場で食べられたりして、見ているだけでも楽しいです。
アメ横に似た雰囲気です。
すしざんまいの社長人形。すしざんまいはこの市場に何店舗もあるんですね。
和牛の串焼きが1串2,000円~8,000円だって。
マグロとカニの大きなな看板!
まだ午前11時で、それほどお腹がすいていなかったけれど、
せっかく築地に来たのだからと、
呼び込みをしていた虎杖(いたどり)マーケットで
「本日のランチ丼 カニ汁つき」をいただきました。
白身が2種類、何の魚だったのか聞くのを忘れてしまいました。
脂ののったのと、さっぱりしたのとで、おいしかったです。
これで980円(税抜き)。
この虎杖も築地市場に10店舗以上あるんですね。
予備知識がほとんどなく行きましたが、まだおいしいものがいろいろあるはず。
ここは観光地として残るのでしょうね。
今度は平日に、また行ってみたいです。