はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

川口悠子さんの講座

2018年11月20日 | フィギュアスケート
2018/11/20 

朝日カルチャーセンター新宿教室で、フィギュアスケートの元選手・川口悠子さんの講演会がありました。

朝日カルチャーの新宿教室に行くのは初めてで、超高層ビル群の目的の部屋にたどり着くのは方向音痴の私としてはかなり難易度が高いぞと思いつつ、やっぱり迷ってぎりぎりで到着しました。
IMG_2377

帰りに見たら京王プラザホテルの真向かいだったので、な~んだと思いました。

川口さんはロシア国籍を取り、ロシア代表のペアとしてスミルノフ選手とともに世界選手権に9回出場しています。バンクーバー五輪では4位。
ペア選手は男女2人が同じ国籍でないといけないのだそうです。

後ろのほうだったので、座ってお話する司会の長谷川仁美さんと川口さんの姿がほぼ見えなかったけれど、川口さんはベレー帽とオレンジ色×チェックの服がとてもかわいかったです。性格もとてもチャーミングな方でした。

お話の内容はここにあまり書けないけれど、ロシアスケート事情、ペアのことなど、1時間半があっという間で、とてもおもしろかったです。

ペアの規定のことならいいかも。
デススパイラルは、女性の頭が膝より下にないといけないのです。そして、男性は腰を落として、膝を90度くらいに曲げないといけないそうです。頭が氷面すれすれで、ひやひやしますよね。

TKY201002050207

男性が頭の上で女性を回転させながら投げるツイストリフトも、4回転のスロージャンプも大変な技。

先日の広島での「レジェンドオンアイス」で、本田武史さんと「にわかペア」を組んだ時のお話なども楽しかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする