2020/02/19
花粉の飛散量が増えだしたのは昨日から。
天気予報で1㎝平方あたりの花粉数が2桁から3桁に変わったのは昨日だそうです。
ついにあの季節がやってきましたね。今日は「やや多い」です。
去年のブログを見たら、2月26日に「花粉悲哀記」なるものを書いてました。
今年はまだ「花粉悲哀記」のレベルまで行っていませんが、なんとか軽く済む方法はないかと毎年試行錯誤しています。
今年は「ゾレア」という薬が承認されたそうですね。
・スギ花粉抗原に対する血清特異的IgE抗体がクラス3以上
・過去にスギ花粉抗原の除去と回避を行った上で、医療機関において鼻アレルギー診療ガイドラインに基づき、鼻噴霧用ステロイド薬及びケミカルメディエーター受容体拮抗薬による治療を受けたものの、コントロール不十分な鼻症状が1 週間以上持続したことが診療録、問診等で確認できるもの。
他の治療法では効果のない重症患者向けのようです。
私はどうかなあ~
よく効く市販薬がドラッグストアで買えるようになってからは、それでしのいでいます。花粉に対する注意は並大抵でないものがありますが、市販薬を飲んでいれば症状がほぼ出ないのです。
鼻うがい、マスク、帽子、めがね、つるっとしたコート、空気清浄器、洗濯物の室内干し、窓を開けない、ウェットシートで床掃除、などでなんとか過ごしています。