札幌豊滝に仏塔(パゴダ)のような岩峰・パゴタの塔955mがある。20年前から気になっていたピークで一度、夏道でチャレンジしたが撤退。今回N氏と再チャレンジ参考:ミャンマーのパゴタ 参考:パゴダの塔撤退で20年振りの豊滝コース(札幌岳)
札幌岳豊滝コースからスタート行くぞーパゴタの岩峰相変わらず長く感じる林道を歩き、盤の沢川の橋手前から左折雪少しずつ深くなる膝上のラッセルに苦慮する・・・進まない。また撤退か尾根攻めをやめて沢沿いに変更。ラッセルは交代交代。盤の沢山から来る方もいるようだ稜線にでるとやっとパゴタの塔(岩峰)見える岩の上近くまで登ってみるが強風ですぐ降りる落ちそうで落ちない自然の巨岩目の前だとかなりの巨岩だよく頑張ったN氏。道内屈指のパワースポットとしたいもう少し積雪量があれば十分に楽しめるゲレンデある。次回挑戦下山は1/3の時間だった。2020.2.22 2:22到着/登りは3時間50分。N氏GPSルート
参考日本の主なパゴダ平和の塔(兵庫県西脇市高野山真言宗高松山宝光院)パゴダ平和記念塔(徳島県徳島市眉山町 眉山公園)世界平和パゴダ(福岡県北九州市門司区 和布刈公園)ですが・・・山に仏塔(パゴダ)のような見事な自然の岩峰はここだけかも藻岩山山麓の平和塔もあるかな
定山渓可楽で半カレー&ラーメンセット・・・旅籠屋 定山渓商店(日帰り:¥500割引チケット)・・・久し振りのラッセルでくたくた