2020/01/03
今日は澄んだ青空、穏やかな日でした。
初詣がてら芝の増上寺にお参りに行きました。
そうしたら、増上寺前の道が箱根駅伝のコースでした!
青山学院の緑の旗が並んでいますね。青空にくっりきと東京タワーもそびえてます。
この際だからと、1時間待って箱根駅伝を見てきました。
「もうすぐ選手が来ます。応援をお願いします」といいながら、車が通っていきました。
いよいよだ。
しばらくして2台の白バイに先導されて、青山学院の選手が走っていきました。
(沿道の方々のお顔が写っていますが、ご容赦を)
私は写真を撮ろうとスマホ画面ばかりを見ていたので、選手を見ていませんでした。ただ、あっという間に目の前から消えていった。
速いです!
私のいた側は走る選手の反対側なので、ちょっと遠いし、中央分離帯の柵、カラーコーンなどが写ってしまって、あまりいい場所ではなかったけれど、気付いた時には、もう反対側には渡れなかったのよね。横断歩道が閉鎖されていました。
青学は2番手をすごく引き離していたんですね。だいぶ間隔があいて、次の東海大が来ました。
わぁ、グループでかたまって来た。
そんなふうに見ていたら、「もう最後の選手が通過しました。この救護車が最後です」と救護車がアナウンスしながら通っていきました。それを聞いた人々はぞろぞろと解散。
初めて箱根駅伝を生で見ましたが、おもしろかったです。