山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

常時観測対象火山・北海道駒ヶ岳で学ぶ

2016年09月12日 | 🗻山日記

何回、何十回か登っている北海道駒ヶ岳今日は仕事の勉強も兼ねて6合目駐車場からではなく5合目付近から登る台風の爪痕などで登山道の土壌がかなり流されさらに荒廃しているところもあった【今日は青森、函館山までばっちし【現在はここまで登ってもダメです自己責任ですいま避難シェルターや観測・監視機器の維持更新など課題が課題が多い駒ヶ岳。週末は子供や女性も多く登っているので防災体制の一層の強化が必要であると強く感じた

活火山の登山・入山はあくまでも自己責任です。関係自治体や気象庁HPで最新の火山情報の確認をするしかありません噴火予測は難しいです。自治体などが発表している情報に従って、自己責任で判断しながら楽しむしかないのでご注意をシラタマノキやイワギキョウが咲いていた温泉マーク等が風化していたので勝手にペイントどこ弄ったか分かりませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする