2018/01/10
今年の年賀状は、出すのも、来るのも若干少なかったです。
昨年末には喪中だという葉書をたくさんいただき、
私自身も親戚の伯父・叔母も亡くなったり高齢だったりして、出す年賀状が減っています。
今年の年賀状は1月7日までは、10円安い52円。
年賀状を出さない人が増えているので、10円安くしますということかしら。
でも、10円安くなったから出そうと考える人も少ないのではないかしら。
1月8日からは62円になるので、年賀ハガキに10円切手を貼って出さなくてはなりません。
7日までが松の内だけれど、7日で年賀状のやり取りが終わるわけではない。
遅れてパラパラと来ることはある。
私も8日過ぎにお返事を出す分があって10円切手を貼りましたよ。
1月15日くらいまでにしても、たいして収入の変化はないと思うのだけど。
しかもハガキに10円切手を貼るスペースがないのです。
白い部分は印刷した文字を隠したのですが、
文字が埋まっているので、どこに切手を張ってよいのかわからない。
それで、なんとなく落ち着きのない部分に切手を貼りました。
ここでよかったのかしら。
他の人はどこに貼っているのかな、なんて悩んだりして。
今年の年賀状は、出すのも、来るのも若干少なかったです。
昨年末には喪中だという葉書をたくさんいただき、
私自身も親戚の伯父・叔母も亡くなったり高齢だったりして、出す年賀状が減っています。
今年の年賀状は1月7日までは、10円安い52円。
年賀状を出さない人が増えているので、10円安くしますということかしら。
でも、10円安くなったから出そうと考える人も少ないのではないかしら。
1月8日からは62円になるので、年賀ハガキに10円切手を貼って出さなくてはなりません。
7日までが松の内だけれど、7日で年賀状のやり取りが終わるわけではない。
遅れてパラパラと来ることはある。
私も8日過ぎにお返事を出す分があって10円切手を貼りましたよ。
1月15日くらいまでにしても、たいして収入の変化はないと思うのだけど。
しかもハガキに10円切手を貼るスペースがないのです。
白い部分は印刷した文字を隠したのですが、
文字が埋まっているので、どこに切手を張ってよいのかわからない。
それで、なんとなく落ち着きのない部分に切手を貼りました。
ここでよかったのかしら。
他の人はどこに貼っているのかな、なんて悩んだりして。