第22回山のトイレフォーラム開催のご案内
テーマ:大雪山の山のトイレを考える
多くの皆さまの参加をお待ちしています
第22回山のトイレフォーラム
※2年前の様子
日 時 3月13日(土)14:30~17:00(受付開始:14:00)※資料代として
500円
場 所 札幌エルプラザ2階「環境研修室1・2」
札幌市北区北8条西3丁目
011-728-1222
フォーラム内容
山岳管理における民間団体のかかわり方
講師:北海道山岳整備代表・大雪山山守隊代表 岡崎哲三氏
大雪山の避難小屋トイレを考える
発表:山のトイレを考える会・事務局長 仲俣善雄氏 ・・・など
フォーラム終了後の交流会はコロナ感染防止のため中止します
山のトイレの会HPにもフォーラム案内が掲載されています
http://www.yamatoilet.jp
「山のトイレを考える会」では新会員を募集しております http://www.yamatoilet.jp/mtclean/kaiin.htm
年会費は個人会員1,000円月83円程
/団体会員3,000円
です
会員になると会の情報誌
「ニュースレター」、トイレデーの案内、フォーラムの案内などを送付します
また、最新の登山口トイレ情報や山のトイレマナーガイド等のツールも送付
タイムリーに情報提供します
ご入会をお願いします
入会はしないけどと言う方は随時、カンパも受け付けています
オレオレ(振り込め)詐欺などにひっかかる前に
あなたの善意を
山岳環境保全整備等のためお寄せください
個人会員・団体の入会方法
取りあえず yoshikatsu◆shogo.com に連絡下さい(◆は@へ) 詳細をお知らせいたします
カンパは
ゆうちょ銀行振替口座 02720-6-009768
他行からの振込み ゆうちょ銀行(9900)店番279
店名 二七九店 当座 0009768 いずれも口座名義「山のトイレを考える会」
2020年5月1日現在の会員数は
個人会員78名、
団体会員10団体です
団体会員一覧(2020.5.1現在)/(株)りんゆう観光様/(株)総合サービス様/NPOアース・ウィンド様/利尻山登山道等管理連絡協議会様/アポイ岳ファンクラブ様/日高山脈ファンクラブ様/函館山の会様/日本山岳会北海道支部様/札幌中央勤労者山岳会様/道央地区勤労者山岳連盟自然保護委員会様
北海道内の山岳地の自然環境問題を改善する活動等にご協力ご支援を