はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

天井シーリングライトをLEDライトに交換

2021年09月22日 | 我が家

2021/09/22

 

2、3日前に居間の天井照明がつかなくなってしまいました。

夜なのに居間が暗い・・・。

正確には一瞬はつくけれど、数秒後には消えてしまうのです。

一瞬明るくなった後、2つの蛍光灯が同じように消えるので、本体の寿命だなと思いました。16年間、毎日使っていますからね。

ああ、これもか・・・。今年になっていくつの物を交換したでしょう。

店に買いに行くほどでもないと思い、ネットで注文しましたが、取り付けサービスを利用するかどうかという欄がありました。取り外しも、取り付けも自分でできるだろうと思って、頼みませんでした。

You Tubeにはシーリングライトのはずし方、取り付け方が出ているので、それを見ると、さほど難しくはなさそうです。何でも自分でやってしまいます。

ただ、椅子の上に乗ってもライトには手が届かない。脚立はないので、椅子の上に踏み台を乗せて、やっと手が届きました。ちょっと怖いけどね。

 

注文した品物が届いたので交換します。

カバーを反時計回りに廻して、はずしました。

真ん中のコネクタという白いコードを抜きます。

次に中心部の緑のボタンを指で内側に押しながら、ライト本体を持って回すと外れました。思ったより簡単でした。

 

おやおや、天井に跡がついています。

16年分の汚れです。

お掃除ウェットシートで拭きましたが、あまり取れませんでした。取り付ければ隠れてしまうところだから、埃だけ取れればよしとしましょう。

アダプタを取り外します。側面にある赤いボタンを押しながら廻すと取れました。

 

天井の配線器具だけになりました。

 

はずした部品

 

そして届いたシーリングライトの箱を開けて、中身を取り出します。

 

さっきと順番は逆に取り付け。

まずアダプタのつめ部分を2か所の溝に差し込み、カチッと音がするまで廻します。

そしてライト本体を持ち上げて、しるしを合わせてカチッと音がするまで廻します。本体もそれほど重くなく、合わせるのも難しくありませんでした。

ここで壁のスィッチを入れて点くか確かめてみると、無事に点灯しました。

あとはカバーを取り付けるだけ。傾かないように水平にして、時計回りに廻していくとカチッと音がして、取付完了です。グラグラしていないか確かめます。

 

取付完了です。

無事できてよかった~

LEDライトなので、小さな豆粒のような電球がたくさん並んでいます。もう、今はLEDが主流なのですね。

照明をスマホで撮ると明るすぎるのか、こんなに暗い画面になりました。

点灯寿命は40,000時間で、ランプ交換も不要だそうです。電球が切れたらワット数を確かめて買いに行くということをやってきましたが、もうそういう時代ではないのですね。

調光、調色機能もついていて、便利になっています。電気代も安くなるそうで、これはうれしい。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗のむき方を悟る | トップ | 沢村貞子著『私の台所』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

我が家」カテゴリの最新記事