2018/11/16
今日からフィギュアスケートGPSのロシア杯。
去年はかわいいフラワーボーイから絵をもらってましたが、もう1年経つのですね。
今年も彼はフラワーボーイで出てくるのかしら。
話は変わりますが、私の尊敬するリトミックの先生が「ジャンプは喜びの表現なんですよ」とおっしゃっていました。
そうなんだ!と目からうろこでした。
うれしい時に人はジャンプします。
やった!~とか、勝った~!とか、当たった(チケットが)!とか。

悲しいことを聞いた時、落ち込んでいるとき、人はジャンプしませんものね。
子どもは大体、元気がいいとピョンピョン跳ねます。歩くときでさえ、跳ねながら歩きます。
子どもは跳ねるのが大好きなんです。
フィギュアスケート演技のジャンプが喜びの表現かどうかはわかりませんが、おおもとは元気とか生命力の強さの表現なのかもしれません。
今年のロシア杯、喜びを表現できるジャンプになりますようにと、期待しています。
今日からフィギュアスケートGPSのロシア杯。
去年はかわいいフラワーボーイから絵をもらってましたが、もう1年経つのですね。

今年も彼はフラワーボーイで出てくるのかしら。
話は変わりますが、私の尊敬するリトミックの先生が「ジャンプは喜びの表現なんですよ」とおっしゃっていました。
そうなんだ!と目からうろこでした。
うれしい時に人はジャンプします。
やった!~とか、勝った~!とか、当たった(チケットが)!とか。

悲しいことを聞いた時、落ち込んでいるとき、人はジャンプしませんものね。
子どもは大体、元気がいいとピョンピョン跳ねます。歩くときでさえ、跳ねながら歩きます。
子どもは跳ねるのが大好きなんです。
フィギュアスケート演技のジャンプが喜びの表現かどうかはわかりませんが、おおもとは元気とか生命力の強さの表現なのかもしれません。
今年のロシア杯、喜びを表現できるジャンプになりますようにと、期待しています。