黒岳(御坂黒岳)一等三角点
近々東京・埼玉・千葉・神奈川に緊急事態宣言今更感だ。飲食店等の影響が心配。年未年始にやっとけって
予測どおり対象外の山梨へ
早朝の河口湖駅は
10度だった
富士山の北から西を取り巻く御坂山塊と天子山塊があるが、両山塊は太平洋プレートにより押し上げられた山である。御坂山塊の盟主は黒岳。どっしりした山容で山が黒く見えることからこの名前がついた。
バス
で三つ峠入口へ。
一気に登って
御坂峠へ。
御坂天神の祠
御坂城の跡がある
雪はないがとにかく風が冷たい
山字の木
日高の低山を歩いているような感覚に
日向坂峠(どんべえ峠)を経て
黒岳頂上。名山なのに誰もすれ違わない。
一等三角点「黒岳」1793m。山梨百名山・御坂山塊の最高峰
展望台から河口湖や富士山
すずらん峠を経て破風山へ
破風山1674m。ここでUターン
御坂峠へ戻る。
御坂峠送電鉄塔から
ミズナラの大木
御坂山1596m
三等三点「三坂峠」。御坂峠へ戻る
M't FUJI Zoom
山梨側は強風で雪が付いていない
鎌倉街道から藤野木へ
武田節碑
藤の木バス停
黒岳~破風山~御坂山地図
笹一の熱燗
北海道ファンの料理人と盛りあがる・・・to be continued